170
2018/10/27 22:15
爆サイ.com 沖縄版

🌍 ニュース総合





NO.5972269

給湯器は電気とガスのどっちがおすすめ?
給湯器は電気とガスのどっちがおすすめ?
■給湯器を選ぶならガス式か?電気式か?
現在給湯器の燃料源としてメジャーとなっているのが「ガス」と「電気」です。

少し前まではこれに加えて「石油」もまた有力となっていましたが、その後の石油価格の高騰などによりかつての勢いはなくなってしまいました。

引っ越しや新居の建築、さらにはリフォームなどの機会に給湯器を新調される予定の方は少なくないと思いますが、その際ガス式にするか、それとも電気式にするかということは非常に大きな問題となります。

実際には給湯器はガス式と電気式それぞれにそれぞれのメリットが存在し、一概にどちらが良いとは言えない場合が少なくありません。

そこで今回は、ガス式と電気式、それぞれのメリットについて見ていきたいと思います。

■ガス給湯器のメリット
ガス給湯器のメリットとして真っ先に挙げられることが多いのは、水圧が高くパワフルであることによる使い勝手の良さです。

ガス給湯器は水道水をそのまま加熱して蛇口やシャワーなどから出すという仕組みを採っているため常にパワフルな給湯が可能となります。

逆に電気式の場合にはまず一度水道水を貯水タンクに貯め、その上で加熱し付属のポンプで給湯するというシステムになっているため、そのポンプの性能や調子によって水圧や水量が変わってきてしまうことがあります。

ガス給湯器の大きなメリットとしては本体価格の安さも挙げられます。

ガス給湯器の本体価格は製品によってばらつきはあるもののおおよそ5万〜10万円ほどであり、一方電気給湯器の場合には10万〜40万円と2〜8倍ほどにもなります。

また設置費用に関してもガス給湯器は3万〜10万円ほどであるのに対し、電気給湯器は10万〜40万円と3〜10倍以上となり、こちらにも大きな差が存在します。

またガス給湯器ならではのメリットとしては、設置スペースがコンパクトであることも挙げられます。

電気給湯器の場合は給湯器内部に貯水タンクが内蔵されているということもあり、給湯器本体を設置するスペースも広くなりがちな傾向があります。

一方でガス給湯器の場合には給湯器自体の大きさが電気式のほぼ10分の1程度であるためその分設置スペースも小さくするということが可能となります。

■電気給湯器のメリット
電気給湯器の大きなメリットとしては、本体寿命の長さがあげられます。

ガス給湯器の場合ガスに着火して加熱をするシステムを採っているという都合上劣化もしやすく、その本体寿命は10〜15年程度が一般的であり、早ければ6〜8年程度で故障してしまうという場合もあります。

これに対して電気給湯器の寿命はおおよそ20年ほどとされており、電気給湯器の方が長く使い続けることが可能となる傾向があります。

電気給湯器のメリットとしては貯水式であることも挙げられます。

ガス給湯器の場合には給湯を水道に依存しているためその水道に事故や災害などでなんらかのトラブルが生じた際には使用することができなくなってしまう恐れがあるのであるが、電気給湯器の場合は貯水タンクに貯めた水を沸かして使用するためそのような場合でも問題なく使用することが可能となります。

また、電気給湯器はガス給湯器に比べて加熱時に火を使わない分安全であるというメリットもあります。

特に先に述べたような災害時などにはガスから引火、爆発などのリスクもないわけではないのですが、電気給湯器の場合にはそういった心配は一切ありません。

■それぞれにメリット・デメリットがある
このようにガス給湯器と電気給湯器とにはそれぞれにメリットとデメリットが存在します。

もしこれから新しく給湯器を設置する場合には、こういったことを踏まえてご自身のライフスタイルに適したものを選ぶようにすると良いでしょう。


【日時】2017年12月11日(月)
【提供】YAZIUP


#212017/12/12 01:17
承認待ち画像
ゴム動力発電してみ。

[匿名さん]

#222017/12/12 01:18
風呂入らない。

[匿名さん]

#232017/12/12 01:24
家庭用原子炉があれば風呂も電気もまかなえる

[匿名さん]

#242017/12/12 01:26
電気給湯はオール電化の切り札になった。
そして電気の需要を増やして原発を作りまくった。
広瀬隆の30年前の本に書いてある通りに電力会社は我が世の春を迎えた…………3.11までは。
しかしながらトータルコストで言えば電気給湯のほうが得だ。
ガソリン車よりも電気自動車のほうがエネルギー効率がいいように。

[匿名さん]

#252017/12/12 01:26
家、電気の真空式給湯器で深夜電気温水してるけど、ソーラー式給湯とガスの併用してる時の方が安かった!って親がこぼしてる。
ソーラーパネルも全面敷いたけど、家の電気料分に毛が生えた程度で、設備費を完全にペイするには30年近く掛かる!その前に経年劣化する筈だから、良くてチャラがいいとこ!ウチは完全なエコ損食らった。

[匿名さん]

#262017/12/12 01:29
未来の日本では家庭用原子炉が普及して熱源はお風呂や暖房に使ってます

[匿名さん]

#272017/12/12 01:37
未来の日本は電力会社が潰れ送電網も崩壊したから家庭用原子炉が普及。燃料のウランは北朝鮮産のが出回ってます

[匿名さん]

#282017/12/12 02:09
>>25
日照時間の少ない石川県にお住まいですか?

[匿名さん]

#292017/12/12 02:11
承認待ち画像
エネファームが人気なんじゃないの

[匿名さん]

#302017/12/12 02:34
うちは電気だけど めっちゃ安いし不自由はないよ

[匿名さん]

#312017/12/12 02:35
承認待ち画像
ガスは
ガス→給湯器
電気は
ガス石油原子力
→電気→給湯器

ガスの方がエネルギー
効率が良い

違うかな?

[匿名さん]

#322017/12/12 02:39
承認待ち画像
安全性は電気

コストはガスの2倍

[匿名さん]

#332017/12/12 02:54
承認待ち画像
電気はクリーンなイメージがあるが発電に化石燃料や原発を使っていれば燃焼ガスや核廃棄物を生む点は同じ。
EV車も同じ事が言える。再生可能エネルギーが確立されなければ排気をマフラーからするか発電所の煙突からするかの違いだけだ。

[匿名さん]

#342017/12/12 03:03
ヒューマンガスのメンバー求む。

[匿名さん]

#352017/12/12 03:05
承認待ち画像
>>34
マッドマックスの?

[匿名さん]

#362017/12/12 03:08
承認待ち画像
ガスと電気の違いは安全性の違いだね

[匿名さん]

#372017/12/12 03:12
承認待ち画像
ガスは爆発するからな

[匿名さん]

#382017/12/12 03:15
承認待ち画像
プロパンと簡易水洗トイレは無くならない。行政は都市ガスと下水道を80%程度までしか充足しないから。

[匿名さん]

#392017/12/12 03:15
承認待ち画像
「スゴイバッテリー」ってやつがあるんだけどあれいいと思うよ

[匿名さん]

#402017/12/12 03:16
地震でライフラインが全部ストップした際にガスの復旧は1週間かかった。電気は翌日には復旧したのに。

[匿名さん]

#412017/12/12 03:17
承認待ち画像
だからプロパン地域に集中して電化住宅の販促が行われる

[匿名さん]

#422017/12/12 03:17
電気を使えば必ず電磁波が発生する

癌が心配なヤツはガスにしろ

[匿名さん]

#432017/12/12 03:29
承認待ち画像
>>42
マジですか?
俺の仕事場の席パソコンだらけで右横の柱にもたれかけてLANサーバー何段も重ねてあるんだけどヤバいかな。

[匿名さん]

#442017/12/12 03:38
承認待ち画像
>>42
家電はその他にもあるけど、給湯とコンロだけをガスにしても結構効果ある?気休め程度?

[匿名さん]

#452017/12/12 03:59
承認待ち画像
どちらも‥
ありません。
家では、水だけの生活 一級障害者=生活保護者ですので、お風呂は‥一週間に 一回デイサービスで 利用させて【一回七百円で‥お昼ご飯と三時には、コーヒー?紅茶の何れか?お菓子も付いてきます】いただいております。
生活保護者

[生活保護者]

#462017/12/12 04:13
承認待ち画像
私も‥病気して、生活保護を、貰っています。。私も‥家では、水だけの生活です。勿論、両方
ありません。有るのは、電気炊飯器と電気ストーブとクーラーだけで‥冷蔵庫は‥故障したままです。でも‥
ガスコンロだけ持っています…ガスは‥百円ショップで買ってきたのを、使っています。

でも‥充実しています。

終戦後…何もなかった時代を生き抜いてきましたからです

[楽しみは夢]

#472017/12/12 04:19
交換したのは昔の話だが、
電気よりガスの方がパワフルで安定してて
とても使いやすい

今は、電気も良くなっているかも知れんけど

[匿名さん]

#482017/12/12 04:20
ガスですよね。電気は、停電するために。

[匿名さん]

#492017/12/12 04:30
>>43
それは仕方ないな。転職する気がないなら諦めろ

癌以外にも精神に異常が出るかもしれないから気を付けろよ。頭痛が酷くなったり、妙にイライラしたりってのが増えたら危険信号だ


>>44
全然違うよ。電気コンロなんて電磁波発生装置だろ。近くに居れば電磁波がダイレクトに人体を通過するし、水や食材に晒して体内に入れるのも良くない

悪い事は言わない。コスパは悪いがガスにしろ

[匿名さん]

#502017/12/12 04:39
承認待ち画像
うちは石油

[匿名さん]

#512017/12/12 04:46
念力

[匿名さん]

#522017/12/12 04:47
承認待ち画像
>>49
サーバーの横の席の人が頭痛持ちなのはそのせいですかリーダーは柱の反対側で植栽の鉢に隠れるような席です、パーテーションを右側に追加したら防げますか

[匿名さん]

#532017/12/12 04:51
承認待ち画像
電磁波気にするならとりあえずネットすな

[匿名さん]

#542017/12/12 04:56
承認待ち画像
シスアド(情シ)契約だから上級取るまで浮いた感じなんで文句言える立場じゃないんです。言語は苦手でベーシックも覚束ないし、今さらCプラプラとか無理だから組む方の仕事に異動とかあり得ないし
プログラマーの人たちは本体の会社の人でオクタゴンを切ったようなパーテーションブロックの自席でゆったりしてるのは電磁波も考えてるのかな怖い。

[匿名さん]

#552017/12/12 05:26
電機給油器はタンクの中のメンテナンスが大変…菌が増殖して大変な事になるんでガスがオススメかなロシアからもパイプラインでガス引っ張って来るかも

[匿名さん]

#562017/12/12 05:28
承認待ち画像
ロシアのガスは安いらしいね

[匿名さん]

#572017/12/12 05:32
承認待ち画像
>>4
石油て原油?ボイラー式なんでしょ?我が家は灯油だよ

[匿名さん]

#582017/12/12 06:31
承認待ち画像
>>57
あげ足とりのかき揚げオヤジ(笑)

[匿名さん]

#592017/12/12 06:39
承認待ち画像
GSに石油買いに行かなきゃ
すいませーん、石油くださーい(笑)

[匿名さん]

#602017/12/12 06:52
承認待ち画像
ボイラーは重油では

[匿名さん]

#612017/12/12 07:02
承認待ち画像
灯油で発電は物凄く効率悪いと思うけどな、煮炊きはガスで電気は送電が一番安いだろ。

[匿名さん]

#622017/12/12 07:05
>>58
取られるのが悪い。バカなの?

[匿名さん]

#632017/12/12 07:09
月の電気代とガス代どちらが安いの?
電気は深夜電力使えるだろ
そこが一番重要

[匿名さん]

#642017/12/12 07:16
承認待ち画像
電気、ガス、水道の使用料はいまだに検針員が一軒づつ訪ねて目視で調査確認する超原始的スタイル

[匿名さん]

#652017/12/12 07:17
>>28
長野

[匿名さん]

#662017/12/12 07:21
承認待ち画像
今朝も冷え込み

[寒い]

#672017/12/12 07:23
>>60
そっちは大型の工業用や、船舶なんかで使う方だな。A重油とかさ。
エンジンに近い構造のボイラーが重油だよ。

[匿名さん]

#682017/12/12 07:25
オール電化でエコキュートにしたら、馬鹿みたいに光熱費が安くなったウケルw

[匿名さん]

#692017/12/12 07:30
>>68設備投資費は?
今後の維持費は?

[匿名さん]

#702017/12/12 07:35
給湯器は電気とガスのどっちがおすすめ? #70の画像
>>66
ホンマや 寒い

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。