爆サイ.com 四国版

🎤 芸能ニュース


NO.7638951
嵐の元マネジャーが、圧力問題の「主犯」報道!

ジャニーズ事務所が、公正取引委員会から「注意処分」を受けていた問題について、7月25日発売の「週刊文春」(文藝春秋)がその背景を報じている。

元SMAP3人の起用をめぐって、テレビ各局に物言いをしていた“主犯”として、嵐の元チーフマネジャーだった人物について詳報している(既報)が、それでも現在、ジャニーズ内部には“安堵の空気”が広がっているという。

「文春」によると、公取委は「警告処分」を出したかったものの、ジャニーズサイドはメールや書類など、決定的な証拠を残していなかったことから、警告よりも軽い注意止まりになったという。

しかし、調査は継続されており、またいつジャニーズの“圧力問題”が再燃してもおかしくない状況のようだ。

「7月17日のNHKに始まって、テレビ各局やジャニーズ御用達のスポーツ紙まで、この問題を大きく取り上げていました。しかし、現在世間やマスコミの関心は、吉本興業の“お家騒動”に移行しています。何よりテレビ番組の視聴率が、それを証明していますよ」(テレビ局関係者) ダウンタウン・松本人志の意向によって、急遽生放送に切り替わった21日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)は、過去最高値となる16.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)を記録。

「極楽とんぼ・加藤浩次が、吉本上層部が刷新しなければ『自分が吉本を辞める』と宣言した『スッキリ』(日本テレビ系)も、同時間帯トップを2日連続で獲得。これを受け、吉本をめぐるトラブルが、ニュースの中心に置かれるようになっています」(同) 特に視聴率至上主義という情報番組では、尺の大半が吉本の特集に割り当てられることに。

「そのため、本来まだ追及されていてもおかしくなかったジャニーズの圧力問題が、世間やメディアからほぼ忘れ去られる状況になりました。ジャニーズ社内からは『吉本さんは大変そうだね』『今回はラッキーだった』という軽口まで聞こえているとか」(ジャニーズ関係者) ジャニーズも吉本も、問題解決のためには、適切な“監視の目”が行き届く状況が必要なのかもしれない。
【日時】2019年07月25日 11:45
【提供】サイゾーウーマン
【関連掲示板】

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。