1000
2021/10/31 18:34
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.9933841

学校法人石川高校 32
合計:
報告 閲覧数 177 レス数 1000

#512021/10/21 17:45
県北のバカ学校よりは遥かにいい内容だった
仮にドローが逆だったら盛附はもっと点差を広げてたし
学石はもっと大差で勝てたのは間違いない

[匿名さん]

#522021/10/21 17:46
>>51
相変わらず馬鹿が騒いでるぞ

[匿名さん]

#532021/10/21 17:47
>>51
釣りって事でいいですか?

[匿名さん]

#542021/10/21 17:48
>>51
逆だったら大曲工業にコールド負けかなww

[匿名さん]

#552021/10/21 17:51
>>51
昨年からまったく成長してませんよね。
いい内容だった、じゃダメなんですよ。
それを勝ちに繋げないと意味がないんですよ。

[匿名さん]

#562021/10/21 17:55
東奥義塾、強かったです。
同じ義塾でも、学石さんより強いと思います。

[匿名さん]

#572021/10/21 17:56
>>40
お前はもっとパッとしない笑笑

[匿名さん]

#582021/10/21 18:10
学石さんも、あと数年で甲子園行けますよ!
21世紀枠で!

[匿名さん]

#592021/10/21 18:44
佐々木監督も、あと数年で辞めるだろう。
どうすんだ?学石

[匿名さん]

#602021/10/21 18:46
今日改めて聖光さんの野球で勉強になだろ。
確かに県No.1の強力打線かもしれないが
点の取れない強力打線では何の意味無いんだよ。
相手よりヒット数が多くても勝てないんだよ
野球は点取りゲームですよ。
聖光さん初戦突破おめでとうございます。
次戦も頑張ってください。

[匿名さん]

#612021/10/21 18:49
>>60
ありがとうございます❗️
学石さん、昌平さんの思いを背負って頑張ります❗️

[匿名さん]

#622021/10/21 19:01
7回表か あそこを最少失点で乗り切った時、聖光勝つんじゃないかなと思った
同じような場面で四死球を絡めて大量失点する学石と昌平 そして踏ん張れる聖光 これは非常に大きな差に感じるね

[匿名さん]

#632021/10/21 19:05
>>60

確かにそうですね。
聖光学院は大舞台で勝つための、いい意味でのいやらしさやメンタルの強さがある。

[匿名さん]

#642021/10/21 19:05
>>62
それ思いました。

[匿名さん]

#652021/10/21 19:09
打てなくてもいいんです。
聖光学院は負けない野球、1点の重みを感じる野球なので。

[匿名さん]

#662021/10/21 19:13
柳沢監督なら、こんな結末にならなかった、、、
申し訳ないです。

[匿名さん]

#672021/10/21 19:18
ふぐすま弱すぎだろ

[匿名さん]

#682021/10/21 19:41
あの丸々と太った
部帳も無用だろう

[匿名さん]

#692021/10/21 19:58
学石ヲタも学べ、聖光さんの❗️能ある鷹は爪を隠すを

[匿名さん]

#702021/10/21 20:07
昨日の敗戦から静かになったねW

[匿名さん]

#712021/10/21 20:16
俺は女子野球部を応援するから関係無い。

[匿名さん]

#722021/10/21 20:17
>>71
悟ったのかW

[匿名さん]

#732021/10/21 20:19
学石ファンだが、確かに今年の聖光は地味だが強いわ、
ピンチを守り抜く力、勝負どころでのここ一番の集中力、かたい守備などかなり底力あるよな。結果、県大会から全て同じような展開でも、最後はしっかり勝ってるし。
まさに負けない、しぶとい試合巧者の野球だよな。
はやり、コントロールのよい安定感のある絶対エースとレベルの高い捕手、かたい守備陣は必須だわ、

学石と聖光も県外選手中心で、選手のレベルはさほど変わらないのに、、何か根本的に差がある気がする、
勿論、チームの目指すべきスタイルは違うが、結果が出せる聖光とは何か違うのかな?

[匿名さん]

#742021/10/21 20:20
>>72
駄目だ❗️諦めた。

[匿名さん]

#752021/10/21 20:21
>>73
意識の違い

[匿名さん]

#762021/10/21 20:22
>>73
学石ファ
まで読んだ

[匿名さん]

#772021/10/21 20:24
>>73
勝ちを積み重ねて行く背中を後輩たちに代々見せ続けてきたからだろ
ベスト8までしか行けない学校には出来ないことだよ

[匿名さん]

#782021/10/21 20:25
女子野球部応援するわ!
有名監督も招集したし、選手も集まるようなので全国大会出場は期待できるはず、頑張って欲しい

[匿名さん]

#792021/10/21 20:25
現代でも、飴とムチの育成でメンタルの強い強豪高に成る結果を残してる。聖光さんは素晴らしい

[匿名さん]

#802021/10/21 20:26
選手集まるってどこから聞いたの!?情報ください。

[匿名さん]

#812021/10/21 20:29
女子野球部甲子園出場か⁈

[匿名さん]

#822021/10/21 20:33
>>81
いや❗️超弱いです乙女が頑張るだけです❗️

[匿名さん]

#832021/10/21 20:34
ライバルチームながら思うのは、素直に聖光の底力は認めるわ、
やはり聖光はメンタル相当強いよな〜
結局、高校野球はこれかなり大事なんだよな!

どうやったら聖光みたいなメンタル強化できんだよ、
学石の選手の潜在能力も聖光には負けてないはずやし、
やっぱり、山下りとか不眠不休の合宿とか真似ればいいか?

[匿名さん]

#842021/10/21 20:37
>>78
その路線でいくなら面白いからだ学石好きになれそうだわ、大トロがなんたらかんたら言ってるよりいいと思いますよ!

[匿名さん]

#852021/10/21 20:39
>>83
地味に嫌な練習をコツコツと続けることです。
あと、不眠不休の打ちっぱなしトスバッティングとかですね。

[匿名さん]

#862021/10/21 20:43
>>83
学石は聖光のライバルチームですらないだろ
聖光から見ると圧倒的に格下

[匿名さん]

#872021/10/21 20:45
>>83
まずはインチキ関西弁とか、セレブなりすましとか、強い強い詐欺とか、自分を飾り立てないことからですかね。

[匿名さん]

#882021/10/21 20:45
他校だから皆、分からんと思うが聖光と学石の練習で何が違うのかな、
質の部分?
それとも量の部分?
技術指導や戦術指導の差?

[匿名さん]

#892021/10/21 20:45
聖光さんは他県に強化合宿して❗️学石はホームでのらりくらりwww

[匿名さん]

#902021/10/21 20:47
>>88
練習量は半端ない
だから量だな

[匿名さん]

#912021/10/21 20:50
聖光は授業後から夜中まで練習してる。
それをほぼ毎日+自主練もしてる。
相当寝不足だろう。

[匿名さん]

#922021/10/21 20:51
>>89
お前毎日いるけど学石OBなんだな!恥だから消えろ

[匿名さん]

#932021/10/21 20:52
90
以前仕事で伊達方面に行ったとき、よる10時位に聖光グラウンドの付近を通ったら、ナイターの中選手らが普通に練習してた時あったな、やはり相当練習してんだよな、

[匿名さん]

#942021/10/21 20:52
>>87
セレブも❗️金ばっかり融資して。結果が無いならない嫌気がさすだろう‼️

[匿名さん]

#952021/10/21 20:52
大味な野球してっからな。昔の野球なんだわ。いまは、走塁、犠打絡めて一点でもとる野球が当たり前。野球わかってないんだわな。がくいしは。

[匿名さん]

#962021/10/21 20:56
そうそう練習量が違うのよ だからエラーも少ないの バッティングは水もの 本当練習量の違い

[匿名さん]

#972021/10/21 21:00
>>92
毎日❓️馬鹿ヲタ❗️だから潰して欲しいのかwww目潰し

[匿名さん]

#982021/10/21 21:01
>>97
オメーこそヲタだろ!今から郡山にこいやぼけカス

[匿名さん]

#992021/10/21 21:01
>>92
何なら腕をレスが出来ない様に無くし方が❗️

[匿名さん]

#1002021/10/21 21:04
>>98
どこ❓️大町?まさか堂前とかwww

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL