1000
2019/05/04 15:42
爆サイ.com 南東北版

山形高校野球





NO.6786411

山形の高校野球
合計:
山形の高校野球 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 450 レス数 1000

#12018/07/28 20:43
県で勝ち抜くより 庄内を勝ち抜くのは、至難の業です

[匿名さん]

#22018/07/28 21:29
関東中心のチームに関西中心のチーム、今回は関東中心のチームが優勝しましたし

[匿名さん]

#32018/07/31 20:47
ああ、甲子園に山形県人が出てない〜。
こんなに山形代表に興味の湧かない大会はないな。

[匿名さん]

#42018/07/31 20:55
ほんとだわ。盛り上がらない↘

[匿名さん]

#52018/07/31 21:46
2018年大会前までの記録
45位島根 29勝61敗 勝率 322
46位富山 26勝58敗勝率 310
47位山形 23勝57敗勝率 288
今年も負けて最弱のままだろな。

[匿名さん]

#62018/07/31 22:12
>>4
やばい汚い日大なんかよりは
フェアプレー羽黒に期待しますわ♪♪

[匿名さん]

#72018/08/01 01:26
羽黒が全国制覇するよ

[匿名さん]

#82018/08/01 07:02
する訳ない🤣

[匿名さん]

#92018/08/02 11:01
羽黒ガチで人気ねーなw庄内&県外人だからだろな

[匿名さん]

#102018/08/02 13:31
羽黒の人気が凄いな

[匿名さん]

#112018/08/02 15:10
>>9
遠洋漁業にも出た事ないもんが馬鹿

[匿名さん]

#122018/08/02 15:20
水産高校万歳

[匿名さん]

#132018/08/02 19:27
さっさと出港しちまえ

[匿名さん]

#142018/08/02 21:35
過去奈良県勢とは何勝何敗してるのだろう。

[匿名さん]

#152018/08/03 19:08
>>14
春も夏も勝てた事無いです。弱小県やまがだ(笑)

[匿名さん]

#162018/08/03 20:07
日本最弱

選手権勝利数40位以下。今年も最弱回避ならず笑

40 石川 58 93 35 58 0 .376
41 福島 55 88 33 55 0 .375
42 三重 55 87 32 54 1 .372
43 滋賀 47 77 30 47 0 .390
44 島根 60 89 29 60 0 .326
45 新潟 58 83 27 56 0 .325
46 富山 58 84 26 57 1 .313
47 山形 56 79 23 56 0 .291

[匿名さん]

#172018/08/03 21:56
鹿VSさくらんぼ

[匿名さん]

#182018/08/03 22:11
鹿にさくらんぼ食い尽くされて終わりや無いか

[匿名さん]

#192018/08/03 22:17
>>18
鹿のフン🦌

[匿名さん]

#202018/08/04 00:28
>>17
なるほど、受けた受けた、おかしいわ(笑)
どっちも柔らかいイメージやな

[匿名さん]

#212018/08/04 05:59
>>15
鶴商学園(現鶴岡東)が春選抜で天理に勝った事がありましたよ

[匿名さん]

#222018/08/04 06:38
>>16
山形は議会でも取り上げられるほど 弱かったので改革をしました。スゴく強くはなってないが 最近10年のデータ(サイトあり)では 全国平均ぐらいになっているはずです。
過去の暗黒時代が長かったので 簡単には勝率上がりませんが、気にしない方がいいと思います。
(アウトサイダーより)

[匿名さん]

#232018/08/04 07:16
>>22
東海vs.PLの伝説の試合の時じゃね?

[匿名さん]

#242018/08/04 08:45
>>23
あの試合は酷でした。甲子園で勝てるチームを作るため 兵庫県の中学ナンバーワンのPをひっぱってきたのですね。予選で肩壊してしまいました。
今はPエース一人だけのチーム、なかなか甲子園出ることが難しくなりましたね。
その時ですね。おっしゃっるとおりです。

[匿名さん]

#252018/08/04 10:27
>>19
鹿のフンみたいにポロポロヒット打たれるよ

[匿名さん]

#262018/08/04 10:28
ってか山形ってどのスポーツも全国最弱クラスだよね、野球に限ったことじゃなくw

[匿名さん]

#272018/08/04 11:58
裏日本だからなぁ

[匿名さん]

#282018/08/04 12:07
山形は高校野球では肩身が狭い
はっきり言って空気(笑)

[匿名さん]

#292018/08/05 12:11
山形の投手は星稜の奥川を参考にしてほしいね
思いっきり腕を振るのではなく、ボールをリリースする瞬間のみ力を入れる
これだと体力も温存できるし、制球力も安定する

[匿名さん]

#302018/08/05 20:14
昭和53年夏 1回戦 ● 中越高0−2広島工
昭和58年夏 1回戦 ● 中越高4−5広島商
昭和60年夏 1回戦 ● 中越高4−6志度商(延長10回)
昭和61年夏 1回戦 ● 中越高2−7日南高
昭和63年夏 1回戦 ● 中越高0−4倉敷商
平成6年夏 1回戦 ○ 中越高2−1坂出商 2回戦 ○ 中越高1−0浦和学院高 3回戦 ● 中越高2−3長崎北陽台高
平成8年夏 1回戦 ● 中越高0−9倉敷工
平成15年夏 2回戦 ● 中越高0−2江の川高
平成27年夏 1回戦 ● 中越高3−4滝川二高
平成28年夏 1回戦 ● 中越高0−1富山第一高
平成30年夏 1回戦 ● 中越高2−3慶応高

11回出場で10回初戦敗退。流石です。

[匿名さん]

#312018/08/06 16:09
また奈良県に負けるのかぁ〜 春も夏も勝てないよね〜 籤運悪い

[匿名さん]

#322018/08/06 16:17
秋春夏完全制覇しないと全国の強豪と戦えない
夏だけに照準合わせる戦い方は実力がつかない

[匿名さん]

#332018/08/06 16:53
>>30
負のオーラ全開のレスだな!新潟の負のオーラが山形に感染する。

[匿名さん]

#342018/08/07 02:32
Dランクの羽黒とBランクの奈良鹿大附

[匿名さん]

#352018/08/07 03:11
ばくさい全国高校野球版より
奈良が負けたら山根会長が怒るだろうなww

[匿名さん]

#362018/08/07 03:12
ばくさい全国高校野球版より
奈良が負けたら山根会長が怒るだろうなww

[匿名さん]

#372018/08/07 09:11
浦和学院何やってんだよw

[匿名さん]

#382018/08/07 10:08
山根会長が怒る所が見たい!

[匿名さん]

#392018/08/07 10:37
佐賀県勢の夏の戦績

14夏     佐賀北●2-4利府
15夏      龍谷●1-3秋田商
16夏     唐津商●0-2木更津総合
17夏   早稲田佐賀●2-5聖心ウルスラ
18夏     佐賀商●1-4高岡商

[匿名さん]

#402018/08/07 12:18
奈良を怒らせてやれ!

[匿名さん]

#412018/08/07 12:31
羽黒では勝てないよ

[匿名さん]

#422018/08/07 13:36
全国制覇するから見とけって

[匿名さん]

#432018/08/07 14:15
>>42
山本学園庄内版ですか

[匿名さん]

#442018/08/07 15:26
島根0の益田東

[匿名さん]

#452018/08/07 15:50
地元の子何人いる?

[匿名さん]

#462018/08/07 23:58
弱小県はいい試合しても最後は負けるんだよな

[匿名さん]

#472018/08/08 00:03
インターネットの掲示板に日本文理高校野球部員20人の殺害予告をした疑いで27歳の男が25日、逮捕されました。
警察によりますと、男は高校野球の熱血的なファンで日本文理の試合内容に不満を持っていたということです。
警察によりますと、今年7月、インターネットの掲示板に日本文理高校の野球部員20人の実名を挙げ
「全員を皆殺しにします」「順番で殺害していきます」「凶器は果物ナイフです」などと書き込みをしたとして、
長岡市のパート従業員関矢謙一容疑者27歳が脅迫の疑いで25日、逮捕されました。
関矢容疑者は調べに対し「間違いありません」と容疑を認めているということです。
警察によりますと、関矢容疑者と日本文理高校とは直接関係はないということですが、
熱烈な高校野球ファンで7月に行われた県大会の日本文理と中越との試合内容に不満を持ち犯行に至ったということです。

[匿名さん]

#482018/08/08 00:10
中越にもう甲子園出るなと言うのは筋違いなので、せめて他校に対して、こんな学校に負けないでくれ、絶対倒す力を付けて下さいとお願いしたいよ。
中越は、出るたびに新潟県の恥ずべき汚点の記録ばかり持ち帰って来る。駄目だよこの学校は。
県の高校野球においてこの学校はガンそのものだ。
大体他校も中越の甲子園での戦いぶりを見ているかどうかわからないが、こんな学校にすら勝てないのかと思わないのかと思うね。
甲子園に出ることが必ずしも幸せな事とは限らない。
山形は東海大山形が偉大な記録作ってるし。

[匿名さん]

#492018/08/08 08:22
甲子園を沸かせる準備が整った。鹿児島実との初戦を翌日に控え、吉田はブルペンで約40球の最終調整。相手打線に左打者が6人いることを想定し、バッターボックスに選手を立たせて内角を攻めるなど、実戦さながらの強気な投球を見せた。「県大会より良い状態で試合を迎えられる。150キロ以上を意識して投げたい。初球は自信のある直球で」と予告した。

 サムライ魂で立ち向かう。今大会から使用する新しいグラブ。手を入れる部分には「シャキーン」の5文字を刺しゅうした。「侍が刀を抜くときの音です。(音が)好きなので」と笑った。最速150キロの剛速球に加えツーシームなど多彩な変化球も持つ秋田の剛腕。県大会の初戦、秋田北鷹戦(2—0)での16個を筆頭に、5試合で57個の三振を奪った。

 対する鹿児島実は三振が県大会6試合でわずかに8個。出場56チームの中で3番目に少なく選球眼には優れているだけに「甲子園の常連校だけあって、スキがないし、気を抜いたら打たれる。低めとインコースを意識して投げていきたい」。強気な攻めの投球で相手をぶった切る考えだ。

 11年ぶりの甲子園。チームは準々決勝に進んだ1995年大会を最後に甲子園での白星から遠ざかる。それでも吉田は「負ける気はない。甲子園で優勝するのが目標だし、常に自分たちの全力を出していきたい」と言い切った。剛速球という“伝家の宝刀”を振り続け、その右腕で金足農を栄光に導く。

[匿名さん]

#502018/08/08 09:21
丸亀城西や酒田光陵が公立で、益田東や香川西、鶴岡東や酒田南が私立という事実

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL