1000
2021/08/18 21:01
爆サイ.com 北東北版

秋田高校野球





NO.9741932

ノースアジア大学明桜高校 42
合計:
報告 閲覧数 322 レス数 1000

#7012021/08/15 16:36
八屋で会議しよう

[匿名さん]

#7022021/08/15 16:37
勝ったな

[匿名さん]

#7032021/08/15 16:38
問題は点数取れるかだ

[匿名さん]

#7042021/08/15 16:40
汗の馬なほ汗をかくしづかなり

[匿名さん]

#7052021/08/15 16:41
正直、主軸が貧打。

[匿名さん]

#7062021/08/15 16:41
なんで4番?

[匿名さん]

#7072021/08/15 16:47
明桜が他校より優れてるのは投手力だけ

[匿名さん]

#7082021/08/15 17:03
>>699
スポーツ各紙のランクは馬淵明徳が上
明桜よりランク上の鍛治舎県岐阜商をも撃破したので明徳の強さは本物

逆に言えば明桜は明徳に勝てれば番狂わせで本物の実力があると評価アップするだろうな

[匿名さん]

#7092021/08/15 17:10
>>708
所詮は各社が無責任に評価付けてるだけだし、信頼できる情報でもないけどね。

[匿名さん]

#7102021/08/15 17:16
157kは
こまち球場の計測器が当てにならないから
二度と出せない

[匿名さん]

#7112021/08/15 17:21
何かスッキリしない勝利だな、まだ風間は本調子じゃないし打線も相変わらず非力。
さらに前回みたく機動力も生かせず、あの程度のPから4点しか取れなかった。
これじゃ風間が絶好調じゃない限り明徳には確実に負ける。

[匿名さん]

#7122021/08/15 17:22
選手達はこのまま里帰りするんだろうか?
全員関西人だし。

[匿名さん]

#7132021/08/15 17:24
157キロは確かに誤計測っぽいよな
151くらいが本来の最速だとおもう

[匿名さん]

#7142021/08/15 17:32
明徳代木はドラフト候補の好投手。
県岐阜商さえ5イニングで3安打しか出来なかった。
明桜打線では・・・。

[匿名さん]

#7152021/08/15 17:33
>>711
帯広のPも結構いいコース投げてたよ。4点に抑えた帯広が善戦したというべき。最初の試合よりは明らかに調子良かった。制球も良かった。

[匿名さん]

#7162021/08/15 17:37
応援するだけ、頑張れ秋田代表明桜!

[匿名さん]

#7172021/08/15 17:43
YouTubeで見返したけどこれが全国大会かと疑いたくなるぐらい低レベルの試合だったな(笑)

[匿名さん]

#7182021/08/15 17:44
八屋で反省会
明徳に勝つぞ

[匿名さん]

#7192021/08/15 17:44
風間は変化球多い❗️
投げ過ぎたら肘壊すぞ
スカウトに怒られぞ輿石

[匿名さん]

#7202021/08/15 17:45
馬渕「風間は森木より下やな」

[匿名さん]

#7212021/08/15 17:45
>>710
言ったな?この先絶対に10年以内にだす

[匿名さん]

#7222021/08/15 18:11
本家は越せない
系列校でもないの真似たユニじゃ無理
昔の『能 工』を想い出し、恥ずかしい

[匿名さん]

#7232021/08/15 18:12
次の試合、完全試合とかで負けないでくれよ。
秋田県で史上初の負け方だけは恥ずかしいからやめてくれ。

[匿名さん]

#7242021/08/15 18:15
>>723
それはないから安心してみな

[匿名さん]

#7252021/08/15 18:24
>>656
’64年の高知はエースで4番の有藤通世(元ロッテ)が開幕戦で顔に死球くらって入院しながらも優勝。
’83年の高知商はエースが3年の津野 浩(主に日本ハム)で控えが1年の中山裕章(主に大洋)でベスト8。
’98年の明徳義塾は松坂で春夏連覇した横浜と準決勝で激闘を演じて逆転サヨナラ負け。

上記のように秋田勢と対戦した時の高知勢は優勝、4強、8強と好成績を残してる。

[匿名さん]

#7262021/08/15 18:39
だからなんだよザコ

[匿名さん]

#7272021/08/15 18:44
>>722
何処にも被らないのってマジで金農ぐらいじゃね?
他に被らない所ってあんのかよ?

[匿名さん]

#7282021/08/15 18:44
ぐっさん祝砲あざーす

[匿名さん]

#7292021/08/15 18:51
>>727
金農のユニは嶋崎監督が強打の天理に憧れて紫色にした

[匿名さん]

#7302021/08/15 18:53
>>729
そして釜石南(釜石)は金足農のユニフォームを真似た

[匿名さん]

#7312021/08/15 18:58
とりあえず勝ったからいいでしょ

[匿名さん]

#7322021/08/15 19:03
>>727
秋商は?

[匿名さん]

#7332021/08/15 19:07
>>722
あれは熊本工業の承諾済み

[匿名さん]

#7342021/08/15 19:11
>>685
おまえ如きが馬淵監督の何が分かるんだよ

[匿名さん]

#7352021/08/15 19:15
唯一無二と言えるのは明桜だけじゃね?

[匿名さん]

#7362021/08/15 19:17
明桜のユニはかっこいい

[匿名さん]

#7372021/08/15 19:20
>>732
あれはザラにある早稲田カラー

[匿名さん]

#7382021/08/15 19:25
>>735
どこが?
たしか’80年の秋の東北大会で優勝してセンバツ当確なったんで
無地のユニを阪神にあやかって縦じまにしたはず?

[匿名さん]

#7392021/08/15 19:33
20日はトップ連中、もっと応援に力入れてくれよ。
選手が可愛いそうだよ。
明徳は、大勢で来るぞ。

[匿名さん]

#7402021/08/15 19:39
応援ってこのコロナ禍で

[匿名さん]

#7412021/08/15 19:53
>>740
他校を見てるか?
応援はどこよりも負けてる。

[匿名さん]

#7422021/08/15 19:58
>>741日大山形よりだったら明桜の方はるかによかった!

[匿名さん]

#7432021/08/15 20:00
風間を投げさせ過ぎだろ!

[匿名さん]

#7442021/08/15 20:01
>>693
今頃、馬渕監督、どういたぶろうか興奮してる

[匿名さん]

#7452021/08/15 20:05
アンチ涙ふけよwwwwwwwwww

[匿名さん]

#7462021/08/15 20:05
>>736
軽包大附から校名変更のタイミングで、その頃躍進してた明徳義塾を真似てユニフォームを作った。
その明徳と甲子園で、対戦出来るようなった。(パチパチ👏)

[匿名さん]

#7472021/08/15 20:05
日大山形が勝って明桜が勝った。後は日大東北だな

[匿名さん]

#7482021/08/15 20:08
今年の1年は人数めちゃくちゃ来たけど
来年のリクルートにも期待したい

[匿名さん]

#7492021/08/15 20:18
>>712
次戦まで宿屋で待機、ではないのかな?
だって下手に移動するとコロナが心配…
あと応援団には正直また行って欲しい。

[匿名さん]

#7502021/08/15 20:31
馬淵なんか大したこと出来ないよ
待球、バント、カット
そうゆうセコい野球だから力のあるチームにはボコられる
明桜の捕手は追い込んでも追い込んでも
そこからフルカウントになる理由を考えろ!
頭を使えよ!配球が悪すぎる!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL