1000
2017/04/06 07:55
爆サイ.com 山陰版

🧢 高校野球全国





NO.4732289

高校野球監督情報
合計:
#4012016/06/04 21:24
神村学園(鹿児島) 小田監督

1982年生まれ
東筑紫学園−亜細亜大学

2008年 神村学園中等部監督
2013年 神村学園高等部監督
2014年 春センバツ甲子園出場
2015年 春センバツ甲子園出場

[匿名さん]

#4022016/06/04 21:33
豊橋工業高校(愛知) 林監督

1980年生まれ
自習館−筑波大学

2008年 豊橋工業野球部監督就任
2015年 春センバツ甲子園出場

[匿名さん]

#4032016/06/04 21:39
>>169
秋田南出身の阿部監督が、現在、大曲監督ですが、いずれ母校で監督して下さい。
二人共秋田大学ですね。

[匿名さん]

#4042016/06/04 22:31
鷲宮高校(埼玉) 柿原監督

1971年生まれ
浦和学院−日体大

1995年 鷲宮高校コーチ
2001年 鷲宮高校監督就任

[匿名さん]

#4052016/06/04 22:58
共栄学園高校(東京) 原田監督

1985年生まれ
浦和学院−共栄学園大

2002年 春センバツ甲子園出場
2003年 夏甲子園出場

2013年 共栄学園高校野球部監督

浦和学院同期に須永投手(日ハム−巨人−日ハム)

[匿名さん]

#4062016/06/04 23:16
京都共栄学園高校 神前監督

1956年生まれ

1982年 大阪府立春日丘高校をセンバツ甲子園へ導く

2016年 京都共栄学園高校野球部監督就任

[匿名さん]

#4072016/06/04 23:40
>>113
九州国際大附属の監督が、埼玉栄になったんだ。

[匿名さん]

#4082016/06/04 23:53
ふじみの高校(埼玉) 山崎監督

1964年生まれ
川越商業−神奈川大−西濃運輸

1999年 ふじみの高校野球部監督

[匿名さん]

#4092016/06/05 00:18
立教新座高校(埼玉) 冨部監督

1988年生まれ
立教新座高−立教大学

2008年 新座高学生監督で準優勝
2015年 立教新座高校監督就任

[匿名さん]

#4102016/06/05 00:21
ご苦労様です。
休んで下さいよ…

[匿名さん]

#4112016/06/05 00:49
八潮南高校(埼玉) 新井監督

熊谷商業−立正大学

[匿名さん]

#4122016/06/05 07:29
見るのも疲れる

[匿名さん]

#4132016/06/05 07:52
気になった高校だけ見て下さいね

[匿名さん]

#4142016/06/05 07:58
狭山ヶ丘高校(埼玉) 山田監督

1981年生まれ
上宮−東海大−TDK千曲川

1997年 上宮高校(大阪)野球部
2000年 東海大硬式野球部

2004年 TDK千曲川野球部
2012年 狭山ヶ丘高校野球部監督

[匿名さん]

#4152016/06/05 08:35
浦和学院高校(埼玉) 伊藤コーチ

1978年生まれ
浦和学院−東海大−巨人−西武

1996年 浦和エース.春夏甲子園出場
2000年 ドラフト巨人3位→入団
2001年 同期入団の阿部とバッテリー    を組み開幕一軍スタート
2008年 西武に移籍

2012年 浦和学院高校コーチ

[匿名さん]

#4162016/06/05 09:25
そっとしてやって下さい。これしか楽しみありません。

[匿名さん]

#4172016/06/05 09:28
川口青陵高校(埼玉) 片野監督

1984年生まれ
上尾−日体大

2009年 川口青陵野球部監督就任

[匿名さん]

#4182016/06/05 09:45
埼玉平成高校 石川コーチ

1960年生まれ
日川−日大−ロッテ−横浜−日ハム

1978年 夏甲子園出場
1982年 ドラフトロッテ1位→入団
1988年 横浜に移籍
1992年 日ハムに移籍

2013年 埼玉平成野球部コーチ

[匿名さん]

#4192016/06/05 09:48
>>406
千原ジュニアが、中退した高校

[匿名さん]

#4202016/06/05 15:24
ふと思ったけど、高校野球の監督の醍醐味は何だろう?
無名の高校を勝ち上がらせること?
強豪校で勝ち続けること?

[匿名さん]

#4212016/06/05 16:08
>>420
両方あるんじやない?
強豪高校で勝ち続け
飽きたら、無名高校の監督に就任して甲子園へ導く。

[匿名さん]

#4222016/06/05 16:11
>>421

>>423 ←元明徳飯野監督がその例

[匿名さん]

#4232016/06/05 16:12
明徳義塾で、17回の甲子園出場

[匿名さん]

#4242016/06/05 16:22
>>423

星野高校(埼玉) 飯野監督

1956年生まれ
東農大二−日体大

1988年 東農大三高校で指導
1997年 明徳義塾高校で指導

1997年 春センバツ甲子園出場
1998年 春センバツ甲子園出場
1998年 夏甲子園出場
1999年 春センバツ甲子園出場
1999年 夏甲子園出場

2000年 春センバツ甲子園出場
2000年 夏甲子園出場
2001年 夏甲子園出場
2002年 春センバツ甲子園出場
2002年 夏甲子園出場
2003年 夏甲子園出場

2004年 春センバツ甲子園出場
2004年 夏甲子園出場
2008年 春センバツ甲子園出場
2010年 夏甲子園出場
2011年 春センバツ甲子園出場
2011年 夏甲子園出場

2012年 星野高校野球部監督就任

[匿名さん]

#4252016/06/05 16:27
>>421

>>43←創志学園監督

[匿名さん]

#4262016/06/05 17:11
かつて一線だった定年退職監督もたくさんおられます。
>>12 ←元北照監督
>>113←元九国大附監督
>>134←元駒大岩監督
>>384←元桐蔭学園監督

[匿名さん]

#4272016/06/05 17:20
私立高校と違って公立高校は、教育委員会からの辞令ですから、監督も大変ですね。
公立でも甲子園出場すれば、配慮してもらえるのかな?

[匿名さん]

#4282016/06/05 17:21
最低でも2000年以降の話しろや!
クソジジイどもが!!❗

[匿名さん]

#4292016/06/05 17:27
>>18
現役です、練習中でも
ほとんど野球の指導はしません!
温泉巡りが、ご趣味のようですね

[匿名さん]

#4302016/06/05 17:30
陽の目を見てない高校と監督一杯いますね
夏の大会は、私立と公立分けて下さい!
だいたい行き過ぎてます!
今のアマチュアスポーツ界わ!

[匿名さん]

#4312016/06/05 17:39
どうなんだろう
プロ野球が、存在してなかって、現在の都市対抗野球程度なら、こんなに過激にならなかった。

[匿名さん]

#4322016/06/05 17:44
社会人野球もプロ野球への道。

[匿名さん]

#4332016/06/05 20:50
高校野球の監督を務めることに強い思い入れをもっている監督もいらっしゃると思います。
監督は大変な仕事だと、いろんな話を聞いたりして実感しています。
何が大変か…孤独…かな。
まあいろんな困難な状況ありますよね。

[匿名さん]

#4342016/06/05 23:54
>>424
明徳義塾の甲子園初出場は1982年です。
その時の監督は、松田昇さんです。
高知商業を12度の甲子園に導いた方で、当時76歳でした。

[匿名さん]

#4352016/06/06 00:02
>>434
松田→竹内→馬渕→鹿野→馬渕
この35年間で、明治神宮、甲子園不出場は05年06年09年のみ

[匿名さん]

#4362016/06/06 00:05
松井敬遠なければファンも多かったでしょう。
そろそろ馬渕監督交代…?

[匿名さん]

#4372016/06/06 00:21
高知県やけの。大阪や神奈川みたいに激戦地やったら何回も甲子園出てないやろな。

[匿名さん]

#4382016/06/06 00:26
>>437
大阪と神奈川も出るとこ大体同じだろ!

[匿名さん]

#4392016/06/06 00:37
明徳義塾創始者は、高知の暴力団とかかわりがあった。
また、そこの娘は明徳義塾の女教師。

[匿名さん]

#4402016/06/06 00:44
>>438
はぁ?明徳が大阪や神奈川みたいな激戦地やったら毎年甲子園に出れるかな!

[匿名さん]

#4412016/06/06 02:59
>>440
大阪桐蔭横浜も出れなくなるだろ!

[匿名さん]

#4422016/06/06 08:45
馬淵監督は名将。

[匿名さん]

#4432016/06/06 11:43
沖縄の高校野球監督

真玉橋長郎監督
 (南部商業監督)

真玉橋治監督
 (糸満高校監督)

真玉橋元博監督
 (未来工科監督)

[匿名さん]

#4442016/06/06 12:05
444もらうスミダ

[ゾロ目ニダ]

#4452016/06/06 12:10
浦添商業高校 宮良監督

1968年生まれ
興南高校−専修大学

1992年 専修大で神宮大会3連覇
1993年 八重山支援学校赴任
2011年 浦添商業野球部監督就任
2012年 夏甲子園出場

大学の同期にヤクルト岡林投手

[匿名さん]

#4462016/06/06 12:15
未来工科高校(沖縄) 真玉橋監督

1968年生まれ
ゴザ高校−沖縄国際大

1992年 那覇高校副部長
1994年 春センバツ甲子園出場

2007年 嘉手納高校野球部監督
2010年 春センバツ甲子園出場

2015年 未来工科高校野球部監督

[匿名さん]

#4472016/06/06 12:19
宮崎西高校 兒玉監督

1965年生まれ
日向高校−筑波大学

1987年 筑波大明治神宮大会優勝

2005年 宮崎西高校野球部監督
2012年 春センバツ甲子園出場

[匿名さん]

#4482016/06/06 12:23
宮崎工業高校 岩切監督

1971年生まれ
小林高校−佐賀大学

2008年 宮崎工業高校野球部監督
2010年 春センバツ甲子園出場
2012年 夏甲子園出場

[匿名さん]

#4492016/06/06 12:41
川島高校(徳島) 北谷監督

1977年生まれ
川島高校−徳島大学

1999年 鳴門工業野球部コーチ
2001年 夏甲子園出場
2002年 春センバツ甲子園出場
2002年 夏甲子園出場

2003年 春センバツ甲子園出場
2004年 春センバツ甲子園出場

2007年 川島高校野球部監督就任
2010年 春センバツ21枠甲子園出場

[匿名さん]

#4502016/06/06 14:24
香川西高校 岩山監督

1976年生まれ
報徳学園−神戸学院大学

1999年 香川西高校野球部コーチ
2001年 香川西監督就任(25歳)

2003年 夏甲子園出場
2006年 夏甲子園出場
2008年 夏甲子園出場
2011年 春センバツ甲子園出場
2012年 夏甲子園出場

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 高校野球監督情報


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板