1000
2020/09/21 20:39
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.8512203

盛岡大学附属高校 30
合計:
報告 閲覧数 337 レス数 1000

#5012020/07/27 02:06
力負けなのに楽勝ってファンもアホなのか?

[匿名さん]

#5022020/07/27 06:24
>>500
そんな落ち込むなよ

アーモンドアイだって負ける時もあるんだからさ〜

[匿名さん]

#5032020/07/27 07:42
年々小粒へ

[匿名さん]

#5042020/07/27 07:51
誰も逃げ出してないか?

[匿名さん]

#5052020/07/27 09:27
負けてやっと遊べる感が笑顔から伝わってきた。

[匿名さん]

#5062020/07/27 10:20
もうプロテイン飲まなくていい、そういう安堵かもね

[匿名さん]

#5072020/07/27 11:52
>>505
花東の試合後、夏休みが短くなるってメッセージ来たんだが受験勉強でもするのか?

[匿名さん]

#5082020/07/27 12:49
夏休みが短くなるのが嫌だから負けたとかwww

[匿名さん]

#5092020/07/27 13:51
筋肉バカにはクサいとこに変化球散らしとけばイージーだから楽だなぁ、

[匿名さん]

#5102020/07/27 14:47
ウェイトがんがんバットぶんぶん飛ばして満足。

[匿名さん]

#5112020/07/27 19:56
燃え尽き学園

[匿名さん]

#5122020/07/27 20:39
岩手にして見たら大変な事をしてくれたよ盛附は!
一関には悪いが東北大会はどことやっても勝てない!盛附なら勝負になったが…残念です

[匿名さん]

#5132020/07/27 20:52
新チーム発動‼️

[匿名さん]

#5142020/07/27 20:59
>>512
一関学院に1点に抑えられる盛附打線が勝負になると?
ちなみに秋以降、仙台育英打線を最少失点(6)に抑えてるのが一関学院(秋季東北大会)。
勝負になるどころか、勝てるのは東北で唯一一関学院のみ!

[匿名さん]

#5152020/07/27 21:41
>>514
どうでも良いけど結果は試合してみなければ?

[匿名さん]

#5162020/07/27 22:29
#373 2020/07/22 22:33


宮城高校野球 > 2020夏季 代替東北大会の優勝チームはどこだ?
https://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=123/bid=2194/tid=8684794/
.


[匿名さん]

[匿名さん]

#5172020/07/27 22:29
まぁ今年はいつもの様な調整やモチベーションが上がってなかった事はあるだろうな。
甲子園は無い、夏の予選もあるか分から状況だったから、勝った所でその先は?ってのがあったと思う。
そのおかげで、いつもの気迫が感じられ無かったし、その反面一関は切らさずチームを作り上げたんだろうな。
要はコロナが無ければ、打線もメンタルも昨日の様な試合はしなかっただろう。

[匿名さん]

#5182020/07/27 22:34
やる気がない三年生をわざわざ試合に出したんだ。

[匿名さん]

#5192020/07/27 22:38
>>517
それはどこも同じ

[匿名さん]

#5202020/07/27 22:40
選抜も中止だろうな

[匿名さん]

#5212020/07/27 22:40
盛岡大付に敗れた花巻東は大泣きしてたよ
お互い勝ちたくての真剣勝負だったはずだよ
最大のライバルを倒し、燃え尽きた説が有力

[匿名さん]

#5222020/07/27 22:47
>>517
>>521
負け惜しみにしか聞こえねーよ。
結果が全て。

[匿名さん]

#5232020/07/27 23:01
附属も東も心技面で頂点にはたてんな。
あまりにも幼稚すぎる。

[匿名さん]

#5242020/07/27 23:02
燃え尽きた説もあるが、花巻東の佐々木監督の投手起用下手説もあるのでは。

2018選抜の彦根東戦でも先発投手が1アウトも取れずに交代させられたが、
なんであんなノーコン投手を先発に?と思う感じだった。
今回も小野寺くん?俺が良く知らないだけかもしれないが、松本とか清川ではなくなぜ
良く知らない投手を先発させるのだろうと。案の定初回から失点。流れは盛附へ。
そういう謎の投手起用が花巻東の敗因のような気がする。

[匿名さん]

#5252020/07/27 23:10
学院に敗退した話ね。勘違い。

[匿名さん]

#5262020/07/28 00:04
逆カーブ投げるPはプロ志望?

[匿名さん]

#5272020/07/28 06:08
決勝戦だけ一桁背番号貰っても嬉しいのかな?
優しさの押し売りじゃないかな。
進路の事考えたら仕方ないか、、、

[匿名さん]

#5282020/07/28 08:07
>>522
どう考えてもいつもの夏と違うのは確か。
負けは負けだし、今大会に合わせられたのは一ノ関
正直優勝してたら、甲子園だったのになぁって思う部分もあるね

[匿名さん]

#5292020/07/28 08:43
>>528
ただ東北大会を考えると盛附や花東の方が勝つ確率は高いと思う。

学院には悪いが優勝は嵌まった感じがする。

[匿名さん]

#5302020/07/28 09:22
学院は東北大会勝つイメージないな。
夏の大会優勝して東北大会は可哀想だが

[匿名さん]

#5312020/07/28 09:57
新チームはどうですか?

[匿名さん]

#5322020/07/28 12:09
>>524
いつもの花巻東の戦い方ではなかったね。出場メンバーみてもそうだし、チャンスに普通に打たせて併殺でチャンスを潰していた。

[匿名さん]

#5332020/07/28 18:42
>>529みっともなさすぎ。

[匿名さん]

#5342020/07/28 18:55
学院は盛附を倒しての東北大会なんだから岩手県代表校として頑張ってほしいです。東北大会は学院を応援するよ

[匿名さん]

#5352020/07/28 19:41
そうだね。頑張ってきて欲しい。長年積み重ねてきた学院のパワー底力信じてっからね。リモート応援します。

[匿名さん]

#5362020/07/28 20:23
>>524
小野寺って去年から登板してるんだが…

[匿名さん]

#5372020/07/29 00:50
>>536
だれ?

[匿名さん]

#5382020/07/29 17:07
エースは誰?

[匿名さん]

#5392020/07/29 17:37
>>524
後から速い球を投げれる投手を登板させて抑える算段か?

[匿名さん]

#5402020/07/29 20:00
渡邊?

[匿名さん]

#5412020/07/29 20:18
渡邉は石井と同じタイプだけど石井よりは速くなりそう

[匿名さん]

#5422020/07/29 20:27
外人しか居ねぇのかよ生活学園

[匿名さん]

#5432020/07/29 20:27
外人しか居ねぇのかよ生活学園

[匿名さん]

#5442020/07/29 21:28
>>541
コントロールもいいよね

[匿名さん]

#5452020/07/30 03:46
一年生の投手も力あるよね
岩手ボーイズの選手

[匿名さん]

#546
この投稿は削除されました

#5472020/07/31 23:17
新チームどうだべ?

[匿名さん]

#5482020/08/01 01:52
六人生活がヤバイ

[匿名さん]

#5492020/08/01 10:27
>>546
んだからって どうした。

[匿名さん]

#5502020/08/01 12:51
練習試合どこと?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL