1000
2023/08/21 06:26
爆サイ.com 北部九州版

福岡高校野球





NO.10573470

筑陽学園高校②
合計:
👈️前スレ 筑陽学園高校 
筑陽学園高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1.9万 レス数 1000

#5012019/08/11 17:22
>>497
私もそう思います。沖学園も負けたけど、根尾から2本ホームラン打ったし、負けてくいなしでしたが、筑陽さんは盛り上がりが少なかった。スモールベースボールはロマンがない!

[匿名さん]

#5022019/08/11 17:23
ショートの守備力の差。
筑陽の歴代ショートで最低レベル。
他に選手はいないのか?

[匿名さん]

#5032019/08/11 17:39
>>502
同感です。

[匿名さん]

#5042019/08/11 18:02
>>497
悔しいのは分かるが、自県代表の高校を悪くいい過ぎるのは止めませんか。

[匿名さん]

#5052019/08/11 18:04
福岡県は元々そんなに強くない。毎年コロコロ代表が変わる様では甲子園では勝てないでしょう

[匿名さん]

#5062019/08/11 18:14
来年も筑陽やない?
今年の経験者多いなら
筑陽か九国辺りが2強にならんと福岡代表は勝ちあがれん!

[匿名さん]

#5072019/08/11 18:41
>>504
そうです❗誤審がなければ勝っていた‼️

[匿名さん]

#5082019/08/11 18:50
去年の沖学園が面白かった。今年は盛り上らなかった。せめて沖学園みたいに一回は勝とうや。

[匿名さん]

#5092019/08/11 18:52
全国では九国しか通用しないのでは? 笑笑

[匿名さん]

#5102019/08/11 18:55
たとえ、誤審があったとしても、4−3で負けてたんじゃないの?
>>482 の人も言っているように、林投手を打てなかったのが最大の敗因じゃないの?

[匿名さん]

#5112019/08/11 19:05
>>465
マコングですか?

[匿名さん]

#5122019/08/11 19:27
筑陽のショートといえば津留が1番うまかった

[匿名さん]

#5132019/08/11 20:50
弱すぎ、神村の足元にも及ばない

[匿名さん]

#5142019/08/11 21:12
福岡も神村に来れば良かったのにね

[匿名さん]

#5152019/08/11 21:17
>>509
2014年相当強いと思ったけどあっさり初戦負けだったよな

[匿名さん]

#5162019/08/11 21:27
前に筑陽学園って球をマウンドに玉子を置くかのように丁寧に扱う子いなかった?
アウトコースのコントロールが抜群な

[匿名さん]

#5172019/08/11 21:56
要するに、ポイントとして、次の試合で作新の林投手が打ち込まれるかどうかです

打ち込まれなかったら、築陽打線も仕方なかったといえる

[匿名さん]

#5182019/08/11 22:59
>>513
神村は最弱佐賀北だから勝てた。クジ運だ。
やれば筑陽20-0佐賀北だったのでは。

[匿名さん]

#5192019/08/11 23:11
>>517
作新学院筑陽は相手の実力を認めるのは辛いのか。

[匿名さん]

#5202019/08/12 00:29
頭の悪い筑陽じゃ進学校佐賀北にすらボロ負け(笑)

[匿名さん]

#5212019/08/12 02:38
>>520
野球なら筑陽は春の九州大会だったか、ほぼ同じ実力の佐賀北=佐賀商業にコールド勝ちだった。
勉強の頭と野球の頭は違うんだよ。

[匿名さん]

#5222019/08/12 10:29
福岡の学校は神村の足元にも及ばない

[匿名さん]

#5232019/08/12 10:47
>>522
筑陽=地元民
神村=関西人

[匿名さん]

#5242019/08/12 16:29
>>523
俺は地元を応援する。勝てばなんでもいいのか?

[匿名さん]

#5252019/08/12 19:45
新チームどうなんだろう?

[匿名さん]

#5262019/08/12 20:20
>>525
東以外

[匿名さん]

#5272019/08/12 21:04
ピッチャーはいいけどショートがね

[匿名さん]

#5282019/08/12 22:06
神村が負けた今
九州が最弱決定

[匿名さん]

#5292019/08/13 08:45
相手が作新学院で良かったと思うしかないぞ。
履正社が相手だったら25点は取られて愛真よりも凄まじい負け方してるぞ。

[匿名さん]

#5302019/08/13 11:44
>>524
神村に勝てる結果残してからね

[匿名さん]

#5312019/08/13 12:53
藤陰の選手奪ってこよ!福岡だらけやんか

[匿名さん]

#5322019/08/13 13:00
>>523 神村は関西より九州各県の方が多いやん。ショートは姪浜中出身やん

[匿名さん]

#5332019/08/13 17:50
どがんでんよか!

[匿名さん]

#5342019/08/13 18:15
センバツ目指して頑張れ!

[匿名さん]

#5352019/08/13 19:05
週刊朝日の江口(筑陽学園)の写真、金正日そっくりw

[匿名さん]

#5362019/08/13 20:01
メガネ?ヤバイね。

[匿名さん]

#5372019/08/13 21:43
最強に巡り合わせの良いパートだっただけに悔し負けだった。

[匿名さん]

#5382019/08/13 21:48
悪かったな、ど田舎のカスみたいなチームで!
しかし、そのど田舎のカスみたいなチームに負けたのは
何処だよ。筑陽学園だよな!
塁審がーー!
球審がーー!
負けたことを正当化するのはいい加減に辞めたら。
勝ったチームが強い。
勝負の最低限の常識な。
弱いからまけたのが、筑陽学園です。
サヨウナラ。
作新学院は更なる飢えを
目指していまかす。

[匿名さん]

#5392019/08/13 22:12
おい、これで栃木の方が福岡県より野球のレベル上だからな。今回二度と、栃木県には逆らいませんと土下座して謝罪しろよ。おい、返事は!!!
福岡県よ!

[匿名さん]

#5402019/08/13 22:18
>>539
今回は筑陽が相手だったけど今後は筑陽では無いので言いたい事を言うのは今年までやな。

[匿名さん]

#5412019/08/14 06:18
宇都宮は田舎じゃないがんね。二十七階の超高層ビルができんだかんね。すごがっペ?

[匿名さん]

#5422019/08/14 12:28
栃木か茨城か未だに分からん。

[匿名さん]

#5432019/08/14 23:38
夏の経験を生かして秋は興奮しないで試合に臨めば結果が出る。 バッターボックスで鼻を膨らましていると強打と相手に見抜かれてしまう。
華麗な守備を誇る野手の中村君が居るので秋は期待しています。

[匿名さん]

#5442019/08/14 23:53
>>543
期待するだけ野暮

[匿名さん]

#5452019/08/15 13:01
そもそも、筑陽学園は、総合力でそんなに強くなかった。Bクラスが妥当。

センバツも優勝候補の一角レベルの強いチームを倒してのベスト8ではないし。福知山成美と山梨学院を相手にスコアは共に3-2で、いつ負けてもおかしくない試合だった。

実際、福岡予選五回戦でもノーシードの九産大九州に九回までリードされていた。

ホントに甲子園でAクラス評価を貰えるチームは、都道府県予選は危なげなく勝ち上がるもの。
作新学院も総合力ではBクラスのチーム。


自分は、筑陽学園と作新学院の力は互角、勝負を分けるのは監督の采配や経験の差だと思っていた。

ランナーが出た際の作戦や走塁技術が作新学院の方が上手でしたね。つまりは監督の差ですね。


どんな選手であれ、毎年勝ち上がってくる作新学院の監督の力は立派なものです。

[匿名さん]

#5462019/08/15 14:30
分析お疲れ様でしたー

[匿名さん]

#5472019/08/15 15:42
>>545  そう思う。
隣の佐賀県から見たらうらやましい限りだ。
監督経験乏しい甲子園優勝投手が甲子園で勝てると思う佐賀県の佐賀北だよ。

[匿名さん]

#5482019/08/15 16:23
1回戦で負けるなら甲子園行くなよ

[匿名さん]

#5492019/08/15 17:36
>>545
つまらない分析乙www
結果だけで吠えるのは簡単

[匿名さん]

#5502019/08/15 17:46
作新学院野球は、しもつかれ食ってんべ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL