853
2024/04/16 00:26
爆サイ.com 南部九州版

🐴 霧島市雑談





NO.7707120

管理職
合計:
#2512019/09/23 10:40
完全に隠蔽体質になったね笑
上から黙っておけって指示が出てくるの分かるのは管理職だけだよねw

[匿名さん]

#2522019/09/23 10:42
>>246
思い込み激しいwwwwww

[匿名さん]

#2532019/09/23 10:43
>>241
マジ思い込み激しいwwwwww
自意識過剰wwwwww

[匿名さん]

#2542019/09/23 10:50
黙っておけって言われても、

いつかバレた時に犯人蔵匿及び証拠隠滅の罪って言う、刑法に規定された犯罪類型の1つで、犯人をかくまったり証拠を隠滅したりすることで、捜査や裁判など国家の刑事司法作用を阻害する犯罪になるから、

まともな人は黙っておくわけないよねwwwwww
ボーナス全員5倍になるなら考えるかもしれないねwwwwww

[匿名さん]

#2552019/09/23 15:34
全員グルだな

[匿名さん]

#2562019/09/23 16:17
>>241
アハハハハ!誰がそんなこと言ったの?アハハハハ!

[匿名さん]

#2572019/09/23 16:29
東芝の不正会計問題、三菱自動車の燃費改ざん問題など、日本を代表する企業や組織でも「改ざん」君や「隠蔽」さんは跡を絶たない。

マネジメントコンサルタント代表は「改ざん、隠蔽などを含む不正行為には3つの要因」があると言う。

「それは動機、機会、正当化です。私はこれを『不正のトライアングル』と呼んでいます。このなかで、一番始末が悪いのは正当化です。不正をする動機や機会というのはだれにでもある。

でも実際に改ざんや隠蔽をやらないのは、その行為を正当化しないから。『いくらなんでも、それはまずいだろう』と、みんな踏みとどまるんです。

ところが『社長案件だから絶対に失敗できない』『組織を維持するためには不正も仕方ない』と正当化し始めると危険です。これこそが、会社で不正に手を染めてしまう要因なんです」

[匿名さん]

#2582019/09/23 17:02
一人連投してる完全に頭ヤバいこの人って
どこの会社の人?
こんなの飼ってる会社可哀想

[匿名さん]

#2592019/09/23 20:12
前代未聞です。あの企業がね。笑

[匿名さん]

#2602019/09/23 20:21
絶対劣悪環境。笑笑

[匿名さん]

#2612019/09/23 20:21
信金?

[匿名さん]

#2622019/09/23 20:40
とある音響機器メーカーに勤める40代の社員がこっそり内情を暴露した。

「うちで製作した高級イヤホンに、重低音が弱いという不備が発覚したときのこと。

市場に出回った後に気付いたのですが、ブランドのイメージダウンは避けられない。

回収して費用を部品メーカーに請求することもできましたが、本来なら製品化前のサンプルテストで部品メーカーのミスに気づいていなければいけなかったので、こちらにも落ち度があった。そこで発注先の部品メーカーと口裏合わせをし『なかったこと』にしたんです。

カタログに謳っている性能より、実際は劣っているものを販売し、消費者をダマしている後ろめたさはありましたが『だれも気づくはずがない。正直に申告して怒られるくらいなら、このまま販売しても問題ないだろう』とみんな流されちゃって……」

[匿名さん]

#2632019/09/23 20:42
部下の手柄は上司のもの、上司の失敗は部下の責任——。これは減点主義の果てのやるせない光景だ。

「部下に新しい製品開発を命令しておいて、失敗すれば『だからやめておけと言っただろう』とすぐに叱責する部長がいます。反対にうまくいけば『あれは俺のアドバイスがよかった』と自分に都合のいいように功績を改ざんする。

子飼いの課長の反対を押し切って成果をあげた社員には、『あいつは言うことを聞かずに、チームの調和を乱す要注意人物』と人事部にマイナスの評価をあげるなんてしょっちゅう」(電子部品メーカー40代社員)

[匿名さん]

#2642019/09/23 20:46
三菱自動車工業の軽自動車工業での燃料データ不正問題が波紋を呼んでいます。同社はこれまで何度もリコール隠し等の不正行為があり、隠蔽体質が露呈されました。こうした不正や隠蔽は、企業にとって特別な話ではありません。

不祥事を生むのは、企業内に根付く「体質」なのです。では、どんな企業体質が不正を引き起こすのでしょうか?

 ◎ 「焦り」「プレッシャー」「恐怖」「無関心」が不正を引き起こす
 不正や隠蔽を引き起こす企業体質は、大きく分けて3つ挙げられます。

 1.非現実的な短期間で成果を求める
 三菱自動車の例でも、この点が指摘されています。価格競争と同時に燃費競争が激しい軽自動車業界は、早急に他社よりも良好な燃費データを打ち出すことを求められています。その焦りやプレッシャーがデータ不正に走らせたという見方もあります。
 これは他社・他業界でも同じこと。実現不可能な短期間での成果を強く求めてしまうと、社員を不正へと走らせています危険性があるのです。

 2.失敗を許さない減点主義
 「失敗したら減給・降格・クビ」というように、失敗すると制裁を加える減点主義の会社の場合、社員は失敗しないための「守り」を重視した仕事をするようになります。
 そして、ミスやクレームが出たら、制裁を受ける恐怖から、それを隠蔽するようになるのです。

 ◎ 部門間の「壁」が高い
 部門間の壁が高く、れんけいが悪いと、何か異変を感じた時に「他部門がやったことだから、他部門が何とかするだろう」と関心を払わずに、他人事ととらえてしまいます。
 こうなると不正は表面化しづらくなります。
実際に表面化した時は部門化の情報共有が遅れ、顧客対応へのスピードが遅くなってしまうのです。これで会社に対するイメージが一気に悪化してしまいます。

 上記の3つの特徴は、特別な会社だけがもつ要素ではありません。どんな会社でも該当するのです。企業活動と不正は背中合わせ。まずは体質改善から着手して、不正が起きない組織をつくるように努めましょう。

[匿名さん]

#2652019/09/23 20:48
>>258
飼うにもお金がいります
無駄なものにお金をかける余裕はないので
捨てる予定です

[匿名さん]

#2662019/09/23 20:55
>>265
エクスペリアwwwwww

[匿名さん]

#2672019/09/23 20:59
セックスペリア。笑

[匿名さん]

#2682019/09/23 21:00
>>267
wwwwww

[匿名さん]

#2692019/09/23 21:04
>>265
トランプアメリカサードポイント「エンタメだけ残して、後の部門は切り離せ」wwwwww

[匿名さん]

#2702019/09/23 21:05
>>265
あなたエクスペリア修理できますか?

[匿名さん]

#2712019/09/23 21:09
>>241
信金の人がソニーって仕向けてるの?

[匿名さん]

#2722019/09/23 21:10
あやや

[匿名さん]

#2732019/09/23 21:18
>>265
それは良い考えですね
残念だけどやっぱり
会社にとって必要ない人間はいますから
どの会社にもね
本人が自分を全くわかっていないのが辛い

[匿名さん]

#2742019/09/23 21:22
>>273
何役してるのwwwwww

[匿名さん]

#2752019/09/23 21:26
>>273
エクスペリアっていらないですよね?

[匿名さん]

#2762019/09/23 21:28
>>273
信金って必要だと思います?

[匿名さん]

#2772019/09/23 21:28
マジ思い込み激しいwwwwww
自意識過剰wwwwww

[匿名さん]

#2782019/09/23 21:31
>>277
何役してるの?

[匿名さん]

#2792019/09/23 21:33
>>273
何役してるのwwwwww

[匿名さん]

#2802019/09/23 21:34
>>273
エクスペリアっていらないですよね?

[匿名さん]

#2812019/09/23 21:34
>>265
トランプアメリカサードポイント「エンタメだけ残して、後の部門は切り離せ」wwwwww

[匿名さん]

#2822019/09/23 21:35
>>280
私はいらないと思います

[匿名さん]

#2832019/09/23 21:35
>>265
あなたエクスペリア修理できますか?

[匿名さん]

#2842019/09/23 21:36
>>280
私はいらないと思います

[匿名さん]

#2852019/09/23 21:38
キックバックしたのは○○さん

[匿名さん]

#2862019/09/23 21:39
飲酒運転したのは○○さん

[匿名さん]

#2872019/09/23 21:39
>>286
飲酒運転したのは○○さん

[匿名さん]

#2882019/09/23 21:40
>>265
あなた暇なの?

[匿名さん]

#2892019/09/23 21:42
管理職しか知らない情報はどれ?

[匿名さん]

#2902019/09/23 21:44
下請け先を利用して会社の金横領したのは○○さん

[匿名さん]

#2912019/09/23 21:45
愛人のために会社の金横領したのは○○さん

[匿名さん]

#2922019/09/23 21:45
>>265
あなた暇なの?

[匿名さん]

#2932019/09/23 21:45
管理職しか知らない情報はどれ?

[匿名さん]

#2942019/09/23 21:46
下請け先を利用して会社の金横領したのは○○さん

[匿名さん]

#2952019/09/23 21:46
愛人のために会社の金横領したのは○○さん

[匿名さん]

#2962019/09/23 21:46
商談獲得のため枕接待させたのは○○さん

[匿名さん]

#2972019/09/23 21:48
商談獲得のため枕接待させたのは○○さん

[匿名さん]

#2982019/09/23 21:51
子会社役員が不適切な接待や出張を繰り返しているのを横で見ていた○○さん

[匿名さん]

#2992019/09/23 21:54
タクシー運転手の顔を約30回殴った○○さんは管理職でした

[匿名さん]

#3002019/09/23 21:58
子会社役員が不適切な接待や出張を繰り返しているのを横で見ていた○○さん

[匿名さん]


『管理職』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL