1000
2017/07/20 11:54
爆サイ.com 南部九州版

熊本高校野球





NO.4373843

熊本国府高校③
合計:
👈️前スレ 熊本国府高校 ②
熊本国府高校 ④ 次スレ👉️
報告 閲覧数 307 レス数 1000

#7512017/04/23 09:52
昨日、試合なかった?

[匿名さん]

#7522017/04/23 15:02
>>748
熊商との併願も多いよ

[匿名さん]

#7532017/04/24 22:39
尾形という子が138キロ出すて聞いたばってん

[匿名さん]

#7542017/05/20 23:34
今年の一年生はどうですか?

[ひろ◆YTE0OTc3]

#7552017/05/30 13:17
実況出来る方お願いします。

[匿名さん]

#7562017/05/30 13:18
ここは空気やな

[匿名さん]

#7572017/05/30 13:20
サッカーは本命

[匿名さん]

#7582017/05/30 14:55
4回終了
熊本北 1-1 熊本国府

[匿名さん]

#7592017/05/30 15:11
5回終了
熊本北 1-4 国府

[匿名さん]

#7602017/05/30 15:34
6回終了
熊本北 1-7 国府

[匿名さん]

#7612017/05/30 15:45
こりゃ勝ったな

[匿名さん]

#7622017/05/30 17:18
ありがとうございました。

[匿名さん]

#7632017/06/01 12:39
共学化してから
校内喫煙は日常茶飯事
イジメ、窃盗、恐喝、強姦、傷害、暴走。。。
やってない少年犯罪は無い学校

そこに有名な事件がいろいろ
時系列で○尿事件、女バスコーチ淫らな行為事件、麻薬関与事件、コーチの生徒虐待事件、部長飲酒運転事件

わし思うが、これでよくサッカーとか前は駅伝とかメジャー種目で勝てたよな

野球の監督とは違って監督、指導者がよっぽど優秀だったんだろうと思う

[匿名さん]

#7642017/06/01 12:52
>>763
数年前には校内立ちボボ事件もありましたね。

[匿名さん]

#7652017/06/01 13:00
>>763
バスケコーチの件はポン女

[匿名さん]

#7662017/06/01 13:04
●尿事件って?

[匿名さん]

#7672017/06/01 18:25
東海に勝っちいました〜

[匿名さん]

#7682017/06/01 23:42
今日投げてないエースは何キロくらい出るの?
結構いいとこまで行きそうなきがするわ

[匿名さん]

#7692017/06/02 00:35
まぁ、1つタイトル取れば良いっしょ🎵。

[匿名さん]

#7702017/06/02 21:34
>>768
柳川戦で144キロ出したらしか

[匿名さん]

#7712017/06/02 23:13
>>770
昨年秋見たときは捕手の生徒しかめだたんたつたけど
その投手は一年生?

[匿名さん]

#7722017/06/02 23:25
>>763
そういった考えはやめなされ。生徒数が多い学校なら、そんな生徒も何人かは居るっしょ?
親元離れて、夜遅くまで部活頑張ってる子もたくさんおる。

[匿名さん]

#7732017/06/03 16:12
ここの監督はほんなこつポンコツねぇ、勝ちに行くならエースの登坂は7回頭からたい。隠すつもりならコールド負けでも出しちゃいかん、あほなことしよると何年か前の松橋戦のごてなるばい

[匿名さん]

#7742017/06/03 16:18
恥ぞ!
コールド負け。
特待生入れて、このザマ。
相手は 菊池ぞ〜。

[匿名さん]

#7752017/06/03 16:51
菊地様にひかえおろー!
弱ごろ、国府!
コールド負けとは、情けない!

[匿名さん]

#7762017/06/03 16:53
夏大会は、カモだなぁ。

[匿名さん]

#7772017/06/03 17:08
廃部しろ、ヘボが

[匿名さん]

#7782017/06/03 17:11
賛成

[匿名さん]

#7792017/06/03 17:32
まだ居たのヘボ監督

[匿名さん]

#7802017/06/03 18:10
中途半端な私立校の真骨頂だな、ここw
問題高校の菊池にコールドてw
ここの野球部、存在の意味あるの?

[匿名さん]

#7812017/06/03 18:13
今の監督のままでは甲子園は絶対ない。

[匿名さん]

#7822017/06/03 18:58
>>772
確かに生徒の問題行動に批判はホントに控えたほうがええな
しかし、部長の飲酒運転はアカンやろ
大人は教員は批判されなんだろー?

「わし思うが、これでよくサッカーとか前は駅伝とかメジャー種目で勝てたよな」

そのサッカーも駅伝も監督はよそ国府辞めてよそに行っとるで
要するに他から引きがあるだけの指導育成力があるっちゅう事や
野球の監督は前の監督も含めてあるんか?無かろうなあ
だけん、いかんとだろうが
他に行き場もないようなヘボ監督は、少なくとも野球部の監督は辞めさせるべきやろ

[匿名さん]

#7832017/06/03 19:01
廃部はいかん
生徒が可哀そう
あのレベルで特待生…という子にとっては国府は美味しい高校
>>782に賛成
監督を変えて、どこかの高校野球優勝監督連れて来てくれ
もう電話会社とか社会人野球上がりはコリゴリ

[匿名さん]

#7842017/06/03 19:25
それがいい監督が来てくれないんだよ

[匿名さん]

#7852017/06/03 19:48
私立高校の経営として考えると、勝てない野球部にあれだけの部員を集めているのだから、それで成功なんでしょう。少子化で経営危機の学校法人が多い中、すごいですよ。それだけで監督さんは立派に務めを果たしていると思う。

[匿名さん]

#7862017/06/03 20:15
今日はコールドだったけどエースと4番はレベル高いね、ただちょっとポカが多い、本番までどれだけ仕上げられるかだな

[匿名さん]

#7872017/06/03 20:24
菊池高校野球部新監督PL学園野球OB

[匿名さん]

#7882017/06/03 20:51
菊池高にコールド負け野球特待生居るのに

[匿名さん]

#7892017/06/03 21:19
>>786
4番は怪我で出てないよ。

[匿名さん]

#7902017/06/03 21:32
>>789
背番号を言ってるんじゃないよね?今日の4番打ってた子以上がいるんだあ

[匿名さん]

#7912017/06/03 21:56
関係無い! 弱い! 下手

[匿名さん]

#7922017/06/03 22:57
しかし強くならんのよね

[匿名さん]

#7932017/06/03 23:38
一番は監督と選手の信頼関係の問題だと思うが?
更にその前提というか基本が教師と生徒の信頼関係、ここに問題があると思われる
菊池高校の監督と選手の間には、普通の教師以上の生徒との信頼関係が育って来ているのではないだろうか?
野球部員である前に高校生であれ的な…

[匿名さん]

#7942017/06/03 23:40
国府の選手が、うちの監督とは人間的器の大きさが違うと生徒も感じているんじゃないか

[匿名さん]

#7952017/06/03 23:42
高校時に熊本の田舎でのんびり高校野球やってた監督が国府で指揮をとる
高校時に大阪の都会で死ぬ思いして高校野球やってたのが菊池の監督なら差は歴然

[匿名さん]

#7962017/06/03 23:46
PLという良くも悪くも日本一目指した高校時代が反面教師的に今、活かされているの問題ではないかという気がしてならない
のんびり矢部でやってた野球少年の及ぶ域ではないだろう

そういえば、さっきあった辞めたサッカーの監督の出身も駅伝の監督の出身も、それぞれ国見高校、大牟田高校とPLみたいな環境でやってたらしいな

その違いが決定的な理由でしょう

監督変えないと永久に国府の時代は来ないね

[匿名さん]

#7972017/06/04 00:29
エースの怪我があったので18番の先発、菊池は一人しかいないエースの先発というハンディはあったが、監督の采配でもかなり違いがあった。7対1とされても、前半だったので1点ずつ返す采配すればいいのに、全く走らず、ただ打たせるだけ。走るのはカウントがおいこまれてからばかり。キャッチャーの肩が悪いとわかると菊池は初球からどんどん走ってくる。関東関西で長年野球してきた人と、ずっと熊本にいる人の差は歴然でしたね。

[匿名さん]

#7982017/06/04 00:34
前半だからコツコツ?まさか負けるとは万が一にも思ってなかったんじゃない?すぐに追い付くと

[匿名さん]

#7992017/06/04 00:34
普通負けんやろ、見苦しか

[匿名さん]

#8002017/06/04 00:43
戦力分析して、菊池に負ける可能性がないと思ってる関係者がいたら、よほどの野球知らずですよ。今まで何回郡部校に負けました?18番を先発させた時点で、負けたときの言い訳作りかなと思ったくらい。走塁一つにしても負けていた。采配の差ですが。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL