1000
2020/04/01 23:15
爆サイ.com 北関東版

🎆茨城お祭り・イベント

水戸の梅まつり・竜神峡鯉のぼりまつり・常陸國總社宮例大祭・水戸黄門まつり・土浦全国花火競技大会・日立さくらまつり・下館祇園まつり・笠間のまつり




NO.7715747

常陸國總社宮例大祭『石岡のおまつり』④
合計:
報告 閲覧数 814 レス数 1000

#1012019/09/02 09:35
祭りのある石岡という街に生まれた人、育った人、越してきた人、どんな縁だろと同じ街で同じ時代を生きぬいていることに違いなし。
祭りがあることに感謝しよ〜うぜ〜ぃ!

[匿名さん]

#1022019/09/02 12:08
ドンドン ピィ~ヒャラ(笑)

[匿名さん]

#1032019/09/02 16:21
こないだ鉾田の祭りに参加させてもらったが鉾田のほうが纏まりあるぞ
酒飲んで小騒ぎしてる輩もいなかったし石岡も見習うところは沢山あったな

[匿名さん]

#1042019/09/02 19:30
>>103
石岡はバカの集まりだからムリ

[匿名さん]

#1052019/09/02 19:34
本当に石岡市の祭りはいらない

[匿名さん]

#1062019/09/02 20:07
>>103
山車だけみても既に鉾田の方が上かもね?
石岡は獅子が多いだけで·····

[匿名さん]

#1072019/09/02 23:11
>>101
矢沢永吉だな笑

[匿名さん]

#1082019/09/03 00:41
>>106
常陸国総社宮と比較したら鉾神社なんて言ったら田舎のちっちゃい神社の祭りっすよね?
なのにあれだけ纏まって賑やかにやれるのは本当に凄い!
酒飲んでぷらぷらしてるやつとかDQNはマジでいなかったよ
よその祭りに参加してまた来年も参加したいって思ったの初めてかも

[匿名さん]

#1092019/09/03 03:19
石岡市の祭りも田舎の小さい祭りだよ。

[匿名さん]

#1102019/09/03 09:50
>>108
確かに鉾田は年々クオリティが上がってきてますね。
けど、当然だけどヤクザや酔っ払いは居ましたね。石岡の様に不良を排除してない様だから、逆に目立たないようにやってるのかな。
石岡は排除しようとした事が裏目に出てるところがあると思いますね。

[匿名さん]

#1112019/09/03 10:43
>>110
鉾田市も暴力団排除条例は制定されているが石岡市のように祭礼に対して云々の文言は見あたらない。ここの差。

[匿名さん]

#1122019/09/03 16:08
鉾田はヤクザも祭出られるんだ?

[匿名さん]

#1132019/09/03 16:46
石岡市の祭りもヤクザの集まりだろ。見に行っただけで、おめぇら邪魔なんだよ!見せものじゃねぇっぺ?って大激怒された。

[匿名さん]

#1142019/09/03 18:27
>>112
出れないですよ

[匿名さん]

#1152019/09/03 18:53
直接は出れないが石岡よりは間接的にくい込んでるよ

[匿名さん]

#1162019/09/03 19:10
結局、石岡よりは鉾田の方が地回りがしっかりしてるってこと

[匿名さん]

#1172019/09/03 19:17
石岡の祭りは組違いのヤクザが多すぎる

[匿名さん]

#1182019/09/03 19:23
>>117
どこの組がいるの?

[匿名さん]

#1192019/09/03 19:27
>>118
3年2組です。

[匿名さん]

#1202019/09/03 19:55
>>115
間接的とかそんな事言ったらきりが無いわ
テキ屋だってそうだろ?

[匿名さん]

#1212019/09/04 08:51
>>120
石岡市の暴力団排除条例では暴力団の露天商まで禁止されている。鉾田市にこの文言は無い。

[匿名さん]

#1222019/09/04 09:03
>>118
地回りは松葉会、やんちゃ若者が多い神戸山口組、会所を開く稲川会、徒党組んで観光する住吉会、テキ屋の極東会、

[匿名さん]

#1232019/09/04 10:03
一触即発じゃねーかよ!‪w

[匿名さん]

#1242019/09/04 10:34
>>123
そーでもないんじゃない?
6山もチャイニーズもいないし
ま、いつまでも排除できないよね

[匿名さん]

#1252019/09/04 13:23
今年は六山いろいろ見に来ますよ。

[匿名さん]

#1262019/09/04 13:37
上場企業総揃いじゃねーかよ!‪w

[匿名さん]

#1272019/09/04 14:08
>>120石岡の祭礼はガラが悪い

[匿名さん]

#1282019/09/04 14:16
今年のお祭りポスター最低。
なにあれ。クソダサい。
去年のポスターすごいよかったのに。

[匿名さん]

#1292019/09/04 16:40
>>125
静岡かな?

[匿名さん]

#1302019/09/04 16:43
>>124
直接関与からは排除したから、これ以上の排除は事実上無理でしょうね

[匿名さん]

#1312019/09/04 17:46
>>123
よっぽど上じゃないとどこの組織かわからないから大丈夫

[匿名さん]

#1322019/09/04 19:06
けっこう名のある人を見掛けるよ
松葉会執行部理事、神戸山口組若中、稲川会直参、住吉会幸平一家

[匿名さん]

#1332019/09/04 20:06
華やかな場所にヤクザは付き物

[匿名さん]

#1342019/09/04 20:09
>>128
ここ数年は同じ様な感じだったけど今年は良くも悪くも変わったね

[匿名さん]

#1352019/09/04 20:48
観光客ヤクザのほうが祭りやりづらいです。

[匿名さん]

#1362019/09/04 21:31
>>135
だよね!ヤクザが出てた頃はひと目で分かったしね!名札つけてて欲しいよ!(笑)

[匿名さん]

#1372019/09/04 23:12
この世から不良が居なくならない限り石岡祭りに不良はいるだろな。

[匿名さん]

#1382019/09/05 10:43
>>134頭の弱い女を酔わせてパコパコしたい

[匿名さん]

#1392019/09/05 10:49
叩き初めは何時からですか?
各町内やる場所や時間を教えてください。
また、お薦めの場所などありましたら教えてもらえませんか?

[匿名さん]

#1402019/09/05 12:17
>>139
例年だと18時くらいから始まりが多いと思います。場所はだいたい町内会所の近くです。見やすさなら殆どの場所は駐車場が無いと思いますのでセイブでやる若松町、駅前山車展示場の大小路辺りが良いのでは?見どころと言えば当然、年番國分町は気合い入って然りだと思いますが?

[匿名さん]

#1412019/09/05 12:30
>>138
二、三十年前は入れ食いだった!今、恩恵に預かれるのは極小数?‪w

[匿名さん]

#1422019/09/05 12:40
>>139
夕方バスで走り回っていますので観てください(笑)

[匿名さん]

#1432019/09/05 13:07
バス総揃いが見たいなら午後一くらいからイベント広場に各囃子連のバスが続々と集結し集団で出発しツーリングしますよ‪w

[匿名さん]

#1442019/09/05 13:10
>>141
てことはオレの嫁も食われた経験あんのかな〜

[匿名さん]

#1452019/09/05 16:15
>>140
金丸町、近くに有料駐車場あり

[匿名さん]

#1462019/09/05 16:56
泉町の叩き初めはいつも人いっぱいだな
かき氷食べたい🍧

[匿名さん]

#1472019/09/05 19:22
来場者にはオマケ付きの泉町、流石に金のある町内はやることが違うね!?

[匿名さん]

#1482019/09/05 19:30
若松町は獅子舞も同時進行だよ〜ん!!

[匿名さん]

#1492019/09/05 20:51
幸町も人出多いよな

[匿名さん]

#1502019/09/05 23:26
台風15号の進路しだいでは、たたき初め中止の町内も出るだろな?
祭り3日間は天候に恵まれてほしいよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL