1000
2020/10/20 13:05
爆サイ.com 北関東版

🏥 群馬病院・医師





NO.2434539

石井病院②
合計:
石井病院 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 4154 レス数 1000

#7512019/05/03 06:31
>>749
常識感覚がズレている者同士の バカップル成立
(笑)

[匿名さん]

#7522019/05/05 19:22
被害患者が多い原因は、どこにあるのでしょうか?

[匿名さん]

#7532019/05/05 22:13
リハビリ課は闇

[匿名さん]

#7542019/05/05 23:16
何で?

[匿名さん]

#7552019/05/06 18:56
形成外科は?

[匿名さん]

#7562019/05/06 19:42
>>754
新人が上司のタイムカードを定時に切り、深夜までサービス残業

[匿名さん]

#7572019/05/06 20:49
>>756
新人が上司にサービス残業させてるって、変だよ。

[匿名さん]

#7582019/05/07 14:25
>>757
ちげーよ
ちゃんと定時に帰ってることにして
全員がサービス残業してんだよ

[匿名さん]

#7592019/05/07 21:13
>>758
残業代の消滅時効は2年
未払い賃金の被害者多数なら、その被害者達全員で弁護士に依頼して、未払い賃金請求訴訟を依頼すれば良いと思います。
一般的な弁護士費用は、着手金が得られた経済的利益の8%、成功報酬金は、その16%が相場です。
先に労基署に申告しても良いですが、労基署からの是正勧告は、たかが紙切れ1枚と思ってる事業者も多いですから、その当たりは、法律相談で、良く弁護士の先生とご相談下さい。

[匿名さん]

#7602019/05/07 22:00
>>759
バカにわかるように簡潔に示せ

[匿名さん]

#7612019/05/07 22:31
>>760
残業代は、2年を遡っては請求出来ない。
逆を言えば、直近2年分は、法律上の請求権を失わない。
裁判は、一人で訴えるより、共同訴訟のほうが、一人当たりの弁護士費用が安くなる。という事。
たかが残業代と言っても、2年分となれば、相当な金額になるはず。

[匿名さん]

#7622019/05/07 22:44
>>761
おつ

[匿名さん]

#7632019/05/07 22:50
医師は、おそらく年俸制の契約かと思われる。
例えば、年俸1千万円とか。

[匿名さん]

#7642019/05/07 23:13
あの女医も、それでヒステリックなのか。
リハビリテーションは、診療報酬が低いから、対価として、割りに合わないものと思われる。
介護報酬のようなもの。

[匿名さん]

#7652019/05/07 23:19
理事長は、脊椎が専門のようだが、腕は良いのか。

[匿名さん]

#7662019/05/08 07:40
金沢医大卒だって
恥ずかしいね

[匿名さん]

#7672019/05/08 19:29
>>765
予後が良さそうな人には一生懸命
悪い人には強制退院

[匿名さん]

#7682019/05/08 20:43
>>766
順天堂大学医学部出身の医師も、信用出来ない。

[匿名さん]

#7692019/05/08 20:55
>>767
普通は、手術前のX線検査やCT検査でわかるはずだけど。
自分が手術した患者に対しては、全ての責任を持ってもらいたいものですな。
因みに群馬県で脊椎外科は、群馬脊椎脊髄病センターが1番だと言われている。

[匿名さん]

#7702019/05/09 13:03
>>769
同感
石井はオススメしない

[匿名さん]

#7712019/05/09 17:18
>>741を見て不安しかない

連取町の石井皮膚科クリニックから、系列だから当たり前だけど石井病院の形成外科に行くように言われた。。

形成外科は女医しか居ないのかな?

[匿名さん]

#7722019/05/09 19:18
>>771
どんな症状?

[匿名さん]

#7732019/05/09 20:44
>>772良性腫瘍か悪性腫瘍かの検査

[匿名さん]

#7742019/05/09 20:47
>>741ほくろ良性腫瘍でも病理検査しないのですか?

[匿名さん]

#7752019/05/09 22:42
>>773
形成外科のカテゴリーかな?

[匿名さん]

#7762019/05/10 03:47
>>771
金曜午後は、非常勤の女医もいるけど、その先生のほうが人気みたい。

外来は、火、木、金、土の午後だけど、あとは、常勤のヒステリック女医のみ。

[匿名さん]

#7772019/05/10 03:50
黒子(爆笑)

[匿名さん]

#7782019/05/10 04:01
>>774
オペが出来る普通の皮膚科医、形成外科医なら、患者に確認するまでもなく、必ず病理検査するけど、この先生は、患者に対して「病理検査はどうする?」って確認して、患者が、「先生にお任せします。」と言ったら、「病理検査しないと美容外科みたいに健康保険の適用がないけど、それでいいの?」だってさ!
それ聞いた時、目ん玉が飛び出る位、驚いたよ。
😱❕

[匿名さん]

#7792019/05/10 04:12
>>777
見た目が普通のほくろでなくても、病理検査の結果が、ほくろっていうのは、良くある事。君が単に無知なだけ。

で、ほくろは、医学上、立派な良性腫瘍だよ。
僕ちゃんは、理解出来ましたか??

[匿名さん]

#7802019/05/10 04:18
因みに、癌などの悪性腫瘍は、形成外科医だけでは、手に負えないはず。

歌手の堀ちえみさんが、その典型。

[匿名さん]

#7812019/05/10 04:28
石井病院の形成外科外来患者は、常識感覚がズレたヒステリック女医に、弄ばれている。

[匿名さん]

#7822019/05/10 06:38
法的に言うと、病理検査は、本来、必要性の有無の観点から、執刀医の裁量で行うもの。

それを弱い立場の患者に対して責任転換をすることは、法的、社会的な非難に値するものである。

[匿名さん]

#7832019/05/10 16:52
>>782
何だかわかんないよ

[匿名さん]

#7842019/05/10 17:38
形成外科の女性医師はすごい美人だな

[匿名さん]

#7852019/05/10 21:25
医事課の女性はヤリマン

[匿名さん]

#7862019/05/10 21:33
>>783

手術で摘出した病理検査の判断を医師に委ねたからと言って、それが直ちに保険診療出来る手術を自由診療に同意した、という根拠にはなり得ない、という意味。

[匿名さん]

#7872019/05/10 21:36
>>784
その気持ちが、いつまで持続出来るかが見ものですな。

[匿名さん]

#7882019/05/10 22:15
>>786
Danke, Doctor.

[匿名さん]

#7892019/05/11 01:21
>>785
くわしく

[匿名さん]

#7902019/05/11 07:45
>>789
嘘です。

[匿名さん]

#7912019/05/11 07:49
さみ〜

[匿名さん]

#7922019/05/11 08:11
形成外科の常勤女性医師は石井病院出戻りしてるけど
追い返されてきたのかな?

[匿名さん]

#7932019/05/11 09:50
皮膚科の医師も美しい

[匿名さん]

#7942019/05/11 11:08
どっちの科の女の先生も恐いんよ
群馬県は、そもそも、かかあ天下なんよ

こんな話し方をする皮膚科の女の偉い先生がいるんよ

[匿名さん]

#7952019/05/11 13:14
法子最近居ないけど

[匿名さん]

#7962019/05/11 15:16
>>789
とくに入院係
これガチ

[匿名さん]

#7972019/05/11 15:23
>>796
入退院受付は、みんな親切で良い方ばかりです。
(^o^)

[匿名さん]

#7982019/05/11 17:02
>>796
今いる入院係?

[匿名さん]

#7992019/05/11 18:51
公益性がない、くだらない書き込みは、名誉毀損(不法行為)で訴えられるよ。

[匿名さん]

#8002019/05/11 19:10
したっぱ医者はすぐ辞めてしまいます。それはパワハラが凄いから!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 石井病院


🌐このスレッドのURL