1000
2017/04/06 07:55
爆サイ.com 山陰版

🧢 高校野球全国





NO.4732289

高校野球監督情報
合計:
#6512016/06/13 19:28
高校野球 学生監督

沼津高専(静岡) 水溜監督
19歳です

[匿名さん]

#6522016/06/13 20:28
>>650
学生監督て選手兼任監督?PLに居たね!

[匿名さん]

#6532016/06/14 09:27
帯広大谷高校(北海道) 網野監督

1972年生まれ
知内高校−札幌大学

1997年 帯広大谷野球同好会監督
2013年 夏 甲子園出場

[匿名さん]

#6542016/06/14 09:55
札幌創成高校(北海道) 遠田監督

1964年生まれ
北海高校−新日鐵室蘭−中日

1982年 夏 甲子園出場

1986年 中日ドラゴンズ(-1992)

2014年 札幌創成高校野球部コーチ
2016年 札幌創成高校野球部監督

[匿名さん]

#6552016/06/14 10:04
>>654 (訂正)
1982年 春 センバツ甲子園出場

[匿名さん]

#6562016/06/14 10:04
札幌国際高校(北海道) 有倉監督

1967年生まれ
北海高校−日体大−日ハム−ダイエー−阪神

1984年 夏 甲子園出場

1985年 ドラフトでロッテ6位(拒否)

1989年 ドラフトで日ハム6位(入団)

2003年 帯広三条高校野球部コーチ
2005年 札幌国際高校野球部監督

[匿名さん]

#6572016/06/14 10:16
東筑紫学園(福岡) 奥宮監督

1967年生まれ
九州工業−サンケイ(ヤクルト)−クラウン(西武)−阪神−日ハム

2014年 東筑紫学園野球部監督

[匿名さん]

#6582016/06/14 10:52
小倉高校(福岡) 牧村監督

1957年生まれ
小倉高校−日体大

1996年 戸畑高校野球部監督就任
2000年 春 戸畑高校センバツに導く
2005年 春 戸畑高校センバツに導く

2011年 小倉高校野球部監督就任

[匿名さん]

#6592016/06/14 11:15
飯塚高校(福岡) 吉田監督

1955年生まれ
柳川商業−九州国際大学

1973年 夏 甲子園出場

2003年 飯塚高校野球部監督就任
2008年 夏 甲子園出場
2012年 夏 甲子園出場

柳川商業高校では主将、甲子園では1番ショートで、作新江川と対決。(2-1敗)

[匿名さん]

#6602016/06/14 12:22
筑陽学園高校(福岡) 江口監督

1965年生まれ
日本体育大学卒業

1995年 城北(熊本)甲子園に導く
2003年 筑陽学園.甲子園に導く

教え子 長野久義(巨人) 新庄剛(西短時期)

[匿名さん]

#6612016/06/14 12:48
福岡工業高校(福岡) 森山監督

筑紫中央高校−日体大

筑紫中央.糸島.福岡工業高校監督

教え子 中島卓也(日ハム) 三嶋一輝(横浜)

[匿名さん]

#6622016/06/14 13:18
福岡第一高校 盛根監督

1950年生まれ
浦添商業−中京大

1988年 浦添商業野球部監督就任
1993年 夏 甲子園出場
1997年 春 センバツ甲子園出場
1997年 夏 甲子園出場

2007年 中部商業野球部監督就任
2012年 福岡第一野球部監督就任

[匿名さん]

#6632016/06/14 14:16
>>662そこは年齢詐称してまでも勝ちに行く学校だからね

[匿名さん]

#6642016/06/14 14:19
福岡第一って自分の名前漢字で書けなくても入れるんやろ
重盛さと美は自分の名前が漢字で書けないってさんま御殿で言ってた

[匿名さん]

#6652016/06/14 14:19
杉浦が書けない辻希美

[匿名さん]

#6662016/06/14 14:19
666もらうスミダ

[ゾロ目ニダ]

#6672016/06/14 14:28
沖縄水産高校 上原(部長)

1963年生まれ
糸満高校−琉球大学

2002年 中部商業野球部監督就任
2002年 夏 甲子園出場
2004年 夏 甲子園出場

2010年 糸満高校野球部監督就任
2011年 夏 甲子園出場
2015年 春 センバツ甲子園出場

2016年 沖縄水産野球部(部長)

[匿名さん]

#6682016/06/14 15:24
>>667
元糸満上原監督、沖縄水産に移動されたのですね。
糸満ナインにとっては残念。
新監督は真玉橋治監督。

[匿名さん]

#6692016/06/14 15:30
未来工科は真玉橋元博監督(前 嘉手納 甲子園出場)
真玉橋長郎監督は、泊高校(定時制)に 移動

[匿名さん]

#6702016/06/14 15:35
沖縄水産も糸満市内です。

[匿名さん]

#6712016/06/14 16:20
東海大相模・門馬監督(百官デブ)殺人スライディングを指令した監督。

[匿名さん]

#6722016/06/14 16:45
>>667
同姓同名の上原忠監督(大学)

1966年生まれ
沖縄尚学−九州共立大

2014年 九州共立大野球部監督

[匿名さん]

#6732016/06/14 16:52
>>668

移動じゃなく、異動な。

[匿名さん]

#6742016/06/14 16:56
>>672
沖水出身の上原正昭元監督は、現在は?

[匿名さん]

#6752016/06/14 16:58
上原晃投手も沖縄尚学出身

[匿名さん]

#6762016/06/14 17:11
>>335
沖縄初のプロ出身監督?

[匿名さん]

#6772016/06/14 17:53
美里工業高校(沖縄) 神谷監督

1955年生まれ
読谷高校−琉球大学

1979年 都城東高校野球部コーチ
2008年 浦添商業甲子園に導く

2011年 美里工業高校野球部監督
2014年 春 センバツ甲子園に導く

(指導経歴)
都城東→八重山→前原→中部商業→浦添商業→美里工業

[匿名さん]

#6782016/06/14 17:59
>>667
上原監督が、中部商業監督されてすぐ甲子園出場されましたが、
前監督であった神谷監督(現・美里工業)の功績が、大きいです。

[匿名さん]

#6792016/06/14 18:08
>>678
糸満高校甲子園初出場も 前・栽監督の功績が、大きいですね。

[匿名さん]

#6802016/06/14 18:09
>>335
今年は 普天間が、どこまで行くか

[匿名さん]

#6812016/06/14 18:18
>>680
普天間を 復活させて下さい。

[匿名さん]

#6822016/06/14 20:13
>>675
中日『17』だな。
高校最後は 常総学院に負けてしまった。

[匿名さん]

#6832016/06/14 20:15
沖縄水産のユニホーム いいな

[匿名さん]

#6842016/06/14 21:31
>>678
そーです。神谷監督は苦労人です。

[匿名さん]

#6852016/06/15 12:27
都市大塩尻高校(長野) 新井監督

1951年生まれ
天理高校−日体本−三菱自川崎

2000年 春.高岡第一甲子園に導く
2008年 都市大塩尻高校監督
2011年 夏 甲子園出場

[匿名さん]

#6862016/06/15 13:02
長野県 倉坪監督兄弟

冨士見高校(長野)倉坪崇之監督兄

1971年生まれ
諏訪清陵高校−筑波大学

2011年 冨士見高校野球部監督


岡谷南高校(長野)倉坪知之監督弟

1973年生まれ
岡谷南高校−順天堂大学

2011年 岡谷南高校野球部監督

[匿名さん]

#6872016/06/15 13:57
佐久長聖高校(長野) 藤原監督

1974年生まれ
PL学園−大阪経法大

1990年 PL学園 野球部監督就任

2012年 佐久長聖野球部監督就任
2012年 夏 甲子園出場
2014年 夏 甲子園出場

教え子 前田健太(広島)

[匿名さん]

#6882016/06/15 14:37
>>686
長野県 親子監督

父親 坂城高校 栗原和之監督
息子 蓼科高校 栗原和馬監督

[匿名さん]

#6892016/06/15 17:07
>>687暴力監督

[匿名さん]

#6902016/06/15 19:10
早稲田実 清宮監督
1999年生まれ
早稲田実-早稲田大-巨人軍

早稲田実で甲子園3回優勝、ベスト4が1回
早稲田大学では史上初の6大学野球8季連続優勝
巨人軍では1年目からいきなり三冠王
日本では史上初の4割打者になる
先輩の王貞治の868本塁打を上回り、史上初の1000本塁打も達成

引退後は巨人軍の監督を務めた後に母校の早稲田実の監督に

[匿名さん]

#6912016/06/15 19:12
関東一 オコエ監督
1997年生まれ

楽天で、史上初のトリプル4を達成し大リーグ入り。大リーグでも初のトリプル4を達成した
引退後は母校の関東一の監督に

[匿名さん]

#6922016/06/15 19:13
2048年の第130回記念大会決勝は東京対決に
早稲田実関東一
 
共にプロで打率4をやった監督が率いる

[匿名さん]

#6932016/06/15 20:29
発生中

[匿名さん]

#6942016/06/15 20:34
>>687
河野監督の前後ですね。

[匿名さん]

#6952016/06/15 22:05
聖カタリナ学園高校(愛媛) 越智監督

1981年生まれ
宇和島東高校−早稲田大

1997年 宇和島東高校野球部
1997年 夏 甲子園出場
1998年 夏 甲子園出場
1999年 夏 甲子園出場(主将)

2000年 早稲田大硬式野球部
2003年 早稲田大硬式野球部主将
2003年 早稲田大 4連覇

2007年 小松高校(石)野球部監督
2015年 秋 石川大会 準優勝

2016年 聖カタリナ学園野球部監督

早稲田大同期に 青木宜親(シアトルマリナーズ)鳥谷敬(阪神)

小松高校(石川)35年ぶり北信越大会に導く

[匿名さん]

#6962016/06/15 23:20
>>695
愛媛出身なのに何故、石川におられたのですかね?

[匿名さん]

#6972016/06/16 15:46
浜北高校(静岡) 増井裕康監督

1988年生まれ
静岡商業−静岡大学

2006年 夏 甲子園出場(主将)
2010年 静岡大学硬式野球部主将

2015年 浜北高校野球部監督就任

[匿名さん]

#6982016/06/16 15:47
>>697

長兄は 日本ハムの増井浩俊(静岡高−駒沢大)

次兄は 静清高校監督の増井達也(静岡高−日本通運)

父の増井俊夫氏も浜松商業で、84年85年甲子園出場している

[匿名さん]

#6992016/06/16 16:11
>>695
同じ愛媛出身 越智大祐(巨人)は早稲田の後輩

[匿名さん]

#7002016/06/16 16:44
>>697
浜北高校→浜松北高校

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 高校野球監督情報


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板