1000
2022/02/10 15:07
爆サイ.com 甲信越版

🎆 長岡市雑談





NO.6318768

陽光台の住民
合計:
陽光台の住民 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 760 レス数 1000

#12018/05/01 20:44
ここって借地だっけ?

[匿名さん]

#22018/05/01 21:03
安いから
青葉台中学区だから。

アパート並みで家建てられるから。
(金借りられればw)

[匿名さん]

#32018/05/01 21:46
土地代が安い

[匿名さん]

#42018/05/01 22:00
残念!

[匿名さん]

#52018/05/01 23:00
>>1
分譲だよ。
まだ空き地はあるので興味あるなら不動産屋へGo(笑)

[匿名さん]

#62018/05/01 23:09
今が買いです!

[匿名さん]

#72018/05/02 00:32
その不動産屋どうなんですか?評判

[匿名さん]

#82018/05/02 03:37
>>5
元々、千手学区に住んでるので結構。昔の同僚が住んでるだけ。確か前は借地だったと言っていたような記憶が。非常に曖昧だけど。

[匿名さん]

#92018/05/02 06:53
大雪の時、家から出られないから会社休んだ人がいたな

[匿名さん]

#102018/05/02 07:31
モノレールが開通するから将来有望

[匿名さん]

#112018/05/02 09:38
>>10
取り止めになったよ。
随分昔に。

[匿名さん]

#122018/05/02 11:59
スペースネオトピアなんか出来てらどうなったんだろ
まトルコ村やロシア村をみればだいたい想像つくが・・・なくて正解?
しかしくニュータウンなんて昔はよほど景気がよかったのか、
こうなったのは誰のせいだ!

[匿名さん]

#132018/05/02 16:11
空き家って結構あるの?不便で出ていったとかでさ

[匿名さん]

#142018/05/02 18:31
空き家はどうか知らないけど売りに出されてるのを見るのであるんだろうね。
あの地区で家を維持するのは大変でしょ。

[匿名さん]

#152018/05/02 18:32
虫が多そう、夜真っ暗そう、雪多そう、冬に道無くなりそう、青葉台から見下されそう、買い物大変そう、静かすぎそう、だけど綺麗な奥さん多そう!

[匿名さん]

#162018/05/02 19:02
綺麗な奥さん多そう以外正解

[匿名さん]

#172018/05/02 19:17
陽光台のなるべく隣近所が居なさそうな場所にログハウス建てて、ウッドデッキやモクモク暖炉、ハンモックで昼寝したり、レトリバァと戯れる。車はレンジローバーで決めれば、逆に格好いーねwww予算は込み込みで6000万位で月々12万返済くらいか?

[匿名さん]

#182018/05/02 19:25
外で昼寝なんかしてると熊と狼に襲われる
レトリバァは骨しか残らない

[匿名さん]

#192018/05/02 19:33
YONEX出来たけど、YOHKOHDAIに家構えた人いないのかな?

[匿名さん]

#202018/05/02 19:42
YOKOHAMAに見えた

[匿名さん]

#212018/05/02 19:46
確か、青葉台、陽光台のニュータウンは人口10万想定してたんじゃなかったっけ?伸び悩んだ結果、宅地を雪国植物園に変更して帳尻合わせたの聞いたことある。今人口どの位?

[匿名さん]

#222018/05/02 20:26
>>21
4万人構想ね。
丘陵公園も歴博もヨネックスのとこも、全部ニュータウン用地だった。
計画変更して1.5万人に計画変更したけど、今は4千人くらいかな。
雪国植物園は雲出工業団地の隣ね。あそこは宅地計画じゃなかったよ。

[匿名さん]

#232018/05/02 21:15
音髭が丘陵公園デやってたときは、ちょっと裏山だったが、回避されてからは、雪が多いだけの僻地。

[匿名さん]

#242018/05/02 21:53
若くて綺麗な奥さん多いよ。

[匿名さん]

#252018/05/02 22:07
>>22
たったの4000人?山削って道作って学校建ててwww何十年掛けて税金の無駄遣い!

[匿名さん]

#262018/05/02 22:10
>>22
1万人に縮小な

[匿名さん]

#272018/05/02 22:28
>>26
結果が4000人だから、そんな事は今更どーでもいいw

[匿名さん]

#282018/05/02 22:31
>>24
陽光台はいないみたいだから、青葉台?

[匿名さん]

#292018/05/02 23:03
>>26
1万5千だよ

[匿名さん]

#302018/05/02 23:08
アホの背比べwww

[匿名さん]

#312018/05/03 09:13
丘陵公園混んでますか?

[匿名さん]

#322018/05/03 16:50
なんで陽光台に住んでる奴らは車運転してて前の車を煽るんだ?
常にストレスでもかかえてるの?

[匿名さん]

#332018/05/03 17:41
>>29
証拠を出してみろ

[匿名さん]

#342018/05/03 17:52
山古志の避難してた人たち、あのまま住んでればよかったのに
人里離れたところは最後は人がいなくなる、というか面倒見きれなくなる
まあ今の人がみんな死んでしまった後かもしれないが・・・・・

[匿名さん]

#352018/05/03 18:37
アノ場所で6000万円も土地建物にかける強者いるのか(笑)

[匿名さん]

#362018/05/03 19:05
>>35
熊と狼いるみたいだから、止めた。

[匿名さん]

#372018/05/03 19:52
>>36
さすがにいる訳ねーだろ(笑)

[匿名さん]

#382018/05/03 19:57
>>37
レーベンにしたから、もう話しかけないで!

[匿名さん]

#392018/05/03 22:10
天敵、青葉台なんて隠居したジジババが多いの何の!紅葉台でよろしゅおま!

[匿名さん]

#402018/05/03 23:29
確かに暴走する輩は陽光台に多い
金と時間に余裕が無いんだなと哀れに思ってます

[匿名さん]

#412018/05/04 02:23
心は陽光じゃないんだろwww

[匿名さん]

#422018/05/04 14:39
タヌキと狐ならいるよ!

[匿名さん]

#432018/05/04 15:27
>>38
お前が自分から絡んできたんだろ?(笑)

[匿名さん]

#442018/05/04 16:13
>>38
良かった。近くに来ないで(笑)

[匿名さん]

#452018/05/04 16:48
陽光台に住み続けている人達や、これから引っ越して来る人達は、何らかの罰ゲームなの?

冬とか最悪だし、街からも遠い、まるで僻地なような所へ何故住むのだろうか?

[匿名さん]

#462018/05/04 17:22
土地がただ同然で広い。
低所得でも家が持てる。

[匿名さん]

#472018/05/04 19:02
>>46
広いったってせいぜい70坪とかだろ?坪5万程度だからいくらいい家建てたところで月日が過ぎて家の価値が消えたら350万程度しか土地の価値しかない。
ある意味高い家を建てた方が損になる土地だよな。

[匿名さん]

#482018/05/04 20:49
キレイな奥さん数名いるよ
デリやってる奥さんもキレイ

[匿名さん]

#492018/05/04 21:48
>>44
行くわけねーだろwwwあんな○○なとこは○○の住○所じゃ○い!!!

[匿名さん]

#502018/05/04 21:55
台地じゃなくて山の上だろwww平地とは天気違うんだろうし、融雪の地下水なんか掘れっこないし、土地安くてもやだwww

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL