15
2017/12/01 05:10
爆サイ.com フィリピン版ロゴ

🌎 国際ニュース





NO.5945753

バリ島火山噴火で広がる汚染物質 衛星がとらえる酸性雨の恐怖
バリ島火山噴火で広がる汚染物質 衛星がとらえる酸性雨の恐怖
米航空宇宙局(NASA)は27日、爆発的な噴火が続くバリ島周辺で、火山から放出された大気汚染物質である高い濃度の二酸化硫黄(SO2)を地球観測衛星がとらえたと発表した。

バリ島東部のアグン山では21日以来、噴火の勢いが日ごとに激化しており、特に25日以降は1日に何度も爆発的噴火が相次ぎ、インドネシア国家災害管理局(BNPB)は警戒レベルを最高位に引き上げた。

相次ぐ噴火に伴って発生した噴煙の影響で、大量の火山灰が飛散し、島南部の国際空港は滑走路を閉鎖し、3日間の運行停止を決定している。

上空のオゾン層や大気の質を観測するNASAの地球観測衛星オーラは27日、アグン山から放出された有害な火山ガスをとらえた。

高濃度の二酸化硫黄が含まれており、大気中で化学反応を起こすと、硫酸となり、酸性雨を降らせる原因となる。

27日現在、大気中のSO2濃度が最も高いのは、火山に近いバリ島東部上空だが、気流に乗って北西から南東方向に広がりつつあるという。

BNPBは「噴火の規模はさらに大きくなるおそれがある」と警戒しており、火山活動の行方は見えない状況が続く。

二酸化硫黄は刺激臭があり、呼吸器を刺激して咳や気管支喘息、気管支炎などを引き起こす。

濃度30〜40ppm以上で呼吸困難を引き起こし、100ppm以下の環境に1時間近く止まると危険だと言われる。

日本では、高度経済成長期時代に三重県で起きた四日市ぜんそくのほか、1950年代に英ロンドンで1万人以上が死亡したロンドン・スモッグなど、公害事件と深く関わっている。


【日時】2017年11月28日(火) 16:53
【提供】ハザードラボ


#12017/11/28 17:27
僕の股間も噴火しそうです


1コメげったーロボマシーーーーーン変身\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?お前ら楽勝〜

[匿名さん]

#22017/11/28 17:32
俺のマグマを指原莉乃に噴火したい🌋

[匿名さん]

#32017/11/28 17:40
承認待ち画像
マグマ大使か大魔神に噴火を鎮めて貰いましょうか(笑)。

[匿名さん]

#42017/11/28 18:02
ハゲちゃうの?

[匿名さん]

#52017/11/28 18:10


[匿名さん]

#62017/11/28 18:28
承認待ち画像
みんな早く逃げてー!

[匿名さん]

#72017/11/28 18:30
承認待ち画像
酸性雨だって…


やだこわ〜い

[匿名さん]

#82017/11/29 02:42
すごいな

[匿名さん]

#92017/11/29 03:22
ドンマイ、ドンマイ
気のせいだよ

[匿名さん]

#102017/11/30 15:58
NASAか

[匿名さん]

#112017/11/30 17:05
二酸化硫黄か

[匿名さん]

#122017/11/30 17:17
酸性雨か

[匿名さん]

#132017/12/01 04:26
承認待ち画像
酸性雨はハゲル

[匿名さん]

#142017/12/01 05:06
承認待ち画像
バッテリー液が降りますか。商機は有るかな?

[匿名さん]

#152017/12/01 05:10最新レス
恐竜が絶滅した一説として…


火山噴火の有毒ガスだと言われている。


(*・・)σ

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。