1000
2018/06/30 00:33
爆サイ.com 南東北版

🍈 鶴岡市雑談





NO.4760959

鶴岡の懐かしい店(part③)
合計:
#1012016/06/13 00:21
どさん子最後に食べたの、旧7号の信号の角
なんだよな
18年位前になるかな

[匿名さん]

#1022016/06/13 03:51
TSUTAYAとブックバーンてのもあったよな。あそこの土地に建てた店舗どっちも潰れた
から不吉な事でもあるんじゃね?

[匿名さん]

#1032016/06/13 04:16
>>100
だからお前の体は臭いんだな
納豆定食で我慢しとけ。

[匿名さん]

#1042016/06/13 10:56
>>102
ブックバーン一瞬、マックスバリュ南店の
敷地内、今のダイソーの所にあったんだよね
座り読み椅子が置いてあったから、良かったん
だけどな

[匿名さん]

#1052016/06/13 11:07
>>102
すいません
TSUTAYAとブックバーンのあった場所
は文下方面ですか?

[匿名さん]

#1062016/06/13 12:41
>>101 宮城にロング23年!!当時40歳でシャバ それから18年前?計算合わんぞ 還暦寿徳

[匿名さん]

#1072016/06/13 14:45
>>105
そそ文下のサンクスの隣の所

[匿名さん]

#1082016/06/13 17:56
>>104
そうそうあったね。
椅子が置いてあったのが当時としては画期的だったね。

[匿名さん]

#1092016/06/14 09:29
あったあった

[匿名さん]

#1102016/06/15 19:43
ポポロ

[匿名さん]

#1112016/06/15 20:01
日吉町のやなぎ美容室の向かい辺りと
七日町に昔弁当屋ありましたよね
誰か店名覚えてませんか?
自分は1回も買った覚えありません
車どっちも停めわるいんだよね
池田の前の弁当屋はから揚げ弁当よく好きで
買いましたけど

[匿名さん]

#1122016/06/15 20:02
>>110名前うるおぼえです
何の店でどこにありましたか?

[匿名さん]

#1132016/06/15 20:05
3中の近場の信号の手前に35年位前かな
釣具屋あったの覚えてますか?
羽黒街道の今の鈴木そば屋の、斜め向かいの
元アパートの裏にも、一時釣具屋ありましたね
35近く前かな

[匿名さん]

#1142016/06/16 05:55
ザステレオ屋?

[匿名さん]

#1152016/06/17 11:24
駅から直進2つ目の信号交差点近くにあった、喫茶店「美人餅屋」(現在 BELL)

[匿名さん]

#1162016/06/17 11:26
理容 カール 

[匿名さん]

#1172016/06/17 12:02
>>115
その前は大東町にあったんだよね
ステーキ旨かったな

[匿名さん]

#1182016/06/17 12:05
>>116
まだやってるだろう?
親父目ギョロっとして、恐い顔してたよな
パンチパーマ上手かったな
31〜2年前、当時4000円だったかな
顔剃りもいっしょだったかな忘れたけど

[匿名さん]

#1192016/06/17 12:07
パンチパーマ上手かったな店はカールにざ床屋に
わたらいに本間にみつかな
本間は行った事あるけど、パンチパーマかけて
もらってないからな

[匿名さん]

#1202016/06/17 12:40
>>117
三井産婦の近くだっけ?

[匿名さん]

#1212016/06/17 12:43
寺井電気でCHFのテープまとめ買いしたな(笑)

[匿名さん]

#1222016/06/17 13:03
>>116
当時は、サッポロポテト、ポテチよくもらったな

[匿名さん]

#1232016/06/17 15:54
緑花苑のパスタ    うまかった

[匿名さん]

#1242016/06/17 16:02
>>120
佐藤八百屋の信号から、大東町に向かった
右側だったかな

[匿名さん]

#1252016/06/17 16:10
>>122
見た目夫婦愛想無いように見えたけど、見た目
だけだったんだね
ガキの頃ロッドのきついパーマは母ちゃんから
アイロンは父ちゃん担当かな?
やってもらったよ
どっちも旨かったよ
跡継ぎいなかったのかな?
美原町の菅原も、学生パーマ2千円でただかける
だけで上手かったよ
後西新斎の主婦の店から入って、左側にも
学生パーマで2千円で、上手かったとこあったな
村上床屋もパンチパーマ、上手かったな
母ちゃんの方な

[匿名さん]

#1262016/06/17 17:28
>>124
現在の鶴岡本町一郵便局の隣付近だったと思いますが…

[匿名さん]

#1272016/06/17 21:09
>>121
CHF…笑
やはりあの色のついた
インデックス目当てだったかな。(*^^*)

[匿名さん]

#1282016/06/17 21:38
>>121
なつかしい❗
CHF.BHF.AHFのノーマルテープ
UCXなんてクロームもあった
しかし、お前バカだな。
よく寺井電器なんかから買ったな❗
俺の同級生はいつも
寺井電器から買うとスグ壊れる

いつも、何回も文句言っていた
それなら買わなきゃ良いだろ
お前は学習できないバカだと
いつも思っていたんだよ
だから
私は寺井電器で買ったことが無い。
だから寺井電器で何回も買う人はバカのイメージがいまだにぬぐえないんだよ❗

[匿名さん]

#1292016/06/17 21:44
>>121
DUAD売ってる店だったしね!

[匿名さん]

#1302016/06/17 22:39
チューリップというなの鳥の手羽先❗駅前生協にあった

[匿名]

#1312016/06/18 11:48
>>130
骨付きで自分好きでしたね
昔はどこもスーパーにありましたよね
10年前位かな、冷凍の一杯入ってるの
マックスバリュー南店にありましたね
言い値でしたけど、たぶん当時だと、肉は中国
産かな

[匿名さん]

#1322016/06/18 12:02
>>131
また食べてみたいですね❗確か一本70円くらいかな?

[匿名]

#1332016/06/18 12:34
>>132
あの婆さん生きてるかな?

[匿名さん]

#1342016/06/19 09:49
>>128
オレんちでは寺井電器で買ったAIWA(当時は大文字)のラジカセまだ使っているぞぉ
カセットは動かないけれど、ラジオを!

[匿名さん]

#1352016/06/19 10:17
>>118
ギョロ目のおっちゃんは亡くなって、現在は昔から常連の客しか来ないよ

[匿名さん]

#1362016/06/19 10:53
>>135
不貞腐れた顔した肥った母ちゃんはまだ
店出てるんだね
あの母ちゃんは、アイロンコテも使えるのかな?
ロッドパーマはそれなりに上手かったけど

[匿名さん]

#1372016/06/19 10:54
>>135
父ちゃんパンチパーマは上手かったよな
確か顔剃りついて、学生だったから、4000円
で安かったよな

[匿名さん]

#1382016/06/19 15:45
そんなに懐かしくはないが、にこにこ弁当の
竜田揚げと焼き肉とピクニックセットが、また
食べたいよな
何故あの母ちゃん辞めたんだろう?
常連客予約してたりしてたのにな
安くてボリューム満点だったんだよな
また食べたいよな

[匿名さん]

#1392016/06/19 16:11
昔ダイエーの🅿にあった焼き鳥屋。お婆さんやってて味噌ベースのタレが美味かった。

[匿名さん]

#1402016/07/06 10:51
そう言えば今建物自体も取り壊されて
無いけど、千石町にもラッケルありましたよね
どこにあったんだっけ?

[匿名さん]

#1412016/07/06 12:37
>>98
フレジェールもよろしく

[匿名さん]

#1422016/07/07 17:28
>>140
懐かしー

[匿名さん]

#1432016/07/08 18:11
朝陽町の弁当屋好きだったなー

[匿名さん]

#1442016/07/08 18:40
海老スープ美味かった。
ダイエイの裏側のラーメン屋の焼売最高でした!
名前思い出せない?

[匿名◆ZWYyZjg1]

#1452016/07/08 19:07
海老スープ美味かった。
ダイエイの裏側のラーメン屋の焼売最高でした!
名前思い出せない?
思い出した!ラーメン横丁だった
キップのいい親父に美人の女将さん

[匿名◆ZWYyZjg1]

#1462016/07/08 19:15
>>56そうです!こぐまやです。貸本屋
家庭学園の2件隣でしたよ!

[匿名◆ZWYyZjg1]

#1472016/07/08 19:42
>>143
から揚げ弁当とから揚げ卵とじ丼好きでしたね(キッパリ

[匿名さん]

#1482016/07/08 20:36
>>147なんでお前居るの?

[匿名さん]

#1492016/07/09 00:17
>>148
いちゃ悪いか

[匿名さん]

#1502016/07/09 15:16
サムタイムは住吉の人らと、きりゅう会
初代がたまってましたよね。

[三瓶です]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL