1000
2014/03/21 18:49
爆サイ.com 南東北版

🥋武道・武芸

弓道・合気道・少林寺拳法・なぎなた・銃剣道・居合・太極拳・武術・テコンドー



HOT!オススメ! ⇒ 空手道/ 柔道・剣道/ 格闘技/ オリンピック/

NO.1700743

少林寺拳法
少林寺拳法 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 646 レス数 1000

#6512013/11/20 15:08
>>650
お前は家にいるだけだろ。
そんな奴が分かったようなことを…

[匿名さん]

#6522013/11/20 16:42
少林寺拳法のスレらしく 口撃ばっかのしみったれた内弁慶が多いなww

[匿名さん]

#6532013/11/20 19:17
「少林寺拳法批判」
と言う都内在住の阿呆の落書き 
少林寺拳法に筋違いに的外れないちゃもんつけて、開祖の本を盲信している哀れな負け犬がいるぞ。 
多少は内部の事も書いてはいるけど、目糞鼻糞

[匿名さん]

#6542013/11/20 20:04
>>652
で、そんなあんたは何屋さん?

[匿名さん]

#6552013/11/20 22:05
出た! 
○屋と言う中野の常套句 
家業は八百屋だけど何か?

[匿名さん]

#6562013/11/20 23:31
何か少林寺に怨みでもあるの?かなりの粘着だけど…

[匿名さん]

#6572013/11/21 01:59
いちいち、恨みでもって常套句ねえ 
馬鹿の一つ覚え。 

鉤手手法をこんなのは通過点だから止まったらだめだと言うのがいるけどさ、当身を入れるから止まらない! 
って中級以上者にやらせることを初心者にも強いてどいするのかね。 

基本が大切、基本が出来ての応用でしょ。 
鉤手手法も抜きも出来ないのに当身入れりゃ抜けるって言われたら鉤手手法要らないよね・・・ 
拳士の方々はどう思いますか

[匿名さん]

#6582013/11/21 02:55
それはその人が間違っているだけで、一事が万事ととるなよ。

[匿名さん]

#6592013/11/21 03:45
>>658
んな事はわかってるよ。 

[匿名さん]

#6602013/11/21 11:18
>>657
この人って少林寺拳法の中で有名な人っしょ。

[匿名さん]

#6612013/11/21 12:27
うん、中野師範の事であれば開祖の直弟子の一人だね。
この文からは真偽か何かもわからないね。中野師範が言ったかもわからないし。
鈎手は通過点だよ、当然。で、段が上がっても繰返し繰返しやる。進んで戻ってが練習

[匿名さん]

#6622013/11/21 12:58
だけど、ちゃんと理解してないのが指導者になると鉤手が全くできなくなるからなあ。

[匿名さん]

#6632013/11/21 15:13
>>662
解ってるから指導者に成れたんだろう。ここの連中よりは理解してると思うぞ。

[匿名さん]

#6642013/11/21 22:09
>>663
大差無し

[匿名さん]

#6652013/11/22 00:32
あるよ。憶測で言わないの

[匿名さん]

#6662013/11/23 15:49
I橋区志村の連中は院長からして日本語が出来ない 
人の話は聞けない理解出来ない人格障害者ばかぁり

[匿名さん]

#6672013/11/23 16:47
>>666
人の話は聞かないのは多いよな

[匿名さん]

#6682013/11/23 16:56
他の道院のやり方まで否定するってうちの道院だけ?

[匿名さん]

#6692013/11/23 18:37
>>666
見てるからあんま書くと特定されて嫌がらせやられるよ・・・

[匿名さん]

#6702013/11/24 08:16
少林寺拳法てのは、なんや恐ろしいとこみたいですな。子供を習わせようと思ってましたが、やめますわ。

[匿名さん]

#6712013/11/24 12:06
>>670
武道にろくなの無いので止めましょう。

[匿名さん]

#6722013/11/24 12:29
特に少林寺拳法。すぐキレる(笑)

[匿名さん]

#6732013/11/24 17:44
>>671
稚拙な意見の詳細をよろしくWWW

[匿名さん]

#6742013/11/24 17:46
>>672
ε=(・д・`*)ハァ… 
正しい日本語を使おうぜ。切れるは切れ者=頭の回転の良い事をさします。 
マスゴミ感化は止めましょ。 

[匿名さん]

#6752013/11/24 18:28
>>673
道場行けば分かります。

[匿名さん]

#6762013/11/24 18:29
>>675
ハイハイ( ´,_ゝ`)プッ

[匿名さん]

#6772013/11/24 18:40
稚拙で弱いと思うなら、道場破りでもすればてっとり早いのに、なぜやらないのかわからない。

[匿名さん]

#6782013/11/24 18:49
>>677
弱いなんて何処に誰が書いたの? 
頭の切れが悪いってか歪んだ思考に驚嘆

[匿名さん]

#6792013/11/24 20:07
>>674 だからぁ、「切れる」じゃなくて「キレる」とカキコしてるんじゃない。文句つけるんだったら、その前に、もっと読解力つけようよ。そう思わない。

[匿名さん]

#6802013/11/24 20:07
>>678
前レス位読めよ…

[匿名さん]

#6812013/11/24 20:08
>>678
え?なら、強いと言って良いの?

[匿名さん]

#6822013/11/24 20:35
>>677 通りすがりですが、稚拙で弱いと思ったらいきなり道場破りと言う発想ですか。それは短絡的な思考だと思いますが・・・。やっぱり少林寺拳法と言うのはその程度なんでしょうか?

[匿名さん]

#6832013/11/24 21:15
>>682
武道未経験者の方ですね。心配しないでも大丈夫。他の武道も似たり寄ったりですから。

[匿名さん]

#6842013/11/24 22:06
>>683 未経験者ではありません。一時期、職業としてやっていた者です。

[匿名さん]

#6852013/11/24 22:10
>>682
弱い、役に立たない、指導者がおかしい云々言うなら、実をもって示せば良くない?武道は紙上で行われるものではないよ。

[匿名さん]

#6862013/11/24 22:21
>>685 あの〜貴方、私の言ってる事を誤解してませんか? そう言う意味では無いのですが。

[匿名さん]

#6872013/11/24 23:02
>>683
あんたが素人

[匿名さん]

#6882013/11/24 23:03
>>685
この手の阿呆は放置だよ。気違いたからさWWW

[匿名さん]

#6892013/11/25 00:25
>>686
誤解も何も、何をはなしたの

[匿名さん]

#6902013/11/25 00:52
私の道院に来たことあるよ、道場破り(からかいか?)みたいな人。
二十歳前後のいかにもなやんちゃ兄さん、ボクシング。
師範が相手して、金的蹴ったらエライ怒り出すから、「護身術ですのでね。お兄さん強そうなので」と、一応、相手にも花を持たせる格好で収めた。
ああ言う輩でも、怪我させたら罪になるの?

[匿名さん]

#6912013/11/25 06:13
>>690
めでたしめでたしWWW

[匿名さん]

#6922013/11/25 07:29
決闘罪になるのか?に、傷害かなあ
いずれにしろ面倒臭いなあW

[匿名さん]

#6932013/11/25 15:34
頭悪 
スバーリング 
パクりの少林寺拳法風に書けば「乱捕り」の一貫なら別に問題無いが、そんな気持ちの良い道院は大阪とかの関西民だろうな。

[匿名さん]

#6942013/11/25 17:11
道場破りでは無く普通に交流を持つ器が無いのは少林寺拳法・合気道・所謂寸止め空手と視野の狭さも天晴

[匿名さん]

#6952013/11/26 01:31
>>693>>694
何としても因縁をつけるのは才能だね、生きてて楽しい?

[匿名さん]

#6962013/11/26 02:19
どこが因縁( ´,_ゝ`)プッ 
精神病院に入院しろよ

[匿名さん]

#6972013/11/26 04:15
交流というかんじではなかったですね。態度が悪かった。
ファールカップを薦めてももつけなかったし、それで金的に当てられて怒るなら、端から交流が目的ではないでしょう。しかも普段着で、ジーンズ。
きちんと礼節をもって来る方とは、普通に乱取りしますよ。

[匿名さん]

#6982013/11/26 06:19
乱捕りしてる道院てあるんだ

[匿名さん]

#6992013/11/26 09:11
とりあえず防具はあるし、成人の人数が合えばやりますね。

[匿名さん]

#7002013/11/26 09:59
>>699
数ヶ所の道院に通ったけど一切やらないんだよね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 空手道/ 柔道・剣道/ 格闘技/ オリンピック/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板