1000
2008/05/24 22:53
爆サイ.com 北海道版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.654645

キャラランクスレ51
合計:
👈️前スレ キャラランクスレ50 
報告 閲覧数 504 レス数 1000

#8012008/05/18 21:28
どの程度考慮していいか微妙だけどレンは喰らい判定の小ささもあるよな
他キャラなら拾われてる状況のCH始動を一度免れればかなりでかい

[匿名さん]

#8022008/05/18 21:47
逆に言えば、喰らい判定の大きいキャラは相対で装甲が下がるってことなんかね。

[匿名さん]

#8032008/05/18 21:48
レンの拾いレシピでその違いがわかるかもね

[匿名さん]

#8042008/05/18 21:49
喰らい判定の大きいキャラは逆に開放性能が良くなるし。
レンっていうか猫歩きが特例の気がする。

[匿名さん]

#8052008/05/18 21:50
絶対か相対なのかどっちなんだ?

[匿名さん]

#8062008/05/18 22:14
レンは中下段択からも端付近空投げからも壁背負い投げからも火力高いからSでいいとおも

[匿名さん]

#8072008/05/18 22:23
>>803
じゃあ一応レン拾い直しから考えるキャラの当たり判定を書いときます
まずデカくて拾いやすいのは琥珀、ワラキアがダントツ
琥珀は本当に拾いやすい
小さいのは両猫、両レン、都古、さつき、赤秋葉
シエル、両シオンは普通、素直な感じ
翡翠は少し小さめ、メカの方が少し小さい
両アルクは横には普通だけど縦は薄い、ワルクの方が薄い
ノビとMAXは一部だけやたら下に伸びてる感じで特殊
ネロは以外に薄い
秋葉は小さめ
青子さんはよくわからない、ちゃんとEX氷が当たらないでカス当たりになる
七夜は薄いんだろうけどもなんかノックバックがデカイのかヘン
まとめると
琥珀>ワラキア>>シオン>シエル>ネロ>>>翡翠>>秋葉>>赤>都古>さつき>レン>猫
ノビ、七夜はレンの拾い直しに限るならシエル>ノビ>ネロ>七夜くらい
青子さんは拾うだけなら青子>シエル
MAXは秋葉>MAX
ちなみにワラキアとシオンの間はあんまり距離気にせずに拾い直しにいける
ネロと翡翠の間は簡単に二周目いける
翡翠と秋葉の間はEX氷がフルヒットする
秋葉と赤の間はガリコンじゃないと拾えない
参考になれば幸いです

[匿名さん]

#8082008/05/18 22:26
七夜
火力B(2)
立ち回りA(2)
崩しB(2)
固めS(4)
切り返しA(3)
装甲B(2)


こんなもん?
何か強キャラに見えるけど

[匿名さん]

#8092008/05/18 22:27
スマン、両アルク忘れてた
5Aの当たりやすさならアルク>秋葉>ワルクで
EX氷の当たりやすさは秋葉>アルク>>ワルクで

[807]

#8102008/05/18 22:27
ごめん
立ち回りA(3)だったな

[匿名さん]

#8112008/05/18 22:29
レン使いには好感が持てる

[匿名さん]

#8122008/05/18 22:38
小さいキャラは弱く!
ウザいキャラは弱く!

この法則守ったら良ゲーになるって
今なんてゲーセン誰もやってないじゃん!

[匿名さん]

#8132008/05/18 23:07
>>807
シエル使いから言わせてもらうと
B2ではシエルとアルクは相当デブってるよ
はとコンとか琥珀の5Cループとかシエルは対応キャラ入ってるし
アルクはVerA以前は翡翠と変わらないくらい判定な印象だったのに
今は割と拾い放題。上から数えた方が早いレベル
後軋間も2Cで拾えない変なくらい判定が修正されて、横方向の判定が急激に伸びた

ワルク、両シオンは降下中の喰らい判定とヒット直後の横方向の喰らい判定がかなり変わる
距離が一定以上離れるとワンツー拾いしたつもりが6Aがスカることがある

あと翡翠は見た目以上に喰らい判定小さいと思うんだ少なくとも秋葉よりは

[匿名さん]

#8142008/05/18 23:17
シエル使いも協力的だな

[匿名さん]

#8152008/05/18 23:23
秋葉も結構でかいんじゃね?琥珀の箒ループ入るのはワラキアと秋葉だし秋葉には永久入るし

[匿名さん]

#8162008/05/18 23:31
秋葉は上が小さくて下がでかい
地上じゃ小さいけど空中での下方向の当たり判定はかなりでかいよ

[匿名さん]

#8172008/05/18 23:34
(地上+空中)×(横幅+上+下)

[匿名さん]

#8182008/05/18 23:40
>>813
このゲームって落下中と攻撃ヒット直後って喰らい判定変わるんですかね?
確かにノビとかすんごい変わる気がします
アルクは確かに空中投げが入りやすいです
翡翠と秋葉に関しては翡翠は5Aさえ当たればEX氷まで普通に入るのですが、秋葉は5Aがヒットしても5Cがスカッたり、EX氷がカス当たりになったりするので、翡翠は素直な感じ、秋葉は少し特殊という印象です
ワルクは本当に薄いって感じ、空中で5Cがフルヒットしにくいキャラです
シオンはきっちりやれば二回拾い直しができる上に、高ダメのレシピができるのでシエルより上にしました
EX氷もシエルよりフルヒットしやすいです
確かに通常攻撃の当たりやすさはシエル>シオンかもしれません
5Aの当てやすさだけ考えるならシエルもアルクもシオンも大差ないのが実情ですね

5Aなどでの拾いやすさは
琥珀>ワラキア>>シエル≧シオン≧アルク>青子>ネロ≧七夜>>秋葉≧翡翠>ワルク≧MAX>>赤>都古>さつき>レン>猫
ノビは2A拾いです
入れるならネロ>ノビ≧七夜

EX氷が当てやすいのは
琥珀>ワラキア>シオン>シエル>ノビ>ネロ>秋葉>>青子>アルク>ワルク
ガリコン対象キャラは除外(赤以降)
アルクやワルクは拾い直しじゃなくてもよくカス当たりになります

当たり判定が大きく変わる気がするのは
ワルク>>MAX>ノビ>>秋葉>七夜>シオン>かな?
正直秋葉以降はあんまり気にならんかも

[匿名さん]

#8192008/05/18 23:51
まあワルクは変わるな
たとえば七夜で対空EXシールド5A2Cが低空で連続ビートなら当たるが、5Aカウンター確認→落ちてきたところに2Cだとダウン追い討ちになるし
下側の判定が薄くなってる

[匿名さん]

#8202008/05/19 00:27
ワルクと七夜はなんか判定おかしいんだよね

[匿名さん]

#8212008/05/19 01:09
白レンのスワン交えたコンボでは確か両秋葉と両シオンは密着じゃないと追い討ちになったりで気になるレベルじゃないかな?

まあワルクはそのコンボそのものが出来ないけど。
七夜はそれなりにできるから本当におかしいよね

[匿名さん]

#8222008/05/19 03:08
喰らい判定は下に伸びてないのに
接地が成立する判定は下に伸びている
 
こういうことなんかね。

[匿名さん]

#8232008/05/19 03:53
まあキャラ毎に拾いづらい状況までまとめるのは大変だから
全体的にレンやワルクは漏らしやすいくらいでいいんじゃないの
喰らい判定とコンボの相性までいくとダイアグラムの問題だし

[匿名さん]

#8242008/05/19 04:31
当たり判定が小さいキャラ≒空投げあいで間合い勝ちしやすい

[匿名さん]

#8252008/05/19 07:36
空投げは基本的に下を取った方が勝ち
シエルは例外

[匿名さん]

#8262008/05/19 09:34
ワルク使いの俺にとってはヒスイの当たり判定はおかしい。
エリアルスカる。

[匿名さん]

#8272008/05/19 09:40
シエルとかチート

[匿名さん]

#8282008/05/19 10:00
>>827
IDがシエルクオリティウザすきバイオレンス6000越えダメージ。

[匿名さん]

#8292008/05/19 10:54
レンとか存在判定小さすぎて空投げのカチ合いだとまず勝つね

[匿名さん]

#8302008/05/19 12:37
空投げの判定自体、どのキャラもあまり変わらないけど、 
空投げの食らい判定は違うから
小さいキャラに下から投げられた場合、位置を逆にしたら
体積が小さいせいで投げ間合い外になったりする
判定小さいキャラ有利の理由はこれじゃね
判定小さい方が対空なら引き付けて出せるも有利だけど

[匿名さん]

#8312008/05/19 14:03
そしてレンの場合その切り替えしからのリターンがやばいので
レン相手には画面端付近で低ダ固めしにくいんですね。わかります

[匿名さん]

#8322008/05/19 14:43
低空投げのリターンに猫歩きに5C暴れに多段できないの四重苦
相手が固めを早めに終わらせざるを得ないから
リバサこそ微妙でもこいつの切り返し能力は超高いよ

[匿名さん]

#8332008/05/19 16:15
>>828
次スレタイに入れようか

[匿名さん]

#8342008/05/19 20:08
随分と話題が逸れたような気がする

[匿名さん]

#8352008/05/19 23:11
本題に立ち返ると
立ち回り・切り返し・装甲
喰らい判定の大小をこれらの評価にどう組み込むのか、もしくは組み込まないのかを話し合えばいいんでない

[匿名さん]

#8362008/05/20 01:07
立ち回りに入るんじゃねーかな
去年の闘劇で電波が空中で相手の上にいるのに投げまくったのは
反応の速さ以外にもやっぱりくらい判定のでかさも永久してると思うし
空投げで捕まえる→ターンとる ってことだから立ち回りになるよね

[匿名さん]

#8372008/05/20 01:14
なんだこの良スレは

[匿名さん]

#8382008/05/20 01:27
食らい判定のデカさと投げまくれるかどうかは無関係だし
それは電波が強いだけじゃないのか?キャラ性能になるのか?

[匿名さん]

#8392008/05/20 01:30
難しくなってきたな・・
喰らい判定まで入れてきたらかなり複雑になるけど
立ち回り 切り返し 装甲 火力 固め 崩し 喰らい判定=総合評価
って感じかな 一つ5段階評価でSが5でDが0
ややこしいい

[匿名さん]

#8402008/05/20 01:32
空中の判定とか相当めんどくさいよ
J上昇時と下降時で判定違うし、HJで判定変わるキャラもいるし

[匿名さん]

#8412008/05/20 02:21
立ち回りランクってある程度は喰らい判定のこと考えて書いてるだろ。
まさか全く考慮してないってことはないよな。

[匿名さん]

#8422008/05/20 04:04
崩しに起き攻め含めるの?
シオン6Bみたく固めから崩すのと
青子、琥珀みたく特定状況をまず作ってから崩すのと違う気がするんだけど

[匿名さん]

#8432008/05/20 04:48
起き攻めはその時にだけできる置き技からの固め、裏回りや表裏の崩しなどがあるね
 
キャラによっては固めとも崩しとも取れる要素だし、これこそ評価項目を一個増やして従来の固め・崩しの評価と差別化した方がいいかもよ

[匿名さん]

#8442008/05/20 10:42
シエルの2Aがレンの2Aより姿勢低いとかさすがにオカシイだろ

[匿名さん]

#8452008/05/20 12:01
それ相応のリーチだからゆるしてやれ

[匿名さん]

#8462008/05/20 12:46
刻めるくらいのリーチあれば十分だろ、発生4Fで下段なことも考えれば。
取り合えず翡翠の5C1段目がスカるのは勘弁して欲しい。

[匿名さん]

#8472008/05/20 14:20
ダッシュ慣性考えたら十分すぎるだろ

[匿名さん]

#8482008/05/20 19:35
シエルはほんと弱い部分見当たんねーな

[匿名さん]

#8492008/05/20 19:50
キャラが可愛くない

[匿名さん]

#8502008/05/20 19:55
お前シエルで可愛くないとか都古使いが怒るぞ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL