1000
2022/02/10 15:07
爆サイ.com 甲信越版

🎆 長岡市雑談





NO.6318768

陽光台の住民
合計:
陽光台の住民 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 757 レス数 1000

#1012018/07/29 15:40
住むなら宮本とどっちがマシ?

[匿名さん]

#1022018/07/29 16:00
タクシー代、高い

[匿名さん]

#1032018/07/29 16:23
高台、それ以外は不便しかない
雪道を予想したのか

[匿名さん]

#1042018/07/29 16:32
山奥だから井戸水も出ないから冬場は大変だぞと申しております。うちの婆様が!

[匿名さん]

#1052018/07/29 16:52
>>104
ここ何年かで何本か井戸掘ったよ
更にまだ掘る

[匿名さん]

#1062018/07/29 17:24
やっぱ土地が激安だからだろーね。
しかし雪が異常に降るよな。

[匿名さん]

#1072018/07/29 17:27
青葉台、陽光台
名前だけは都会風だな。全くの正反対だけど。

[匿名さん]

#1082018/07/29 18:42
こんな標高が高い所でるんですか?とうちの婆様が申しております。

[匿名さん]

#1092018/07/29 19:52
高台だけど窪地もあって埋め立てした所も多いんだよな。
だから地盤がいいかと思って下調べしないと元の地盤は窪地で埋め立てた場所という可能性もある。
ま、なんにせよ安い場所だわ。

[匿名さん]

#1102018/07/29 19:55
>>108
海抜は70mくらい
井戸は270~300くらい掘ったはず
元からある井戸が270くらい掘ってあるから

[匿名さん]

#1112018/07/29 20:01
地震が来たら高町団地同じ崩れるからきおつけたほうがいいと申しておりますが!爺様が!

[匿名さん]

#1122018/07/29 22:15
>>111
切土と盛土って知ってる?

[匿名さん]

#1132018/07/30 05:40
冬道で新産からの坂道、一台ハマったら家に帰れなくなりそうでこわい。

[匿名さん]

#1142018/07/30 05:48
昔は待望の高級住宅街になる予定だったのにね…
今は格安なんですか??

[匿名さん]

#1152018/07/30 11:38
>>114
いや昔からそんな価値出るなんて思わなかったよ。買ったら絶対後悔するなと。
今はせいぜい坪5万とかだよ。

[匿名さん]

#1162018/07/30 19:54
安いんだな…

[匿名さん]

#1172018/07/30 21:06
不倫妻ばかり

[匿名さん]

#1182018/09/13 23:27
今の時代、車あるから不便なんてない!
自然豊で最高だ!

[匿名さん]

#1192018/09/13 23:28
冬は陸の孤島

[匿名さん]

#1202018/09/14 00:28
消パイあったっけ?
無ければ済む価値は無いな

[匿名さん]

#1212018/09/14 00:41
なんの希望もない団地

[匿名さん]

#1222018/09/14 01:10
新産から陽光台に帰る車無駄にスピード出していろんな車煽りまくり調子のんなや

[匿名さん]

#1232018/09/14 10:25
ただ同然の陽光台に家を建てる輩なんか低収入の底辺しかいないから
しょうがない

[匿名さん]

#1242018/09/14 10:52
>>122
いるいる(笑)あれなんなんだろうな?

逆側から行く場合でも凄い煽って陽光台に帰る馬鹿がいる。

やはりあんな場所に住むと心が荒むのかな(笑)

[匿名さん]

#1252018/09/14 11:09
住む所じゃないよ…

[匿名さん]

#1262018/09/14 11:36
別荘地

[匿名さん]

#1272018/09/14 13:48
青葉台も陽光台もスピード基地外のババアが多い

[匿名さん]

#1282018/09/14 16:12
二車線の右をやたらゆっくり走る車も勘弁して欲しいよね。煽っていい理由にはならないが

[匿名さん]

#1292018/09/14 17:04
周りの環境もさることながら、住民の意識がね・・・。
ここから引っ越して正解でした。

[匿名さん]

#1302018/09/14 17:30
お山の大将気取り冬場は孤立

[匿名さん]

#1312018/09/14 18:14
>>128
一般道二車線の右は追い越し車線ではありません。高速のみ。そんなに早く帰りたいならアクアーレ辺りの会社に勤めれば良いのにねw高台と言うより山中だと思うけどww

[匿名さん]

#1322018/09/14 18:20
陽光台や青葉台で、平地と同じ様に生活しようするんなら、最初から住まないほうが良いんだろうな。毎日、軽井沢(最上級の例え)の様な別荘地で会社と私生活を切り離したい人向き

[匿名さん]

#1332018/09/14 18:23
キャンプは不便さを楽しみます。それに近い感覚がソコに住む事

[匿名さん]

#1342018/09/14 18:23
住む人の自由じゃない? 私は住人じゃないけど… あからさまな叩きは?
どうかと思う ゴミ捨て場が羨ましい♪

[匿名さん]

#1352018/09/14 18:31
はねられた狸の死骸がよくあります

[匿名さん]

#1362018/09/14 18:34
軽井沢と比べる時点低脳

[匿名さん]

#1372018/09/14 18:35
パパ〜、今日は狸鍋だね!

[匿名さん]

#1382018/09/14 18:40
>>136
アホ登場!カッコの中読めよ!陽光台の住民に配慮してそう言ってるのに!
これだから田舎者とは遊ぶどころか、話したくないんだよな〜wwつまんないしね!

[匿名さん]

#1392018/09/14 19:02
>>138
お前も田舎者だろ

[匿名さん]

#1402018/09/14 19:14
>>139
お前、教科書通りの返答しか出来ないのか?益々、田舎者丸出し!因みに田舎に住んでるから田舎者、東京に住んでるから都会人とは限らない定義なんだけど?思考の問題だよw

[匿名さん]

#1412018/09/14 19:21
>>138
山奥の住人激怒!

[匿名さん]

#1422018/09/14 19:23
>>137
住民になると狸鍋食べ放題です。
たまに野兎と狐みたいなのもいます。

[匿名さん]

#1432018/09/14 19:29
>>141
配慮が効かない原始人?田舎者以前に早く人間になってね!性格矯正手術も忘れずに!

[匿名さん]

#1442018/09/14 19:32
>>143
ご指摘ありがとうございます。貴方を見習います。

[匿名さん]

#1452018/09/14 19:33
仲間割れ

[匿名さん]

#1462018/09/14 19:35
困ります。自分のオリジナリティーで行って下さい。

[匿名さん]

#1472018/09/14 19:37
>>142
陽光台も住めば都なの?

[匿名さん]

#1482018/09/14 19:39
>>146
嫌だ!

[匿名さん]

#1492018/09/14 19:40
>>147
冬場雪多いし

[匿名さん]

#1502018/09/14 19:42
区画が広いので茶碗投げつけるレベルの夫婦喧嘩をしてもご近所に
迷惑にならないところが良いです。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL