1000
2018/09/13 00:02
爆サイ.com 北東北版

青森高校野球





NO.4735750

弘前工業高校
合計:
弘前工業高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 1076 レス数 1000

#5012017/07/25 22:01
>>500
確かに
昔話になっちゃったな

[匿名さん]

#5022017/07/25 22:10
工業舐めんな!

[匿名さん]

#5032017/07/25 22:21
>>502めぐせーね笑 事実通用しねーべや 結果でてるぞ 弘前地区は今後は聖愛や東これらが 光星や山田 工大一などと甲子園を競っていく もうそうなってらべ 工業や実業なんて もう無理だよ

[匿名さん]

#5042017/07/25 22:23
これからは義塾もかなりいいらしい。

[匿名さん]

#5052017/07/25 22:28
大津軽野の 一地角
いらか厳たる 窓の下
学と術とに あけくれて
努力続くる 健児われ

これが甲子園で流れてから28年も経ったのか・・・

[匿名さん]

#5062017/07/25 22:32
原田に監督やらせたらいいよ

[匿名さん]

#5072017/07/26 05:24
2000前半あたりまでなら可能性はあったよな
00〜02までベスト4まで行ったし

当時は山田もフルボッコにするくらい強かった

今は聖愛も東も力つけたし、弘前でも下位のチーム

甲子園なんて100パー無理

[匿名さん]

#5082017/07/26 06:07
弘前の公立で一番頭悪い

[匿名さん]

#5092017/07/26 06:21
>>508
関係なくない?

[匿名さん]

#5102017/07/26 15:31
>>498
土下座した話、俺も聞いたぁ〜😁

[匿名さん]

#5112017/07/26 15:58
>>510
なんで土下座したの?

[匿名さん]

#5122017/07/26 20:12
土下座するような事したんだろ…
今まで土下座で済まされないような事もしてたんじゃないの〜

[匿名さん]

#5132017/07/28 08:26
え!なにした!?

[匿名さん]

#5142017/07/28 18:23
練習時間長いのに勝てないよね〜〜。監督と練習方法変えなければ勝っていけないと思うな〜。

[匿名さん]

#5152017/07/28 18:27
練習時間ながけりゃいいってもんでもない
効率わるけりゃダメじゃん

[匿名さん]

#5162017/07/28 18:40
まずはしっかりカラダを作ってくれ
みんな細過ぎる

[匿名さん]

#5172017/07/28 18:54
野球じゃないがな!練習やり過ぎてスピードは早くなるのだが、パワーがつかなかった経験ある
今思えば鍛え方間違ってたんだな…

[匿名さん]

#5182017/07/28 19:02
センスなきゃどんなに鍛えても無駄や

[匿名さん]

#5192017/07/28 19:20
単純

[匿名さん]

#5202017/07/29 13:39
監督交代希望

[匿名さん]

#5212017/08/02 22:51
監督 コーチ やめて

[匿名さん]

#5222017/08/02 23:00
今日、青森の試合の帰り、1試合落としたからって帰りのバス、クーラー止めて 窓あけるなって 虐待じゃねーの? しかも熱中症の子いても、知らないふりって、お前ら大人なの?とりあえず明日しかるべきとこに連絡します

[匿名さん]

#5232017/08/02 23:42
梅雨明けしたのにそりゃねーわ

[匿名さん]

#5242017/08/03 00:11
>>522
これ、本当ですか?
どこの情報?

[匿名さん]

#5252017/08/03 07:17
>>524
子供から聞きました!試合に負けたから、帰りのバスでクーラーつけず窓あけるなって、コーチ、監督等から指示があったって言ってました!サウナ状態だったらしいです

[匿名さん]

#5262017/08/03 07:26
工業、アホだな。それやっても野球うまくならないだろ

[匿名さん]

#5272017/08/03 07:49
昭和野球で止まってんの?ココ

[匿名さん]

#5282017/08/03 08:06
親はゴチャゴチャ言わない方がいい。恥ずかしい。文句があるんなら辞めさせるべき。

[匿名さん]

#5292017/08/03 08:31
そこで、原田の出番ですよ

[匿名さん]

#5302017/08/03 08:42
>>528
ごめんね!本当だったら恥ずかしいの部の体質じゃね?まっオレに関係ないけど

[匿名さん]

#5312017/08/03 09:15
>>528
同感です。最近は親が出過ぎ!しかもこういう場で言うのはどうかと思う。言いたい事があるならこういう場で言わず直接校長なり監督なり言えばいい

[匿名さん]

#5322017/08/03 09:20
中3の親ですが、来年のために野球の情報収集じゃなくて、それぞれの学校の親の情報収集に役立つスレですね。どこもヒドくて私悩みます

[匿名さん]

#5332017/08/03 09:40
おおよその現状知るためには必要不可欠だね

[匿名さん]

#5342017/08/03 09:53
>>528
俺も同感。親が口出しても許されるのは小学校までかな?高校野球って今まで見てきた少年野球とは、全く違うスポーツとして考えた方がいいと思います。最近の親御さん達、あまりにも過保護すぎるよ!

[匿名さん]

#5352017/08/03 10:00
小学校から高校まで一番成長してないのが親ですね。子供達は相当成長してます。

[匿名さん]

#5362017/08/03 10:01
スポ少からなかなか抜けきれない親が沢山。子離れ親離れできない それなら高校野球はつとまらない いるだけで周りをザワつかせて迷惑だ

[匿名さん]

#5372017/08/03 10:14
ある意味親の目もこえてきたからだべ。小、中先生指導するとこへってきたからな。試合だけ来る人減ったのもある。

[匿名さん]

#5382017/08/03 10:18
いずれにせよ入ろうとしてる学校の情報収集とか部活見学は必要だな
入ってからじゃ遅いみたいだし

[匿名さん]

#5392017/08/03 11:08
電波はやめとけ。

[匿名さん]

#5402017/08/03 11:14
>>539
だよな笑
わもそう思う

[匿名さん]

#5412017/08/03 11:20
試合で負けるって
指導側の責任考えないのかな。
選手の問題だけでは無い

[匿名さん]

#5422017/08/03 11:30
どんな責任を取ればいいの?負けるたびに責任取らされるなら監督何人いても足りませんけど?勝つ所あれば負ける所がある勝負の世界

[匿名さん]

#5432017/08/03 11:30
親が口だすな の問題じゃないだろ。
試合内容、練習内容に関しては、口出し無用はわかるが、
今回の件は問題ありでしょ。
今の3年生に、怪我させてまだそんな事やってるのが残念。
まじめに、当事者の父兄さんは、いい加減訴えるべきです。

[匿名さん]

#5442017/08/03 11:46
>>543
暴力?

[匿名さん]

#5452017/08/03 12:12
>>542
おまえは、ばかか?内容だよ。起用などだよ。

[匿名さん]

#5462017/08/03 12:32
田舎の野球ごっこで揉めててもダメ!ダメ!

そんな野球してても将来後悔するだけ!

[匿名さん]

#5472017/08/03 12:33
自分の息子が出れないから指導者のせいにする
どんだけ上手いと思ってるのか
どんだけ親バカなのか
レベルの低い親だな
監督できるのか

[匿名さん]

#5482017/08/03 12:37
>>543
そのとうり。選手の問題は高野連報告で監督の問題は学校内で揉み消し。そんな監督指導者野球に関わらないでもらいたいね!

[匿名さん]

#5492017/08/03 13:30
>>529
まだ、原田の方がましかも

[匿名さん]

#5502017/08/03 13:42
3年生怪我?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL