1000
2019/12/12 22:39
爆サイ.com 南部九州版

鹿児島高校野球





NO.7873117

鹿児島城西高校⑤
合計:
👈️前スレ 鹿児島城西高校 ④
鹿児島城西高校 ⑥ 次スレ👉️
報告 閲覧数 563 レス数 1000

#5512019/10/25 13:20
そもそも秋の九州大会は
選抜の予選大会ではありません。
選考に考慮されるだけ
優勝準優勝チームは別でしょうが。

[匿名さん]

#5522019/10/25 13:22
しかも鹿児島二位ですから

[匿名さん]

#5532019/10/25 13:27
アンチ+沖縄尚学ファンしかわかないな笑
面白いわ笑
何を喚いても結果、ベスト4に残ったチームが選抜。
素直に喜べない人は単純に性格が狂ってるだけ。

[匿名さん]

#5542019/10/25 13:56
>>553
俺は優しいんだよ。落とされた時に少しでもショックが軽くなるように、1%の可能性かもしれんがこんな理由つけられる可能性もあるよと。
アンチの僻みとは違う。

[匿名さん]

#5552019/10/25 14:17
>>554
その通り!

[匿名さん]

#5562019/10/25 14:18
>>554
自分で優しいというところがまず狂ってる。
そんなんで和らぐわけないだろ。
甲子園に出たことない初出場校が手に届くところまで来て落とされたら落ち度は何も変わらない。
そんなので和らいだら逆にびっくり。

[匿名さん]

#5572019/10/25 14:18
沖尚はどうせ夏出られるからセンバツは初出場の城西でよろしく。

[匿名さん]

#5582019/10/25 14:26
城西は無理だなとか言ってんのお前らぐらいだよ。

他の爆サイやTwitterで検索してみなさい。

沖縄尚学はない側が多数。

21世紀枠八重山農林と大崎の争いになると思うがこれも選考基。

[匿名さん]

#5592019/10/25 14:29
大分商は1日空いたエースが投げて、この結果なら多少は城西と沖尚の比較を考える選考委員がいるかもしれないけど
九州の決勝はどっちも控え投手対決になって完全なる消化試合の扱いで議論の余地も無く4強で決まりだよ

[匿名さん]

#5602019/10/25 14:49
だから1%の可能性って(笑)

[匿名さん]

#5612019/10/25 16:24
>>551
んじゃ何故秋九大会ベスト4にみんなこだわるの?
もちろん優先選考してくれるから目指すのでは?
準決勝で変な試合しなかったら当然ベスト4が甲子園と思うが。

[匿名さん]

#5622019/10/25 16:37
それは4校という九州の枠があるからではないでしょうか。
しかし、残念ながら選抜なので、ベスト4が決定ではありません。
戦い方や結果など考慮してのこと。
対戦相手に恵まれたことも踏まえ、色々な基準のなかで決定だされます。

[匿名さん]

#5632019/10/25 16:41
ベスト4に行ったにも関わらず落選した高校は全て準決勝コールド負けじゃなかったけ?

[匿名さん]

#5642019/10/25 16:50
コールド負けして選ばれたこともあれば落とされたこともある。
普通に負けて選ばれることもあれば選ばれなかったこともある。

[匿名さん]

#5652019/10/25 16:52
1回戦敗退チームも戦い方によっては行けるって事?
まず今まで1回もありません!

[匿名さん]

#5662019/10/25 17:13
1回戦はないですね。
一勝してベスト8に入ればチャンスありですね。

[匿名さん]

#5672019/10/25 17:20
対戦相手に恵まれるとは?
県大会1位は他県2位とだから、恵まれるとか無いと思う

[匿名さん]

#5682019/10/25 17:41
議論する必要性なし
普通にベスト4で決まり

[匿名さん]

#5692019/10/25 17:47
鹿児島城西は、センバツの選考基準を十分クリアしてるし、初出場に監督も有名人、母体もしっかりしてる。
あの大迫勇也の母校だし。
センバツで躍動してほしいね!
負けた方のOBですけど、応援してますよ!

[匿名さん]

#5702019/10/25 17:59
まあ〜大丈夫だよ。高野連も鬼じゃないし。
でも自力で決勝に進むか、今日大分商が勝ってくれるかで正月の過ごし方は全然違っただろうね。

[匿名さん]

#5712019/10/25 18:05
大分商の監督はよく分かってるよ、エースは最初から準決勝までとおもってたと、決勝は使わないとはっきり発言してたし。
準決勝に進んだからって決して安心出来ないと。
城西のエースの爪は言い訳違うだろうな?

[匿名さん]

#5722019/10/25 18:10
心配せんでよかど〜
大丈夫やっど〜
選抜さるっとよ〜

[匿名さん]

#5732019/10/25 18:15
強い順

めいほう
そうせいかん
沖縄しょうがく
大分しょう
じょうせい

そうなるよね

秋の九州大会は
予選大会ではない

[匿名さん]

#5742019/10/25 18:28
いや、ごめんだけど普通に考えて予選大会である。
ベスト4が当確。
日本高野連が発表する。
普通に決勝は消化試合だったし、憎んでも仕方ない笑
鹿児島県から4年ぶりってのも選考基準。
今回は条件が凄くいい!
まぁ選抜おめでとう🎊

[匿名さん]

#5752019/10/25 18:30
そもそも2つ勝った時点で選抜は決まったようなもん。スポーツニュースや読売新聞にも九州から4つ決定って書いてたし、この世の中の流れがもうベスト4に入ればっていう感じになってるから大丈夫だぜ!!

[匿名さん]

#5762019/10/25 18:35
筑陽学園に大接戦タイブレークまでいった興南落選で、明豊にコールド寸前の日章学園がベスト4で選出されたんで大丈夫だよ。
日章の初戦と準々決勝の俺は相手は忘れたが。

[匿名さん]

#5772019/10/25 18:49
沖尚が藁にもすがる思いなのは仕方ないが、それ以外で城西にセンバツ行かれたら困る人がいるのかな?

[匿名さん]

#5782019/10/25 18:51
>>573
うるさい!

[匿名さん]

#5792019/10/25 18:54
大丈夫です。間違いない選抜出場は、
ベスト8の中から選抜補欠校 2チームが、
選ばれます。
昔は、選抜出場3チームの時は、どちらかが、補欠校でした。
城西は、間違いなく選抜出場出来ると思います。

[匿名さん]

#5802019/10/25 18:57
なんだかんが、2年連続沖縄の強豪がくじで悔しい思いする事になりそう。

[匿名さん]

#5812019/10/25 18:58
>>574
選抜大会の規定を読んでみー
秋の大会は選抜大会の予選ではないと
ハッキリ書いてる。

[匿名さん]

#5822019/10/25 19:04
不毛の議論
来年まで語っとれ!

[匿名さん]

#5832019/10/25 19:25
でも、ベスト4が、最低条件

[匿名さん]

#5842019/10/25 19:37
城西 確実
尚学 補欠校一位、神宮枠
大崎 補欠校二位

[匿名さん]

#5852019/10/25 19:40
その願望は叶わないかもな。
そうあってほしいけど...
あれだけエラーするのアカンな。

[匿名さん]

#5862019/10/25 19:41
初戦、2回戦の完封は大きい

[匿名さん]

#5872019/10/25 19:49
鹿実の送りバントと同レベル。
熱く語り合え!

[匿名さん]

#5882019/10/25 19:50
>>586
相手が弱い言ってるが、きっちりコールド完封2試合は確かに好印象にはなる。

これが近畿だったらね、枕崎を21枠で無理矢理選出して城西落として沖縄しょうがくを繰り上げとか、こんなやり方を平気ですんのが近畿地区だよ。
九州ではまずしない。九州の選考委員長は穏和な人だし
ベスト4にこだわる傾向はあると俺は思うよ。

[匿名さん]

#5892019/10/25 19:56
100%ベスト4で問題なし
高校野球ファンなら
誰でもわかるだろ

[匿名さん]

#5902019/10/25 20:01
神村のドロボー=樟南のナポレオン=鹿実の送りバント=城西の選抜可否
鹿児島の爆サイらしくて非常に良い。

[匿名さん]

#5912019/10/25 20:08
>>573
なるわけないじゃん(笑)
高校野球を何年、観てるの(笑)
どう転んでも上4つだよ(笑)
沖縄に出てほしいなら神宮の明豊に託す一択のみだ(笑)
僅差の勝負で出場権を得たなんて大昔の話だよ(笑)
現代はコールド負けなしに繰り上げられる例は殆どない!クジ運でも恨めよ(笑)

[匿名さん]

#5922019/10/25 20:19
まあ〜選抜の醍醐味ってその選考ってのは確かにあるんだよね(笑)
九州ではあっと驚く選考はまずしない。大体犠牲になんのは近畿と関東+東京の残り1枠だからね。
たまに中国+四国の残り1枠も。

[匿名さん]

#5932019/10/25 20:29
初出場も判断材料になる

[匿名さん]

#5942019/10/25 20:31
なんで準決勝でコールド負けはまずいの?

[匿名さん]

#5952019/10/25 20:33
地元開催県の高校は4校出せばいいのに

[匿名さん]

#5962019/10/25 20:39
馬鹿が続々登場中

[匿名さん]

#5972019/10/25 20:41
>>594
そら〜組み合わせでベスト4までこれたって言われるからで、組み合わせ次第では初戦か準々決勝で負けてた言われる要素があるからでしょ。
ベスト4コールドじゃなければ、まずそこは言われないが100パーセントって訳でもないってことよ。
優勝と準優勝はまずケチのつけようないでしょう。

[匿名さん]

#5982019/10/25 20:41
>>596
春は投手力

[匿名さん]

#5992019/10/25 20:43
>>597
星稜と日本文理

[匿名さん]

#6002019/10/25 20:51
>>597
追加
選抜の選考はあくまでもその地区に与えられた枠で強い順番に選んでいくって方針で九州は組み合わせにもとずきベスト4までで無難な試合をすればまずすんなりです。
その無難な試合は!それぞれの考え方があるのでしょう。優勝と準優勝が落ちるなんてあり得ません。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL