1000
2019/12/12 22:39
爆サイ.com 南部九州版

鹿児島高校野球





NO.7873117

鹿児島城西高校⑤
合計:
👈️前スレ 鹿児島城西高校 ④
鹿児島城西高校 ⑥ 次スレ👉️
報告 閲覧数 570 レス数 1000

#3012019/10/21 23:27
ホームラン攻勢ができる高校が鹿児島に出てきて嬉しい。

[匿名さん]

#3022019/10/21 23:37
長髪自由!
さぁ〜鹿児島県民はどー思う?
私はいいと思いますが。

[匿名さん]

#3032019/10/21 23:39
鍛治舎野球と似てる
バントはしないし攻撃的野球
糸島ボーイズから慕って来る
楽しみだ

[匿名さん]

#3042019/10/21 23:40
>>299
一度甲子園行けば現在とは比較にならないぐらいの選手が集まるからな。今は1.5流の選手だが、超一流の中学生が集まりだす。ホントに大阪桐蔭みたいになるだろう。

[匿名さん]

#3052019/10/21 23:43
勝てばみんないいこと書くな〜(笑)
負けたらボロクソだけは
書かないでくれよ〜〜

[匿名さん]

#3062019/10/21 23:47
あれ、1年生大会は予選負けで出れないんだね〜〜
あれだけ1年出てるのにビックリW

[匿名さん]

#3072019/10/21 23:53
>>302
いいんじゃねぇ
根性野球何てもう古い

[匿名さん]

#3082019/10/21 23:56
>>302
坊主で野球しなくなりサッカーに行く子多い

[匿名さん]

#3092019/10/22 00:04
投手力あると安定だな。

[匿名さん]

#3102019/10/22 00:25
八方だけなら疲労が溜まってどっかでガタがくるが、前野とゆう八方と同等クラスの投手も居るからお互いに上手い具合に疲労分散しながら勝ち上がっていけるのも良いな

[匿名さん]

#3112019/10/22 00:26
髪型はやんかぶいでなければなんでもよか。

[匿名さん]

#3122019/10/22 01:01
ユニが致命的にダサいよな。学校のカラーが青と黄だからだろうが秀岳館オマージュに見えるし
甲子園デビューするんだし変えたらいいのに
2つ前のユニがめっちゃ強そうで格好良かったと思うんだが

[匿名さん]

#3132019/10/22 01:40
>>312
スタンドとユニフォームが同じカラーだと団結してるように感じる?
情報は全く感じないがオレンジ(笑)

[匿名さん]

#3142019/10/22 02:29
ダイエーのユニに見えるのは俺だけか?

[匿名さん]

#3152019/10/22 03:40
ユニフォームコロコロ変わりすぎてわけわからん。

[匿名さん]

#3162019/10/22 08:16
鹿城西がんばれ!

[匿名さん]

#3172019/10/22 08:50
尚志館も何年か前準決勝でコールド負けしたが選ばれた。高野連は適当だから選ばれるよ!!

[匿名さん]

#3182019/10/22 09:11
>>317
この時は準決勝2試合ともコールドだったから。
尚志館は運も良かったと思う

[匿名さん]

#3192019/10/22 09:14
次コールド負けで運の組み合わせだった言われるな。
でも高野連は落選させんよ。
2011年か2012の九州大会で準決勝コールド負けの創成館が落とされたのは異例だった。明豊に20点入れられると今回もヤバイかもしれんが。
明豊➖城西、初戦か準々決勝で見たかった。

[匿名さん]

#3202019/10/22 10:14
次は大分と試合だよね?(^_^;)

[匿名さん]

#3212019/10/22 14:13
高野連はマンネリ化を危惧してるから初出場を大歓迎してるし
九州4強と最低限の条件を満たしてるから、たとえ準決勝コールド負けしようが何かしら理由付けして選んでくれるよ
ただし不祥事起こせばアウトだね

[匿名さん]

#3222019/10/22 15:14
>>321
鹿児島から3年出てないってのも運良く好材料。

[匿名さん]

#3232019/10/22 15:40
>>303
糸島からは八方だけじゃないの?

[匿名さん]

#3242019/10/22 17:32
>>319準決勝は大分商とだよ

[匿名さん]

#3252019/10/22 17:54
ここまでは完璧。2試合完封で大差勝利。
準決勝でコールド負け?あり得ん。
余程弱いブロック?

[匿名さん]

#3262019/10/22 19:15
長髪解禁は佐々木監督の自信の表れだろうな。

過剰な規律を子供に課して自分の自信の無さをすり替える
カゴンマのダメオヤジのアンチテーゼなんだろう。

[匿名さん]

#3272019/10/22 19:18
今回の元プロ監督はあたったね。

[匿名さん]

#3282019/10/22 19:19
全国的にみても高校野球は坊主が当たり前だけどね。
新しい事するのは勇気いるわ多分。

[匿名さん]

#3292019/10/22 19:23
佐々木監督には
今までの鹿児島の高校野球の歴史を全部塗り替えるて欲しいね。
城西に長居はしないだろうからここ何年かで

[匿名さん]

#3302019/10/22 19:40
日本球界にメッセージを送ってるのかもしれない。

日本の野球界を俯瞰できる数少ない人材の佐々木氏だからな。
より説得力を高める意味でも結果は必要になってくる。

[匿名さん]

#3312019/10/22 20:13
鹿児島で頂点に立った事ないのに九州で頂点をとる。
カッコいいやん!

[匿名さん]

#3322019/10/22 20:18
甲子園でどうゆう闘いをするかそこだけだろ

九州とか鹿児島とか南薩とか一年生とか意味ない

[匿名さん]

#3332019/10/22 20:50
>>331
城西の歴史から言わせれば、夏より選抜って感じだよね。悲願の甲子園は選抜からでお似合い。

[匿名さん]

#3342019/10/22 20:55
大分商はピッチャーがいいし、厳しい戦いになるだろうが頑張ってほしい。

[匿名さん]

#3352019/10/22 21:05
NHKで頂点に立ったけどね

[匿名さん]

#3362019/10/22 21:07
ほんとにいい選手が集まったものだ

[匿名さん]

#3372019/10/22 21:13
来年は糸島から、5人入るらしい

[匿名さん]

#3382019/10/22 22:33
>>306
おまえバカだな

[匿名さん]

#3392019/10/22 22:49
さあ〜明日決勝まで行けば100%だね
3年ぶり鹿児島から選抜行ってこーい

[匿名さん]

#3402019/10/22 23:06
佐々木監督の凄いところは
小柄な選手でもホームラン打てるだけの
選手に育てるところじゃないかな
164cm○田がNHK旗、秋季県大会で県立で
文句なしの本塁打
160cmの〇市が九州大会で2戦連発と
ちいさな選手でも遠くに飛ばす打撃指導が凄い。

[匿名さん]

#3412019/10/22 23:39
心配か。
創成館ー明豊が大接戦、城西が大分商にコールド負け。
決勝、創成館.明豊➖大分商で、決勝はコールドは
ないが事実上、大分商コールド負け。
こうならん限り城西の落選はない。
こうなると宮崎日大にチャンスくるが、ここまでそろうことはまずないだろう。

[匿名さん]

#3422019/10/22 23:44
心配することでは無いな。さすがにコールドはない。

[匿名さん]

#3432019/10/23 00:10
ベスト4に大分2校残ってる時点で出場決定

[匿名さん]

#3442019/10/23 00:13
>>333
おまえ僻み根性丸出し

[匿名さん]

#3452019/10/23 00:45
神宮まで頼むぞ。期待してます。

[匿名さん]

#3462019/10/23 02:41
八方世代の後に主力が結構残るから次の秋九も期待できると思う
スタメンベンチ含めて12名の1年
投手をどうするかだな、今は野手として出場してる板敷と乗田がやるのかね?
この2人センスあるよな

[匿名さん]

#3472019/10/23 02:58
>>342
そうね、相手うんぬんより自力でコールド負け防ぐ、勝てば問題ない。
準々決勝の3校敗退は相手が強力だったので城西はコールド負けは防ぎたいね。繰り上げされる可能性が例年よりありそうだぞ、コールド負けは。

[匿名さん]

#3482019/10/23 07:59
今日は、雨模様 これは、縁起がいい島津雨!! 勝てる

[匿名さん]

#3492019/10/23 08:56
>>346
サードの1年お〇君も軟式県準優勝投手じゃなかった?

[匿名さん]

#3502019/10/23 09:15
教えて 姉妹中学の育英館中 軟式野球部はなんでこんな強いの?
監督がいいの? 

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL