1000
2021/01/27 00:39
爆サイ.com 沖縄版

🌺 沖縄雑談総合





NO.1570560

沖縄電力の平均年収735万円(平均年齢35・9歳)
合計:
#1012011/06/04 12:29
電力会社給料高いのは文句言わないけど、東京電力の東北での保証金は税金で払うのかな?それはちょっと舐めてるよね。沖電も原子炉開発止めないみたいだし、原子力→儲かる→給料アップ→リスク有り→事故→税金で払ってくれる。税金で国民負担させるくらいなら電力会社潰せ、電気なくなると困るでしょ?って言われたら電力会社ごと不良債券物件として売れ、まともに経営していたら儲かるのはわかるからいくらでも買い手はみつかる。

[おか]

#1022011/06/04 12:31
>>99
軍用地料もらっていても最下位?計算に入ってるのかなぁ?

[匿名さん]

#1032011/06/04 12:32
大手企業だろうが中小企業!零細企業だろう!利益率が上がれば従業員の給料は上がるよ!
頑張って働けよ!

[匿名さん]

#104
この投稿は削除されました

#1052011/06/04 12:39
>>97
地球に厳しい人間。 細かい事は抜きにして滅亡したほ—がええな。

[匿名さん]

#1062011/06/04 12:41
>>103
働く側の問題より、沖縄には起業・経営できる人材がすくない。交付金目的で土建業だけとりあえず多い。

[匿名さん]

#1072011/06/04 12:45
>>104
保険会社って儲かってるの?なんか保険いれるノルマがあるっておばちゃんが必死に勧誘してくるけど経営厳しいのかと思ってた

[匿名さん]

#1082011/06/04 12:53
>>106
人材ではなく、
企業・経営する範囲が限られているということだよ

[匿名さん]

#1092011/06/04 12:54
>>107
契約社員も含めたいのか?

[匿名さん]

#1102011/06/04 13:02
沖縄県民を誹謗中傷するスレ発見。
東北→東北災害→福島災害

[匿名さん]

#1112011/06/04 13:10
>>55 異常な沖縄。

[匿名さん]

#1122011/06/04 13:10
>>108
島国のデメリットってことなのかな?やっぱり海とか観光メインになるのか、なんか燃料になる藻ってやつ今後、熱いかもね

[匿名さん]

#1132011/06/04 13:46
>>107
東京海上の年収の高さは日本の企業のなかでトップクラス。

[匿名さん]

#1142011/06/04 13:48
>>107
それは生命保険会社ね。
東京海上は損害保険会社。
沖縄でも大同火災の年収は県内上位ベスト5に入るんじゃないかな。
1980年代後半のバブルのころのボーナスは基本給の9・3カ月(年間)あったのを覚えている。

[匿名さん]

#1152011/06/04 13:50
沖電より南西石油だろ

[匿名さん]

#1162011/06/04 13:58
>>78>>80やっぱ仕事内容わかってないさ
1500人マラソンでてるの
んなの一部だし、それがストレス発散の趣味の人だっている。

毎日ヘトヘトなって、遊ぶ暇もない人もいるんです

てかあんたらの仕事とか誰でもできる仕事だから、給料安いんだよ
電気をコンピュータ制御するのに、どれだけ神経使うかわかる?
知ったくちきくな

[匿名さん]

#1172011/06/04 14:01
>>71
言っとくけど、福島原発の周辺の人って、お金もらってたんだよ。
沖縄が基地あってお金もらってるのと同じかんじで。
それなのにギャーギャー騒いで…
恥知らずなんだよ。

[匿名さん]

#1182011/06/04 14:02
>>116
沖縄電力の内勤(事務職)やってる知り合いがいるけど、公務員より楽だって言ってるよ。

[匿名さん]

#1192011/06/04 14:04
>>116
大人が愚痴るなよ
恥ずかしい…

[匿名さん]

#1202011/06/04 14:05
>>118
部署によるけど、少なくとも発電所の技術者は体力必要だし頭良くないとできない

[匿名さん]

#1212011/06/04 14:09
>>116 自分は偉いアピール恥ずかしいぞw

[匿名さん]

#1222011/06/04 14:10
>>114
いい会社なんだね、沖縄にもっと沢山いい会社があればいいのにな、電力とか給料高いから下げれ!っていうより周りの給料もっと上がるようになればいいのに、友達子供も三人いるのに月給十万代らしい沖縄景気あがれー

[匿名さん]

#1232011/06/04 14:14
>>116 やー直江兼続か、フラーや。

[匿名さん]

#1242011/06/04 14:19
>>123
愛紋の兜に失礼だろ!
彼の具足か!!にしとけ

[匿名さん]

#1252011/06/04 18:27
>>122
良い会社あっても能力の無い人は働けないよ!
自分達の能力を磨かないとね。

[匿名さん]

#1262011/06/04 18:37
>>125
能力無くても沖電働いてる人おおいよ

[匿名さん]

#1272011/06/04 18:47
>>120
まさしくその通り。部署による。忙しい部署を前面に出して、俺ら忙しいんだ、と言ってる
奴がいますがほとんどの連中はたいした仕事していません。公務員と一緒です。一部だよね。忙しい人達って。

[匿名さん]

#1282011/06/04 18:52
>>127
企業が大きくなればなるほど出来ない人も多くなってくる
公務員と同じように、給与高い人のリストラもできないが、
公務員は財政難やバッシングにより採用減など人件費抑制せざるを得ないが、
電力・マスゴミ・NHKなどの特定企業の給与・待遇は守られ続ける

[匿名さん]

#1292011/06/04 19:05
中にはろくに仕事できんくせに野球ばっか
やって金もらってるのもいる。

[匿名さん]

#1302011/06/04 19:07
野球できなくなった後が問題なんですよ
コネ入社とスポーツ入社は何もできない食いつぶし

[匿名さん]

#1312011/06/04 19:09
お前等がいくら騒ごうが
給与は下がらんし、採用も減らない
電気代は沖電が決めること
不満があったら電気使わないで生活しろ

[匿名さん]

#1322011/06/04 19:14
35才で735万って少ないね

[匿名さん]

#1332011/06/04 20:51
医者なら軽く1200超えてるよね。離島なら2000近いかも。

[匿名さん]

#1342011/06/04 20:54
電気代下げて〜

[匿名さん]

#1352011/06/04 20:55
>>133
なんでここで医者の年収

[匿名さん]

#1362011/06/04 20:55
あくまでも平均だろ 従業員みんながそんなに貰わないよ
30万位だよ
いかに上の人が沢山貰ってるかがわかるよ

[匿名さん]

#1372011/06/04 20:57
こんなに もらってるんかい

[匿名さん]

#1382011/06/04 20:57
平均年齢35.9歳

[匿名さん]

#1392011/06/04 23:36
いくらなんでも貰いすぎ。そんだけの仕事内容か?おまえらの高給のために電気料払ってんじゃねーぞ。

[匿名さん]

#1402011/06/04 23:42
お前ら 頑張って 稼げ
どーでもいいだろ

[匿名さん]

#1412011/06/05 01:40
>>140
どーでもよくないよ。
オメーら自分で給料稼いでるんじゃないよ。分かってんの?
高額な電気代をぼったくってんの。

[匿名さん]

#1422011/06/05 14:13
どーでもいい

[匿名さん]

#1432011/06/05 14:26
まとめ、停電したら頑張って早めに復旧させてね。沖縄電力の給料、電力会社最下位です。あと台風の時は時間外手当てがあってかなりウハウハ平均35万?台風きた60は軽く越えますよ、あとオール電化のバックマージンで年収は

[匿名さん]

#1442011/06/05 14:27
人間性は変態たくさんだよね(笑)風俗店も沖電の方々に支えられてます

[匿名さん]

#1452011/06/05 14:29
忙しい医者より、美味しいです。文句いうとケータイ充電できなくしますよ沖電さんゴメンなさいは?

[匿名さん]

#146
この投稿は削除されました

#1472011/06/05 14:32
>>145
気持ち悪いよソーラー沖電保証なら割ろうかな?

[匿名さん]

#1482011/06/05 14:34
>>146
出版社とか儲かってる様には見えないけど

[匿名さん]

#1492011/06/05 14:39
>>148
出版御三家の一つ、講談社の場合だと、28歳正社員の人で月給は76万円。
ボーナスを含めた年収は1200万円を超す。
講談社、小学館、集英社の出版御三家は40歳になると年収2000万円を超える人が出てきて、年収2000万を超えるとサラリーマンであっても確定申告をする必要が出てくる。
ちなみに、出版大手の新潮社の初任給は28万円、児童書で有名な福音館書店の場合、初任給は40万円だといわれている。

[匿名さん]

#1502011/06/05 14:54
>>148
大手マスコミ(テレビ、新聞、出版)はどこもめちゃくちゃ給料高いよ。
毎月ボーナスをもらってるようなものだし。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL