1000
2020/09/21 20:39
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.8512203

盛岡大学附属高校 30
合計:
報告 閲覧数 333 レス数 1000

#4012020/07/23 14:30
東北大会初戦で戦いたい

140㎞トリオ+150㎞より

[秋田県民]

#4022020/07/23 14:46
>>374
いまそういう嘘の書き込みすると何百万も請求されて逮捕されるの知らんの?通報されたら大変だよ?削除しなくて大丈夫??

[匿名さん]

#4032020/07/23 14:53
しっかり勝ったね!ひやひやの場面もあったけど、よく守りきりました!!あと一つ、優勝しましょう!

[匿名さん]

#4042020/07/23 15:02
そうそう‼優勝してほしいね‼

[匿名さん]

#4052020/07/23 15:41
無観客の勝利

[匿名さん]

#4062020/07/23 15:59
普通にやれば勝てる

[匿名さん]

#407
この投稿は削除されました

#4082020/07/23 17:33
大久保147キロ出ましたね

[匿名さん]

#4092020/07/23 17:41
>>408
県営は4.5キロ盛ってる疑惑

[匿名さん]

#4102020/07/23 18:02
2年生頼もしい

[匿名さん]

#4112020/07/23 18:35
>>409
大谷君も朗希君も県営で160だからそれも盛ってると言いたいのね

[匿名さん]

#4122020/07/23 19:12
盛ってない球場で明桜風間(2年生)
150㎞!!!!!!

[秋田県民]

#4132020/07/23 19:34
二年生で140キロ以上の投手もいるの?

[匿名さん]

#4142020/07/23 19:45
>>412
そんな高校どうでもいいんですけど。

ノースアジア 笑

[匿名さん]

#4152020/07/23 21:50
YouTubeでの岩手熱盛っていうチャンネル、
テレビの映像をただ編集しててやめてほしい
自分に不利なコメはすぐ削除してるみたいだし
収益化に高校野球利用されてる感じ。
みんなも見てみて

[匿名さん]

#4162020/07/23 21:53
>>415
宣伝やんw

[匿名さん]

#4172020/07/23 21:55
>>416
逆に宣伝になってましたね!w
わかってほしい意味合いで言ったけど逆効果か!
俺が無能だった…()

[匿名さん]

#4182020/07/23 22:20
>>417
俺は楽しみに見てましたよ

[匿名さん]

#4192020/07/23 22:26
>>418
もう削除済みだけど、大会前の秋田と盛附の練習試合の動画あげたときはびびった笑
すぐ盛附関係者や保護者の方々に指摘されたそうですが
まぁ、情報わかりやすいですよね

[匿名さん]

#4202020/07/24 02:51
>>419
削除したんだ笑
雨の中の試合だろ?削除するくらいならアップしなきゃいいのに

[匿名さん]

#4212020/07/24 05:27
>>419

コロナと一緒で隠蔽体質ですか?wwwwwwwww

[秋田県民]

#4222020/07/24 06:54
>>419
モリフーのぬいぐるみが出てくるYouTubeのところか?

[匿名さん]

#4232020/07/24 09:27
もりふーでてくるねー

[匿名さん]

#4242020/07/24 09:46
>>414
ノースコリア?

[匿名さん]

#4252020/07/24 12:05
>>406
花巻との違い・・・・・・打者、バットが降り切れている 投手 腕が降り切れている。

[匿名さん]

#4262020/07/24 12:07
>>425
打つも投げるも下半身主導だからなあ。

[匿名さん]

#4272020/07/24 13:05
素材を生かして成長させるモリフ凄いな〜

[匿名さん]

#4282020/07/24 13:14
425です。振り切れての間違い。失礼

[匿名さん]

#4292020/07/24 13:16
打つも投げるも力いっぱいやらせる
そのためにウエイトもガンガンやる
選手個々の努力を重視して細かいことをいちいち言わないシンプルイズベストが盛附スタイル

[匿名さん]

#4302020/07/24 13:25
1年生大会で毎年優勝する花巻東に2年後勝つのだから盛大付の指導に一日の長があるということか

[匿名さん]

#4312020/07/24 13:39
>>430
花東は細かいことまでルールがあって一から十まで管理されると聞くけど選手にとっちゃある意味そっちのが楽だよ。言われた通りやればいいんだから。
盛附はやらなきゃどんどん取り残されるだけ。実力でレギュラー勝ち取るために見てないところでも人に負けない努力をしなきゃならない。待ってる間にも筋トレやったりとかね。

[匿名さん]

#4322020/07/24 14:40
二年生投手140オーバーの投手いるってホント?

[匿名さん]

#4332020/07/24 14:42
>>430
現在のところ盛附の指導力に一日の長ありや? 花東の四番 高めのボール球空降り・・・・インサイドアウトの打ち方、出来ないから。それに反し盛附・・・・大谷時代に取り入れた打撃練習法の成果だ。

[匿名さん]

#434
この投稿は削除されました

#4352020/07/24 15:42
>>434
だからどうした。

[匿名さん]

#4362020/07/24 16:15
>>433
四番ではなく三番の間違い。

[匿名さん]

#4372020/07/24 18:02
>>433
はははははは。
中々受けるな。
大学以降では、東さんと附属さんでは、

東の方があると思う。
甲子園出場に関しては附属だな。
附属は高め一本アッパースイングでしょ。

部外者元球児。

[匿名さん]

#4382020/07/24 18:34
>>437
盛附は高校のうちに完成形に近い育成をしてるから伸びしろないのかも。
花東は抑圧されて潜在能力が開花せずに高校を終えるから大学以降の伸びしろあるんじゃないかな。
高校のうちに育ってるという意味だと盛附が上でいいと思うよ。

[匿名さん]

#4392020/07/24 18:49
>>438
自分の脳内では
県内出身の軟式経験者のレベルは花東>>>盛附
県内出身の硬式経験者は盛附=花東
県外出身者(大半が硬式経験者だよね?)のレベルは盛附>>>>>花東と言うイメージ

となると硬式慣れしてる新入生が多いのは
普通に考えたら盛附>花東と言う気がする
その分高校時代に完成された選手を育てやすいんじゃないかな?

[匿名さん]

#4402020/07/24 19:01
軟式出身だとしても3年かかってまだ硬式に慣れないなんてありえんでしょ。
1年大会でも花東が強いし。
単純に盛附の育成が良いんだと思う。

[匿名さん]

#4412020/07/24 19:28
早熟な外人生活

[匿名さん]

#4422020/07/24 19:37
>>441
俺もこれだと思う。
高校がピークな印象強い。
このチームの強さは勝利への執着心でしょ。

[匿名さん]

#4432020/07/24 19:37
>>440
当時の1年生大会って
石井はベンチ入りしてなかったし
松本や渡辺は中学すら卒業してなかったはず
花東の方の松本や渡辺はメンバーに入ってたけど(汗)
ちなみに1年生大会の時は自分も観戦してたけど
どっちが勝ってもおかしくない試合だったよ

と言うか昨日の試合は
花東のスタメン起用が間違ってたと思うのは俺だけ?
盛附ファンの人達もそう思ってたんじゃない?

[匿名さん]

#4442020/07/24 20:25
伸びしろがあるとかないとかって高校生に向かって簡単に使わないで下さい。大人げない。

[匿名さん]

#4452020/07/24 22:07
誰も言ってないべ

[匿名さん]

#4462020/07/24 23:52
コモドドラゴン米〇

[匿名]

#4472020/07/25 01:31
#373 2020/07/22 22:33


宮城高校野球 > 2020夏季 代替東北大会の優勝チームはどこだ?
https://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=123/bid=2194/tid=8684794/
.


[匿名さん]

[匿名さん]

#4482020/07/25 06:37
今日勝つよね!

[匿名さん]

#4492020/07/25 07:13
不倫の成果。

[匿名さん]

#4502020/07/25 10:00
雨降んないぞ🤔

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL