643
2024/03/25 11:22
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.5575756

岩手の注目の好投手・強打者
合計:
#3442019/08/19 12:18
星稜奥川『ビック4降ります』宣言 - 高校野球全国掲示板|爆サイ.com関東版

NO.7386957 2019/04/10 15:40
『佐々木君と自分を比べるのは恥ずかしい』
『興南、宮城君の方が自分より凄いです』
[匿名さん] 

[匿名さん]

#3452019/08/19 13:34
>>337
沢山いる

[匿名さん]

#3462019/08/21 09:10
1、2年生の逸材は?

[匿名さん]

#3472019/08/21 09:32
>>346
花巻東にゴロゴロいるんじゃね❗

[匿名さん]

#3482019/08/21 10:23
育英の一年pは岩手出身だったのか。

[匿名さん]

#3492019/08/21 10:32
>>343
謙虚である。

[匿名さん]

#3502019/08/21 10:35
>>343
高校時代の江川卓級❗

[匿名さん]

#3512019/08/21 18:03
“江川二世” 佐々木朗希

[匿名さん]

#3522019/08/22 00:21
>>347
いないでしよ。

[匿名さん]

#3532019/08/22 01:02
佐々木の凄いトコは右打者で一塁駆け抜け3.94秒ってとこだな
大谷も足早いけど、佐々木は体の造り的にチャップマンって感じ

[匿名さん]

#3542019/08/22 01:04
>>353
間違った・・、‘速い’な

[匿名さん]

#3552019/08/23 09:33
>>353
うーんチャップマンか

[匿名さん]

#3562019/08/23 13:42
>>353
走塁タイムと、送球タイムはあてにならない。
50メートル走とかもね。

[匿名さん]

#3572019/08/23 13:52
>>356
そうなの?50m走タイムがアテにならないのは何となく分かるけど…

[匿名さん]

#3582019/08/23 17:28
>>356
そのセリフはスカウトに言ってくれ

[匿名さん]

#3592019/08/25 06:44
1、2年生の逸材を知りたいです

[匿名さん]

#3602019/08/25 10:16
中央 藤本

一高 平井

[匿名さん]

#3612019/08/25 18:47
おお

[匿名さん]

#3622019/08/25 19:17
>>360
えっ?そうなのか

[匿名さん]

#3632019/08/25 19:20
興味深い話題

[匿名さん]

#3642019/08/25 20:39
やんややんや

[匿名さん]

#3652019/08/25 20:39
>>360
二行目は無いな。

[匿名さん]

#3662019/08/25 21:48
そうなの?

[匿名さん]

#3672019/08/26 06:32
大船渡高校 ② (大船渡市雑談板)

#260 2019/08/26 02:44
u18日本代表初戦先発決定。
[匿名さん]

#261 2019/08/26 02:45
u18日本代表初戦先発決定。
[匿名さん]

#262 2019/08/26 02:51
野村克也がもし監督だったら、奥川と佐々木どちらを採りたいですかと言う問いに対して、野村さんはどちらも採りたいけど、やはり、佐々木だとぼやいた。プロ野球としては、万万歳だとぼやいた。
[匿名さん]

[匿名さん]

#3682019/08/26 21:42
ノムさんの評価  佐々木 > 奥川

[匿名さん]

#3692019/09/08 15:49
あげ

[匿名さん]

#3702019/09/09 06:53
『岩手の注目の好投手・強打者』

#291 2019/05/18 19:08
本日の大船渡高校⑦スレで >>243>>248>>255>>262>>272 と関連性深い議論
https://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=123/bid=2193/tid=7008926/tp=1/

[匿名さん]

[匿名さん]

#3712019/09/09 06:56
『岩手の注目の好投手・強打者』

#291 2019/05/18 19:08
本日の大船渡高校⑦スレで >>243>>248>>255>>262>>272 と関連性深い議論
https://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=123/bid=2193/tid=7008926/tp=1/

[匿名さん]

[匿名さん]

#3722019/09/09 12:46
高校時代、部活サボリ魔だった落合博満、ダルビッシュが、その後近代プロ野球No.1評価のバッター、ピッチャーに大成した事実はとても興味深い
10代の大切な身体の成長期に無理せず済んだことが、その後の飛躍に結びついた可能性が有る

[匿名さん]

#3732019/09/09 14:00
>>372
ぷっ!

サボり魔の度合いによるだろ(笑)落合、ダルビッシュの時代のサボるって度合いは現代の部活時間より遥かに長い練習時間の中でのひとコマ

その現代にあって、温存だ休養だの言ってる佐々木よりも当然の如く厳しくしごかれてたんだよ

[匿名さん]

#3742019/09/09 14:08
>>372
帰宅部にありがちな妄想

[匿名さん]

#3752019/09/09 14:46
>>373
落合は練習に全く参加せず大好きな映画館通いしてたのは有名なエピソード。
打者としてその飛び抜けた才能買われて、公式戦の時のみ助っ人として駆り出されてたって情報見たけどな。
高校時代のダルビッシュは別メニューの練習だった。
東北高部員と同じ練習メニューはこなしていない。
成長痛による別メニューってことになってた。
だがダルのサボリ疑惑の件、大勢の東北高校関係者が見てる某サイトで議論になったが、ダルを擁護する関係者は一人も現れなかった。
ダルは東北高校以外の強豪私学だったら、野球を辞めていたかもしれないとまで証言してる。
高校で自由にやらせてくれた若生監督に感謝までしている。
ダル側の提示した入学条件を全て受け入れてくれたのが若生東北だったって噂。

[匿名さん]

#3762019/09/09 15:51
>>375
そう、その通り身体的なベースや技術が自身の信念で確立される事を自己で研究を重ねて努力してきた成果の象徴が落合やらダルビッシュ

それは例え監督からの進言と言えども信念から逸れることであれば聞き入れない程の天才肌だったんだと思う

それで結果を構築してきた彼らと佐々木を同じに見れんの?

チームから逸脱しても自分の信念に従う練習で結果が出ていれば周囲も認めざるを得ない訳で

やれ監督が決めた事なので〜とか絶対に落合ダルビッシュは言わねーだろ

[匿名さん]

#3772019/09/09 17:46
成長期は身体に過剰な負担を掛けちゃいかんと言いたいだけじゃね

[匿名さん]

#378
この投稿は削除されました

#3792019/09/09 18:55
 夏の甲子園で決勝まで進出した奥川恭伸(星稜)と、大学日本代表との壮行試合の直前にできた右手中指の血マメを悪化させた佐々木は、W杯の予選ラウンド5試合で登板がなかった。

 佐々木は、南アフリカ戦後、「何もしていないんで、お話しできることはありません」と一度は口にしたもの、少し間を置いて、こんな言葉を残した。

「スーパーラウンドには間に合うと思う。ここまで投げられなかった分、チームの世界一に貢献したい」

 佐々木は、9月6日の韓国戦でようやく先発登板した(1イニング19球で降板)。それまでひとりだけ蚊帳の外(奥川は南アフリカ戦で打席に立った)で、投げられないもどかしさや焦りを抱えているのではないかと思ったが、そんな様子はなく登板に向け泰然自若としていた。高校日本代表を率いる永田裕治監督は言った。

「(学校から)預かっている立場なので、無理はさせず、登板の判断は本人、それから理学療法士と整形外科の先生にお任せしています」

 投げさせて故障するリスクがあるなら、投げさせないで敗れてもいい──ほんの1か月前、岩手大会では日本中が騒然となったが、大会の性質が全く違うとはいえ、少しずつ当たり前の景色に見えてくる。“投げない怪物・佐々木”の存在で、高校野球を取り巻く環境は大きく変わりつつある。

●柳川悠二(ノンフィクションライター)

※週刊ポスト2019年9月20・27日号

[匿名さん]

#3802019/09/09 21:17
佐々木君 擁護派オメ 🎊

[匿名さん]

#3812019/09/09 21:34
熊本の高校野球と未来⑦

#16 2019/03/29 19:22
まず熊本の高校野球ファンが野球を勉強することだな。
熊本高校野球の全スレで、強い、弱い、クソ、ボンクラ、レベル低い等々...
ただ叩いてるだけ。
野球内容を見れてるコメントはほぼ皆無。
上辺の結果だけ、、、
勝った負けた、抑えるピッチャーは良い、打たれたピッチャーはヘボ!
見えてるのはボール投げた、打った、捕った..そのレベル。
野球談義にもなってない。
まぁ爆サイでこんな事言っても、しょうがないか(笑)
[匿名さん]

#17 2019/03/29 19:26
>>16
同感です。
[匿名さん]

[匿名さん]

#3822019/09/09 22:51
うっとおしい

[匿名さん]

#3832019/09/09 22:53
>>381
岩手の誇る花東信者とまるっきり同じって事だね

[匿名さん]

#3842019/09/10 08:12
(笑)

[匿名さん]

#3852019/09/10 10:45
全国の高校野球情報 ⑤ [高校野球全国掲示板]


#190 2019/09/06 18:41
  全国の高校野球情報 ⑤

  #165 2019/09/03 19:58
  まだ身体が成長段階だから無理させない方針なだけ
  まだ身体が65%ぐらいしか出来ていない印象なのに、これだけの球威の
  ボールを投げられるのは凄いって評価
  ダルだって成長痛があったりで若生監督は無理させなかった
  身体の大切な成長期に無理をせず済んだからこそ、近代プロ野球No.1
  ピッチャーに大成できたって見方もある
  [匿名さん]

  #166 2019/09/03 20:12
  部活サボり魔のダルは才能だけで高校球界No.1ピッチャーの評価だった
  だが練習嫌いなどの様々な悪評が祟り、ドラフトが近づくにつれて評価が
  どんどん落ちて行った
  ドラフト1位指名を確約したのは日本ハムだけになってしまった・・・
  なんか佐々木と事情が似てる
  [匿名さん]


#191 2019/09/06 19:15
  佐々木はダルビッシュ・コース歩みそう?
  [匿名さん]


#195 2019/09/06 23:16
  まじに佐々木は、ダルビッシュ・コース歩みそうな雲行き
  [匿名さん]


#196 2019/09/07 06:30
  ダルと佐々木は不思議なことに、高校時代のユニも細身体型も偶然似通ってる
  興味深い共通点
  [匿名さん]


#197 2019/09/07 10:03
  ヘー
  [匿名さん]

[匿名さん]

#3862019/09/10 20:24
佐々木朗希は大丈夫? 神童と呼ばれたスポーツ選手が輝き続けられない理由


9/8(日) 11:00配信

週刊女性PRIME



育てる環境が大事

 野球といえば、今年いちばん注目されたのは岩手県・大船渡高校の佐々木朗希投手。4月の『U-18』で163キロのストレートを投げ、ファンの話題をさらった。

「“令和の怪物”と呼ばれるくらい、才能を持った選手ですね。夏の地方大会の決勝で彼が投げずにチームが敗退したことで物議を醸しました。賛否両論出ていますが、あの選択はしかたがなかったと思います。

 163キロを投げたあと、大船渡の国保監督は彼を病院に連れて行ったそうです。それはケガのチェックではなく、骨密度の検査のためだったそう。その結果、彼は身長が190センチあるんですけど、まだ背が伸びる成長過程にあると診断されたと。身体ができあがっていない状態で、投げすぎないほうがいいという話になったそうです」

 佐々木投手については、野球評論家の張本勲が「絶対に投げさすべき」と発言し、それに対してメジャーリーガーのダルビッシュ有が反論するなど、監督の指導を含めた問題になった。

「今、スカウトの中で話題になっているのが、佐々木を指名するか。あれだけの逸材を欲しいというのは本音ですが、育てられなかったら、壊してしまったら、というおそれもあるんです。

[匿名さん]

#3872019/09/10 20:53
大学日本代表を子供扱い 佐々木朗希「現時点での完成度は30%」

9/8(日) 8:01配信


わずか数球で球場を支配した。

ドラフト1位候補がゴロゴロいる高校日本代表VS.大学日本代表戦にあって、佐々木朗希(ろうき)(17・大船渡高校)のインパクトは他を圧倒していた。

これまで田中将大(まさひろ)(30・ヤンキース)、大谷翔平(25・エンゼルス)など、1000名以上の野球選手の動作解析をしてきた筑波大野球部監督の川村卓(たかし)氏は、大学日本代表のスタッフとして、一塁ベンチで佐々木の奪三振ショーを体験した。

「佐々木君はあれだけ左足を大きく上げて投げるのに(上写真)、軸足がまったくブレない。しっかり軸足に体重が乗っているから、上半身でバランスを取らずにすむ。上半身がリラックスした状態で体重移動し、腕を振ることができるのです。フォームが安定しているからこそ、制球も安定し、スムーズに腕が振れる。長身で手足が長いと、ふつうは身体が上手く使えず、コントロールに苦しむもの。ところが、佐々木君にはそれがない。バランスを整え、維持する感覚が優れている。これが佐々木君が図抜けた能力を発揮できる一番の要因だと思います」

身長197cmの阪神・藤浪晋太郎(25)が四死球を連発している現実を見れば、佐々木の非凡さがよくわかる。

ウイークポイントをあげるとすれば、各球団スカウトが口にしている「ひ弱さ」だろう。同級生と比べて明らかに細く、連投に耐えられないことは夏の甲子園の地方大会でも証明された。

今回の大学日本代表戦も、先発で2イニング投げる予定が、急遽1イニングで降板となった。川村氏が続ける。

「私はこの春、佐々木君のフォームの動作解析をしているのですが、そのときと比べると、ややボールに抑えが利いてなかったように見えました。普段はもう少しボールに角度がついている。実戦間隔が空いてしまったことが一番の原因でしょう。ボールがシュート回転していました」

ところが——ベンチに戻ってきた2番打者の小川龍成(りゅうせい)(21・国学院大)は「シュート回転しているのに、ボールがものすごく伸びていた」と脱帽したという。

[匿名さん]

#3882019/09/10 20:54
「夏の甲子園で、星稜の奥川恭伸(やすのぶ)投手が注目されましたよね。完成度は彼のほうが高い、奥川君のほうが上だという声もあがっていました。ですが、僕は佐々木君のほうが一段も二段も上なんじゃないかなと思ってます。即戦力かどうかではなく、伸びしろも含めたトータルの能力を考えれば、佐々木君のほうが上ではないでしょうか。高3のときの大谷君と比べたら佐々木君のほうが上だと思いますし、今後、大谷君を超える可能性も十分にある。佐々木君の持つポテンシャルから考えればまだ、現時点での完成度は30%もいってないでしょう。それで163kmを投げるわけですから」(川村氏)

ソフトバンクの11人を筆頭に、大挙してネット裏に押し寄せたプロのスカウトたち。彼らのスピードガンで、この日は最速160kmを計測していた。先の小川から三振を奪ったフォークは「これまで、あまり投げてなかったボールです」(パ・リーグ編成担当)。超高校級の剛速球と新球を投げられては、キャッチャーが捕れないのも無理はない。佐々木の全国お披露目となったこの日、彼は「観客がたくさんいる中でベストパフォーマンスを発揮できるか」をテーマに掲げていた。そんな重圧のかかる場面で新球を試すのだから、メンタルの強さも相当だ。

となると、気になるのはW杯の先にあるドラフト。大学日本代表を子供扱いした逸材をどこが獲得するかだが——。

「その年のナンバーワン選手を指名するという方針の日本ハムは早々と1位指名宣言をしましたが、佐々木の地元・東北の楽天も巨人も、ソフトバンクも明言しなかった。というのも、直接メジャーに行く可能性があるからですよ。すでに著名弁護士が代理人についており、戦々恐々としています」(ベテランスカウト)

進路まで「衝撃」となるのか。

『FRIDAY』2019年9月13日号より

[匿名さん]

#3892019/09/11 17:03
落合博満⇒ダルビッシュ有⇒佐々木朗希 

[匿名さん]

#3902019/09/11 20:58
斎藤 朗(あきら)

[匿名さん]

#3912019/09/11 23:05
遅咲き早咲き色々なタイプの投手が居る中で佐々木君はどちらかと言えば遅咲きの部類なのかな?と自分は考えます

にしても、完成形で140㌔台の投手が多数の中で
身体が成熟してないのにも関わらず160㌔の速球を投げる…でも身体が成熟してないから負担は想像を絶すると分析される…凡人には解らん世界ですよね

でも、とりあえず言えるのは実績が全くない選手に対して何を判断するんでしょ?

擁護派…現時点では結果が出せないけど確約された未来が必ずあると勝手に「断定」して擁護

否定派…現時点で誰しもが認めるポテンシャルがある!現に160㌔投げてる、それにも関わらず結果出せないから「将来は無い」と決めつける

どっちもどっちですが…

現在の結果だけを見れば万人が駄目だと評しても否定できるはずが無い訳です、結果が出せてないのですから

なので、今後は…

否定派の皆さんは必ず「現時点では」と付けましょう

擁護派の皆さんは必ず「現時点では駄目だけど」と付けてレスしましょう

先が見えない状況の中でどちらかの未来を勝手に断定するのは危険な考えです

[匿名さん]

#3922019/09/12 00:06
>>391
納得するとこある、擁護の奴らは今の佐々木も認めてる感が強すぎ否定する奴らは佐々木の未来も否定してる感強すぎ

[匿名さん]

#3932019/09/12 02:34
あの野村氏でも、アマ選手の将来性を判断するのは難しいと本音を吐露してた
プロ関係者が太鼓判を押し鳴り物入りでプロ入りした大物でも、期待に反しポシャッて終わったケースは現実にある
あのイチローですら、早実・斎藤佑樹をズバ抜けた才能の持ち主だと褒めちぎってた程だった
早実・斎藤の最大のライバルだったマー君には目もくれずに^^;
それでも見る目が厳しい野村氏でも褒め称える佐々木なら、と期待はふくらむ

[匿名さん]


『岩手の注目の好投手・強打者』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL