1000
2017/10/07 22:23
爆サイ.com 南部九州版

熊本高校野球





NO.5668886

熊本の高校野球⑦
合計:
👈️前スレ 熊本の高校野球 ⑥
熊本の高校野球 ⑧ 次スレ👉️
報告 閲覧数 97 レス数 1000

#2012017/07/24 16:28
熊本だけじゃなく、地方の場合は公立が強かったというより、私立が弱かったんじゃないですかね。人が集まりやすい大都市では、公立よりも競争力のある私立が力を持っていたと。それが今では地方でも力を持った私立が出てきた。これは日本全体でこういう傾向に今はなってきてるんじゃないかと。

[匿名さん]

#2022017/07/24 16:32
私立の特進コースに落ちて、仕方なく済々、熊高って時代になるかも…。

[匿名さん]

#2032017/07/24 16:35
ベスト4に公立が1校残ってればいい方ってことが普通になるのかもしれませんね。

[匿名さん]

#2042017/07/24 16:35
公立は練習時間に制約があります。監督が異動したりします。寮がありません。環境、施設が整ってない場合もあります。
そういう面で不利かと。

ただ私立でも、いい監督と環境があるところ以外は厳しいです。

要は指導者と環境です。

[匿名さん]

#2052017/07/24 16:38
勉強は公立で構わないと思います。

指導者も環境も大差ないですから。

高校入試で力尽きないで、日々の学習を大切にしましょう。

[匿名さん]

#2062017/07/24 16:52
試合してちゃんと闘っていくわけですから、競争力は生まれますね、それで各校が切磋琢磨して全体としてレベルが上がれば、もっと面白くなるかもしれないし、熊工1強状態だった時代よりはいいことだと思いますよ。

[匿名さん]

#2072017/07/24 16:57
秀と九と文で一強二弱
あとは蚊帳の外って時代になるんじゃないかな
完全に圏外に落ちるのが鎮、ルー、開、国
底辺をウロウロしてそうなのが星、工、必、北あたりか
20年に一度絡んでくるのがシェイ
郡部は緑玉が消え城も有もよれよれ
残念だが今後の熊本はこんな感じであろう

[匿名さん]

#2082017/07/24 18:19
試合してる選手はもちろんだけど控えや背番号のつかないサポート役の生徒さんも頑張っていて感動しました。暑いなか備品を運んだり整備や時にはスタンドで応援したりと見事なものでした。実際試合に出れなくても今後の人生にとても役に立つと思います。沢山の支えがあって試合が出来るのを忘れてはいけませんね♪

[匿名さん]

#2092017/07/24 18:51
バックネット裏の観客の審判に対するブーイングはどうだったの?

[匿名さん]

#2102017/07/24 19:06
>>193
熊本出身の転勤族

[匿名さん]

#2112017/07/24 19:07
本日の試合のインタビュー、誰のインタビューでもいいので、誰かオセーテ!覚えとる範囲でよかけん

[匿名さん]

#2122017/07/24 19:09
京都や九州他県のレベルの高い子供達のプレイを熊本にいながら体験できる
熊本人にとっては秀岳館様様だな
敵わないと諦めず腐らず励む事が大切
この壁を越える事が出来たら熊本人でも全国で通用するだろう
秀岳館を超えずに出ても選抜のような悲惨な事になるだけだ
頑張れ

[匿名さん]

#2132017/07/24 19:24
終盤まで縺れ合いどっちが勝ってもおかしくない良い試合だったな
ナイスゲーム、お疲れ様!

[匿名さん]

#2142017/07/24 19:28
>>213
そうかな

[匿名さん]

#2152017/07/24 19:31
高校野球ファンですが正直に言えば
秀岳館と文徳の対戦が見たかった!
秀岳館が勝つのは見えてますが・・・

[匿名さん]

#2162017/07/24 19:35
九州学院も必死だったし、田尻君も好投していた秀岳館はすこしもどかしさもあったけど気迫溢れる良い試合だったよ。しかし田浦くんの球にはスタンドも恐れいってました。

[匿名さん]

#2172017/07/24 19:36
九州学院が強くなったのか…
秀岳館が弱くなったのか…
おそらく後者だろうけど…

[匿名さん]

#2182017/07/24 19:37
秀岳館の打力低下は否めないけど、九学パイアが酷過ぎた

[匿名さん]

#2192017/07/24 19:46
外角がちと目にあまりました。バット届かないところをストライクのコールされてなんだこれ…と思いました。秀岳館はかなり損してましたよ。あれは打力低下でなくて、人災です。

[匿名さん]

#2202017/07/24 19:48
>>212
秀岳館って、そんなに偉いの?
今日まで試合見てて選手の活躍、コメント、清々しいなと思っていたけど、このコメントはあまりに熊本野球をバカにし過ぎ。プロ選手たくさんいるし、甲子園でも過去、優勝はないが、準優勝しているのに。
全国優勝してから、言えば良いのに。

勝って甲子園に行くのだからもっと、謙虚になりなさいよ。

甲子園で応援しようと思っていたのに、情けないコメントやね。
秀岳館って、他高校へのコメントも批判多いけど、品がなく、人間形成ができてない。
これ以上、熊本のこと悪く言うなよ。絶対に!

[匿名さん]

#2212017/07/24 19:54
どこの誰の書き込みかもわからんのに、いちいち熱くなんなよ

[匿名さん]

#2222017/07/24 19:57
>>220
212は秀岳館関係者じゃないと思うし、あえて熊本のためのコメントをしてると思うけど。それに対して秀岳館を批判するのはおかしい。むしろ秀岳館の選手は野球に入る前に人間形成から教育したて記事を見たし、現に挨拶や出先でゴミを持ち帰るなどどいった素晴らしい振る舞いを実際に目撃したよ。

[匿名さん]

#2232017/07/24 20:02
終わったことにガタガタいうなや!

[匿名さん]

#2242017/07/24 20:04
>>220
> 甲子園でも過去、優勝はないが、準優勝しているのに。
> 全国優勝してから、言えば良いのに。

巨大ブーメランだなw熊工ヲタは都市対抗野球でも見てろ

[匿名さん]

#2252017/07/24 20:05
>>223
なんで関西弁なの?

[匿名さん]

#2262017/07/24 20:07
博多たい!

[匿名さん]

#2272017/07/24 20:09
>>220
あなたが謙虚になりなさいよw
応援しなくてけっこうですw

[匿名さん]

#2282017/07/24 20:09
>>220
お前バカか!頭悪すぎんぞ

[匿名さん]

#2292017/07/24 20:14
熊本が過去強かったとは、まだ熊工審判やらなんやら、シガラミがなかった時代じゃなかっや?特定の高校が強くなりだして、OBやらなんやらでシガラミが出来たけん、つい2、3年前ぐらいまでの競争、切磋琢磨がなくなって、結果全国では通用しない、お山の大将状態になっとったっじゃなかっや?

[匿名さん]

#2302017/07/24 20:18
熊本人はまだまだ幸せ。
たまに公立のおらがチームが甲子園にでる。
そんな都道府県はもう数えるほどしかない。

[匿名さん]

#2312017/07/24 20:20
>>220
この書き込みなんか知らんけど見ててイライラするんだけど笑笑

[匿名さん]

#2322017/07/24 20:32
>>220
熊工とお前みたいな熊工ヲタはそんなに偉いの?
0−9で大恥かいたのに?

[匿名さん]

#2332017/07/24 20:48
今度から決勝で秀岳館と対戦するということは甲子園の一回戦って思わなきゃ優勝できないな

[匿名さん]

#2342017/07/24 20:49
>>232
何で熊工ファンて決めつけるのm(。≧Д≦。)m\(◎o◎)/

[匿名さん]

#2352017/07/24 21:12
212が正論か?
熊本を見下げられて、
そこまでへりくだるか?

[匿名さん]

#2362017/07/24 21:23
>>235
正論。特に秀岳館を超えずして〜てところは痛いほど的をついてるし、当事者の山口投手も言葉は違えど、同じようなこと言ってたじゃん。そこまでへりくだって、現実を謙虚に受け止めてやり直さんと状況は変わらんわ。プライドなんて百害あって一利無しだわ。

[匿名さん]

#2372017/07/24 21:26
やたらと秀岳館の真似して、追い込まれてからノーステップ打法が多くなっている。だが、秀岳館のレベルなら、追い込まれてもノーステップにしなくても普通に打てるだろう。
しかも、ノーステップにすることでコース対応ができてないし、怖さが半減する。

[匿名さん]

#2382017/07/24 21:28
長友って草野球テラキングのヤツか?
口は達者だがなw

[匿名さん]

#2392017/07/24 21:38
>>236
勝利至上…見解の相違、お疲れさまでした。

[匿名さん]

#2402017/07/24 21:42
>>238
ヘビースモーカーやけん全然打てんやん

[匿名さん]

#2412017/07/24 22:12
明日は何時開門や?
決勝だけんが有給取ってきたぞ

[匿名さん]

#2422017/07/24 22:17
>>232
別に秀も熊工もどっちも偉くないし
アンタもボンクラだねぇ

[匿名さん]

#2432017/07/24 22:19
>>241
面白くねぇわ
うけるとか思っていますの

[匿名さん]

#2442017/07/24 22:23
>>237
確かに恐さなくなるね〜
ノーステップでおそらくカットしようとしてるアウトコースへ逃げる変化球、ことごとく空振り。

[匿名さん]

#2452017/07/24 22:23
>>242
そーだそーだ
偉くはないぞ〜
野球が少し弱いだけたい

[匿名さん]

#2462017/07/24 22:50
>>212
「甲子園なんか目指すのやーめたっ!」

行き過ぎた競争はカテゴリーの先細りを生むのがわからんかなこのボンクラ

[匿名さん]

#2472017/07/24 23:06
>>246
そして肥後の引き倒しが生まれた

[匿名さん]

#2482017/07/24 23:15
>>238
タバコ吸い過ぎ

[匿名さん]

#2492017/07/25 00:45
12時

[匿名さん]

#2502017/07/25 01:18
>>246
自分の忍耐力のなさを子供に投影すんなこのボンクラ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL