1000
2012/02/28 08:41
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイグルメ・飲食





NO.2758736

タイでの自炊生活情報 21
合計:
報告 閲覧数 25 レス数 1000

#1012011/10/02 23:24
別にいいよ

[匿名さん]

#1022011/10/02 23:47
牛を食わないインドにアルツは少なくて、もしかしたらアルツとヤコブ病は
同じかもしれないと言う説があり、で、タイの牛肉って大丈夫なの。

[匿名さん]

#1032011/10/02 23:50
>>101
ためになった!! ありがとう。

[匿名さん]

#1042011/10/03 07:14
ちなみに今朝は、茹で上げスパゲティ(ゆで卵2個、醤油、ゴマ油、
ケチャップ、カラシ)、ホットコーシー食た
うまかた
食材が乏しくなってきたので、今日は買い出しに行てくる

[匿名さん]

#1052011/10/03 07:24
悪いけど、日本在住の人は明記してくれないかな?

[匿名さん]

#1062011/10/03 08:45
>>105 野菜、食べてます?
タイの野菜は不味いので、いつもスープにぶち込む。スープと鍋以外に、いい食べ方ないかね。

[匿名さん]

#1072011/10/03 09:48
日本の過剰に美味い野菜も問題だが・・あれって加工食品でしょ?

[匿名さん]

#1082011/10/03 18:45
プラーサムリーの1キロ半のを買って半分を煮付け
残りを味噌漬けにして食べた
両方とも美味かった
味噌漬けは3日目位がちょうどいい感じだった。

[匿名さん]

#1092011/10/03 19:00
>>108
つLED栽培

[匿名さん]

#1102011/10/05 22:08
タイの野菜は良く天婦羅にしているナ。
それと、湯掻いて温野菜で食べてる。

[匿名さん]

#1112011/10/05 22:54
>>108
日本で普通に売ってる野菜は、癖が無くて野菜嫌いのガキでも食えるけど、
食べやすいだけで、美味いというのとは別だと思う。
アメリカのスーパーで売ってるセロリなんか、
青々として元気一杯て感じで、食感も硬くて香りもきつく、
セロリ好きにとっては、本物のセロリ!って感じで最高なんだけど、
野菜自体の個性が強すぎて、日本のお子様は食わないと思う。

[匿名さん]

#1122011/10/05 22:55
書き忘れたけど、タイの玉ねぎは日本のものより甘くて、
生で食べると美味いよ。

[匿名さん]

#1132011/10/05 23:04
日本にもあるよね。

[匿名さん]

#1142011/10/05 23:22
でもタイの野菜は固い。野菜サラダにすると、圧倒的に日本の方がいい。胡瓜もタイのは大きくて大味。ホウレン草は駄目だ。
玉ねぎは生で食べたけど、少しからかったけど日本と変わらないですね。
老化防止に青魚が良いと言われますが、タイの魚の缶詰はトマト煮ばかり。と思っていたら、最近はいわしの醤油付けや
サバの蒲焼とかが、スーパーで売っています。値段は20B台。いわしの醤油付けは、いけました。

[匿名さん]

#1152011/10/05 23:27
野菜は歯ごたえがあるからいいんですよ。
まあ、好みの問題ですが。

でも、やっぱ日本の農家のおっさんが子供受け(商品価値)を狙わずに、
自分(おっさん世代)が食って美味いと思う路地もの野菜を作らせたら、
多分最高に美味いと思う。日本人は職人気質だし、丹精のこめ方が違う。

[匿名さん]

#1162011/10/06 00:25
丹精を込める=色素や化学調味料漬けにする事だ
これが日本の美味しい野菜の現実。

[匿名さん]

#1172011/10/06 01:08
タイの野菜じゃないけどロメインレタスとかルッコラとか(高いけど)、トマトとか普通に美味しいけどなー。
あと四角豆、生でぽりぽりしません?
うちの子供は大好き。
長いインゲンも生のまま食べますよ。

[匿名さん]

#1182011/10/06 01:10
嫁さんイサーン?

[匿名さん]

#1192011/10/06 01:11
>長いインゲンも生のまま食べますよ。

うちの犬もそう。

[匿名さん]

#1202011/10/06 06:05
>>119
むしろ、南はぶっかけ飯屋でも、必ずタダの生野菜出るよ。

[匿名さん]

#1212011/10/06 07:26
シズラーでサラダ食べたらいいだかじゃんw

[匿名さん]

#1222011/10/06 11:13
>>119
嫁・・・って私が日本人嫁ですよ!

>>115
タイの青魚の缶詰はサムットプラカンで製造されて世界中に輸出されているみたいですね。
安くて美味しいからうちも常備品です。

[118]

#1232011/10/06 11:15
>>119
嫁・・・って私が日本人嫁ですよ!

>>115
タイの青魚の缶詰はサムットプラカンで製造されて世界中に輸出されているみたいですね。
安くて美味しいからうちも常備品です。

[118]

#1242011/10/07 16:14
牛蒡うまかった。

[匿名さん]

#1252011/10/07 17:10
どこで買った?

[匿名さん]

#1262011/10/07 22:39
れんこんは見るけどごぼうは滅多見ないよ。
フジにある位かね。

[匿名さん]

#1272011/10/07 22:41
マックスバリュでもよく売ってる。

[匿名さん]

#1282011/10/07 22:42
ごぼう、伊勢丹、フジに何時もあるよ。ヴィラでも玉に見た記憶。
伊勢丹は高かったな。何時も買おうかどうか迷うけど、日本で食べればいいかなと思って買ったことない。

[匿名さん]

#1292011/10/07 23:18
名前は知らないけどそこらへんにある木になっている青いインゲンみたいな苦い豆のさやみたいなのが一番好きです。
田舎のソムタムのつけあわせに出てくる野菜(?)、綿毛みたいなのがなる木。

[匿名さん]

#1302011/10/08 21:02
知らんそんな雑草。牛かお前は

[匿名さん]

#1312011/10/08 21:25
雑草じゃないよ、木。
結構大きくなる木。
苦くてソムタムと一緒にぽりぽりすると美味しいよ、知らないんだ〜

[匿名さん]

#1322011/10/08 21:33
ササゲのことだったら
バンコクのソムタム屋でも使ってるけど。

[匿名さん]

#1332011/10/08 21:35
ササゲじゃなくってサトーの小さいやつね

[匿名さん]

#1342011/10/08 22:26
???

[匿名さん]

#1352011/10/08 22:28
カティンっていうんだよ!

[匿名さん]

#1362011/10/08 22:28
そんな見た事もないようなもんうかつに口にいれんだろ普通。

[匿名さん]

#1372011/10/09 00:11
伊勢丹スーパーエスカレーターまぐろ、サーモン、ハマチ
刺身だったら何でもいいみたい。
一応オーストラリアのノボリが出てたけど。

[匿名さん]

#1382011/10/09 00:20
貝。刺身とか伊勢丹で生もの売っているけど
おいしいですか?

[匿名さん]

#1392011/10/09 06:35
特にフジと大差ないと思うよ。
タイで買える刺身で美味しいのはサーモンとさば位じゃない?
あとはまぐろもたまに美味しいのと出会えるけどフジ・伊勢丹には無いですね・・・

貝なんかはバンコクで買えるの種類決まっちゃってるし、
はまぐりみたいなあさり、大きくても食べるとこないしたいしただしも出ないような気がします。
貝類はやっぱり海のそばが美味しい。

[匿名さん]

#1402011/10/09 07:08
T

[匿名さん]

#1412011/10/09 07:20
誠屋で日本の生食用牡蠣が売っていた。
大粒で旨そうなので買ってみた。
マイウ〜〜〜。

[匿名さん]

#1422011/10/09 07:23
それって冷凍のものですよね?
広島ですか?
タイの生牡蠣も小ぶりのは安くて美味しいですね。

[匿名さん]

#1432011/10/09 22:34
確かにタイの牡蠣って美味いよね。日本のより臭みが少ないので好き。

[匿名さん]

#1442011/10/09 22:51
肝臓を食い荒らす寄生虫に注意。

[匿名さん]

#1452011/10/09 22:56
>確かにタイの牡蠣って美味いよね

初めて聞いたな〜〜〜〜
牡蠣ってさ〜〜味覚音痴を直す鉄分が含まれているが・・

[匿名さん]

#1462011/10/09 23:54
まあ俺は生まれが広島だから広島の磯臭い牡蠣があんまり好きじゃないんだな。
まあ君も1度は一人最低でも1000B以上するタイ料理屋で食事すべきだと思うよ。

まあ無理すんな。君は身の丈にあった食いもんの話してればいいから。

[匿名さん]

#1472011/10/10 00:01
>>147 ↓

まあ まあ まあ が多いですね。 まあ無理をする体調を崩しますよ

[匿名さん]

#1482011/10/10 00:09
フア・プラーで岩牡蠣一個50Bが最強!
んが、たまに臭った奴が出てくる諸刃の剣!

まあ、素人さんはスクンビットで産地偽装怪しい牡蠣でも喰ってなさいってこった。

[匿名さん]

#1492011/10/10 00:46
こういう言い方しか出来ない人がたまにいる

[匿名さん]

#1502011/10/10 00:51
>>147
全角、よかったな。優しい人たちが多くて。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # タイでの自炊生活情報


🌐このスレッドのURL