1000
2021/10/21 11:07
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.9921426

学校法人石川高校 31
県北ヲタ出禁
学石を応援する集い
報告閲覧数227レス数1000
合計:

#12021/10/16 07:56
打倒盛付

[匿名さん]

#22021/10/16 08:20
メンバー表はまだかな
野口、鈴木入らないかな

[匿名さん]

#32021/10/16 08:29
>>2
まだ戦力にならない

[匿名さん]

#42021/10/16 08:32
来年の夏、そして秋の新チームを見据えるなら入れておきたい逸材
出来たらこの秋、強豪校の実力を肌で感じてほしい

[匿名さん]

#52021/10/16 08:39
野口は阿部よりいいのでは!
鈴木、國分、伊藤、松田の台頭に期待
皆現時点で140ぐらい出せそう

あとは制球、変化球の間合い、
佐山を見て勉強して欲しい

[匿名さん]

#62021/10/16 08:44
聖光を、見据えると左腕は必要
夏の光南戦を、ネット中継で見てつくづくそう思う

[匿名さん]

#72021/10/16 08:47
右腕の投手陣は似たりよったり
盛付や育英には通用しない

左腕や二上の様な曲者投手の方が打ちあぐみそう

[匿名さん]

#82021/10/16 09:03
>>5
確かに投手としての総合的な間合いは大切だよな
その点、聖光の佐山はクレバーな大人な投球するし、
あと、左腕の小林もそうだか、聖光の投手は相手打者が戸惑うぐらい間合いが早く投球するよな、
ああいう、駆け引きも投球述のひとつだから参考にしてほしいわ

[匿名さん]

#92021/10/16 09:05
朝から活発な意見、野球談義がテンカイされてますな

[匿名さん]

#102021/10/16 09:05
高校時代の歳内の投球術を見て勉強しなさい。

[匿名さん]

#112021/10/16 09:09
東北大会優勝候補

[匿名さん]

#122021/10/16 09:10
そうなんだよな、
いくら速い球投げて、変化球もそれなりにあっても、間合いや配球、細かいコントロールがないと強豪相手には勝てないんだよな。
その点、佐山ら聖光の投手陣は投球述分かってんだよな。
そのあたりの細かい点もしっかり指導されてんだろうな。

[匿名さん]

#132021/10/16 09:12
ピッチングコーチいますよね?

[匿名さん]

#142021/10/16 09:13
学石でまともな投手は二上だけ。
遠藤右は夏にはエースナンバー外れてるだろうな。

[匿名さん]

#152021/10/16 09:24
今日はあの学石を苦しめた、マグロはえ縄実習で鍛えたシースター打線か

[匿名さん]

#162021/10/16 09:25
楽な組み合わせだった県大会ですら優勝できなかったくせにな

[匿名さん]

#172021/10/16 09:30
盛付いるのに育英意識
嫌な感じがするわ

[匿名さん]

#182021/10/16 09:32
今日は小名浜水産みだいだない

[匿名さん]

#192021/10/16 09:36
>>17
でも、盛附陣営はすでに育英対策してるみたい

[匿名さん]

#202021/10/16 09:49
>>4
つまり勝つことを優先して最良のメンバーを入れるのではなく、
負ける可能性が高いので経験を積ますことを優先したメンバーを入れるということですね

[匿名さん]

#212021/10/16 09:54
キャプテンは、新聞のコメントで「甲子園を目指す」とはっきり言っているけどな。

[匿名さん]

#222021/10/16 09:57
センバツ残り1枠がどの高校になるのか楽しみだな。

[匿名さん]

#232021/10/16 09:58
21世紀枠は海星か、成蹊か

[匿名さん]

#242021/10/16 10:16
>>18
なんだい?小名浜水産ってw w

[匿名さん]

#252021/10/16 10:18
今日学石グランドに小名浜水産きて練習試合やってだっけ

[匿名さん]

#262021/10/16 10:19
>>5
140なんてそんな簡単に出せないですよ!

[匿名さん]

#272021/10/16 10:28
>>25
小名浜海星って言っで下さいw w

[匿名さん]

#282021/10/16 10:30
小名浜海星?

[匿名さん]

#292021/10/16 10:43
学石OBのプロとかから聞いて何の得になんだよじじいwどうせごちゃごちゃ騒いで初戦負けなんだよ所詮なw
本当に初戦楽しみだよな~、お前ら顔真っ赤にして血圧上がりすぎて倒れんなよw

[匿名さん]

#302021/10/16 10:47
今年も魔の6回ありそう

[匿名さん]

#312021/10/16 11:01
>>14
まともか?
球がこなくて相手が苦労してるだけなんだがな。
春には完全に計算立たなくなるよ

[匿名さん]

#322021/10/16 11:09
私立石川はそんなに強いのですか?

[匿名さん]

#332021/10/16 11:20
強力打線も有効だが、やっぱり柱となる安定感抜群の絶対エースの存在はデカいよな、あと捕手力もな。
バッテリーが強力だと常に安定感でるし。
その点、打線はイマイチでも、聖光が強い理由だよな。
佐山、山浅の強力バッテリーみないにな。
学石も、遠藤、阿部が佐山のように安定感ある絶対エースになれないかな?素材は負けてないはずなのに。

[匿名さん]

#342021/10/16 11:26
東北大会は打撃陣というより、とにかく投手陣がカギ握ってるな、
打撃陣はそれなりには打てると思うし、この黒川世代は守備もいいから、守りで破綻はしないと思うし、
遠藤、阿部、三上、阿部左が相手打線をどれだけ抑えられるかだわ。

[匿名さん]

#352021/10/16 11:31
バッテリーは重要だよね!
今の世代の聖光が負けない強さあるのはそこ
学石バッテリーも悪くはないと思うが、全国レベルの強豪相手にはまだ力不足かもな
まあ頑張れ

[匿名さん]

#362021/10/16 11:42
水産来てんだな?

[匿名さん]

#372021/10/16 11:44
東洋?

[匿名さん]

#382021/10/16 11:49
赤い狐と黒い豚野郎

[匿名さん]

#392021/10/16 12:32
>>28
小名浜水産→小名浜海星だ!爺さま

[匿名さん]

#402021/10/16 12:55
39
違うわ!
今小名浜海星ないよ

[匿名さん]

#412021/10/16 13:04
岩手県民だけど、福島県の学法石川を応援しています!
学石絶対に勝て!!

[匿名さん]

#422021/10/16 13:14
>>41
この人は他スレでも岩手県民を名乗って福島の高校を応援しているので成りすましかと思われます。

[匿名さん]

#432021/10/16 13:29
直近3年間の福島勢秋季東北大会成績
2020 1勝3敗
2019 0勝3敗
2018 0勝3敗

直近3大会夏の甲子園福島勢の成績
2021 0勝1敗
2019 0勝1敗
2018 0勝1敗

[匿名さん]

#442021/10/16 13:34
>>39
小名浜海星→いわき海星だ!爺さま

[匿名さん]

#452021/10/16 13:37
2020夏の東北大会、聖光学院が優勝!

>>43
2019秋は磐城が2勝挙げてる

[匿名さん]

#462021/10/16 13:47
>>44

いわき海星→小名浜海星だ! 婆さま

[匿名さん]

#472021/10/16 14:57
>>46
んだ。

2013選抜乞食枠対決して

最短試合時間の記録作って

甲子園歴代最弱認定された

福島の誇り小名浜海星様だべした

[匿名さん]

#482021/10/16 15:10
>>45
それ、2020春季の独自大会のことでしょ
「東北大会 高校野球 歴代」でググると分かるけど
中止扱いになってるから公式記録としては残ってないよ

[匿名さん]

#492021/10/16 15:28
>>48
春は中止だったけど夏は別でやったよ

[匿名さん]

#502021/10/16 16:06
夏季の東北大会は異例とはいえ高野連のHPに記載された公式大会です。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL