1000
2020/01/15 19:10
爆サイ.com 甲信越版

🏯 松本市雑談





NO.7473949

松本の食品会社ブラック3凶
合計:
報告 閲覧数 1389 レス数 1000

#5012019/09/07 07:40
>>497
労働基準法違反が常態化していて、従業員の怨みを買うような職場環境は問題では?

[匿名さん]

#5022019/09/07 17:40
熊で働いていた人の話を聞いたことあるけど「製造の部署なんて殴られてる人いますよ!」って言ってた
それ聞いてドン引きした

[匿名さん]

#5032019/09/07 21:08
🍱は起訴されて以降、求人出してる?
正社員の

[匿名さん]

#5042019/09/07 21:13
>>502
殴られる?


何故そんな会社で働く?

何故そんな会社が存続する?

社長の顔が見たいです!

[匿名さん]

#5052019/09/07 21:35
>>504
金のためだろ
その話が嘘だから
アポ取って 会ってこい

[匿名さん]

#5062019/09/07 21:49
>>505
いや、知り合いで熊行ってた奴が数人いるけど全員暴力あったと証言された
高確率で事実
程度の差はあれど
あと、流れ作業で盛り付ける部署なんて常に罵声の嵐だって
独裁国家の強制労働施設ってこんな感じかな?って印象受けたって聞いてる

[匿名さん]

#5072019/09/07 21:55
クマガイの工場の中、衛生面も最悪らしいよ
カビがとにかく凄いって
それに会社の前を通ると白衣の従業員が普通に外出てるけどさ、ユニフォームのまま中と外を行き来するのは常識的にアウトだよな

[匿名さん]

#5082019/09/07 22:25
>>503
絶賛募集中!

[匿名さん]

#5092019/09/07 22:38
>>507
三凶はどこも不衛生。
冷蔵保存の必要な原料が10時間以上も出しっ放し。
工場の温度は20度くらい。

[匿名さん]

#5102019/09/07 22:59
労働基準監督署って言うが、パワハラは証拠も証人も無い。
外国人は6日に1日の休みがあれば問題無い。
外国人留学生は週28時間。学校が長期休みのある時は週40時間まで認められている。
かといって、その時間をオーバーしたからといっても法的には注意のみ。

日本人の場合
深夜時間は1.25倍 残業時間は1.35倍の時給分を給料として出していれば、例え どんなにオーバーしていても問題無い。
求人出勤分もそれ相当の金を払っていれば問題無い。
労働基準法違反と騒ぐ前にちゃんと調べな。

それと、今は 匿名で電話があった場合でも、建前上、一応、監査に入らなければならない。
といったことになっているので、仕方なく労働基準監督署の人間が密告があった所には行くだけ。

衛生上の問題は保健所であって、労働基準監督署は全く関係ない。
そもそも、基本給17万しかないんだから、労働時間オーバーだろうがなんだろうが、金は欲しいって、
基本給17万じゃあ、手取りで12.3万しかならねーしね。

嫌だったら辞めれば良いが、こんな製造業でしかも弁当の盛り込みしか出来ない様な人たちに他に出来る仕事があるとでも?

[匿名さん]

#5112019/09/07 23:00
>>510
"求人出勤"じゃなくて"休日出勤"ね。
間違えたよ

[匿名さん]

#5122019/09/07 23:45
熊谷に詳しい人間が多すぎないか!
なんでそんなに知ってんの?

[匿名さん]

#5132019/09/08 05:30
>>512
元従業員というより日替り派遣の溜まり場だなこのスレは。

[匿名さん]

#5142019/09/08 05:42
>>510
通常の残業1.25深夜残業1.5だろ。

[匿名さん]

#5152019/09/08 07:42
>>512
派遣含めたら甚大な被害者が出てるから

[匿名さん]

#5162019/09/08 18:52
>>514
深夜割増が付いた上での金額に1.35倍

[匿名さん]

#5172019/09/08 19:01
もうひとつ、教えておくと
パワハラは労働基準監督署ではなく、労働局ね
労働基準監督署の中に相談窓口はあるが、ここの職員が会社に出向して実態を調べることは無い。
あくまでも、社内で解決出来る方法を助言するだけ。
今の日本の法律では、
どうしても、パワハラを訴えたければ弁護士に言うしかない。

よって、パワハラがあっただの労働基準監督署が立ち入り検査しただのというのはデマだな。
まぁ、バクサイにはよくある事だし、バクサイあたりで、マジレスしてスマンが嘘とデマは直ぐにバレるといった事は教えておこうと思った

[匿名さん]

#5182019/09/08 19:03
たまに派遣単日で行くが、外国人の実習生の人たちは、楽しそうにやってるから 良いんじゃないの?

[匿名さん]

#5192019/09/08 19:10
高●物産ってどう!?

[匿名さん]

#5202019/09/08 19:50
近々、競馬で大勝負するつもりなんだが
負けたら熊谷に行くわw
社員で応募するw
どんな会社かまた報告するべ!

[匿名さん]

#521
この投稿は削除されました

#5222019/09/08 20:36
>>510
残業100時間させても払ってりゃ問題ないの?
もしそうならブラック企業減るわけないな

[匿名さん]

#523
この投稿は削除されました

#5242019/09/09 10:13
>>522
今の日本の法律では指導のみしか出来ない。
それも きちんとその残業、休日出勤分の賃金を払っていれば問題無い。

だって、基本給17万だよ 手取りで12.3万しか無い。
残業して総支給額が25万超えたらようやく手取りで20万いったかいかないかってもの
彼らは残業時間100時間超えたら、自己満足の自慢が出来て良いんじゃないの

[匿名さん]

#5252019/09/09 10:14
だけど、熊谷は最近、派遣の募集が直ぐに埋まる人気の現場

[匿名さん]

#5262019/09/09 10:16
デーリーはやしやは去年は時給950円だったから、5日後には給料が出るから暇潰しに行ってたが、900円になった今年は行く気がない

[匿名さん]

#5272019/09/09 17:15
そもそも、ブラック ブラックと騒いでるが、残業時間が何時間だろうとその分の賃金を払っていればブラックとはならないんだよ
問題になった電通の様に サービス残業とか会社が残業とは認めないで、その時給分を払わないのがブラック。
大概は、基本給に多分これだけ毎月残業があるだろうと基本給とは別に幾らかを付けてある所もある。
勿論、それも ブラックとはならない。

ブラック企業と騒ぐ前にちゃんと勉強してから書きなさいね。

[匿名さん]

#5282019/09/09 19:31
>>527
お前、マジで3凶の回し者だろw
払ってりゃ問題ないって、明らかに度を超えた過重労働で体壊したり精神的に病んだりしても払ってりゃ肯定されるとか屁理屈抜かすな
一見、知識人ぶってるがお前の書き込み穴だらけだぞw
お前みたいな奴がいるからブラック企業のさばるの
職安の糞職員でも業績悪くなけりゃブラックじゃないとか、もっとヤバい会社あるんだから騒ぐなとかほざくゴミいたがやりたくもない強制労働は間違いなく悪!

[匿名さん]

#5292019/09/09 19:32
>>525
>>526
やけに詳しいねw

[匿名さん]

#5302019/09/09 21:24
>>527
100%払ってればだろ?

で、払ってんの?

[匿名さん]

#5312019/09/09 21:45
>>530
こういう屁理屈こねてブラック企業肯定する下道なんか話しても無駄かもしんないw
度を超えた過重労働、パワハラで心身を壊すなんて仮にいくら貰えても割りに合わない
何故なら体が資本で肉体は精神が支えるから
払ってりゃブラックじゃないとか基地外の発言
そんでそもそも残業100時間なんて合法なわけないから
得意気に語ってるけど実際は無知なアホ
こういう奴がいるからブラック企業のさばるわけで、被害者が増えるわけ
直接的ではなくとも加害者だよこんな奴

[匿名さん]

#5322019/09/09 22:54
健康害するような過重労働はアカンとは思うが、事情があって稼がなきゃならない人が働き方改革で稼げなくなってるのも事実。
残業時間とか、一律ダメってのじゃなくて自己責任で個々に決めたらいいと思う。本業後にバイトは効率悪いし心身的負担も大きい。
稼ぐ権利も尊重すべきだよ。

[匿名さん]

#5332019/09/10 08:47
強制労働強いられるなんて南北戦争の奴隷かよw

[匿名さん]

#5342019/09/10 18:58
松本平の食品で評判がいい会社って存在しないの?
誰に聞いても食品は良くないって聞く

[匿名さん]

#5352019/09/10 23:43
>>534
この辺りでまともな食品は無いな。ウチのトップなんて「クビ、給与減らしていいの?、馬鹿なの?お前さぁー」が口癖だよ。
残業だって毎月規定オーバーして、安月給社員に肩書きつけて残業代はもちろん休出手当未払いしてんのに、、、そのくせ伊那食○の話しを頻繁に持ち出して理屈ばっかりwwwwこのまま二代目ボンボンについてく社員いるんかな??

[匿名さん]

#5362019/09/11 17:55
>>525
お前、嘘つくなよ
俺、最近までその派遣で熊谷にいたけど、評判悪くなりすぎて人なんかそんなに入ってこないから
しかも、1日2日で辞める人も多いし一週間くらいしたら段々と来なくなるんだよな
それで気がついたら辞めてる
俺も辞めて良かった
閉鎖的な雰囲気が只でさえ悪い空気感を生んでいたし、社員パート派遣問わず従業員に良い人なんて数える程度しかいなかった

[匿名さん]

#5372019/09/11 20:54
>>525←これさぁ、製麺の経営者じゃね?w
松本に住んでりゃ製麺がヤバい会社なんて聞くし、ハロワで聞いたら「特別に評判悪いよ。それでも良ければ紹介状を発行するけど」って言われたことあるくらい
こんなみんながブラックだブラックだって言ってる所が人気だとかそんな天の邪鬼いるか?

[匿名さん]

#5382019/09/11 21:24
どんだけブラックなのか確かめたいって気持ち分からんでもない(笑)

[匿名さん]

#5392019/09/11 22:37
>>538
気持ちは分かるw
でもやめた方がいい
仮に入って駒みたいに使われても製麺に貢献したことになるわけだ
多くの被害者を出してる会社に貢献するなんて加害者に回るようなもの
こういう有名なブラック企業には誰も入らなきゃ経営できなくなるし、ブラック企業に貢献して利益あげて更に調子に乗ったら最悪

[匿名さん]

#5402019/09/11 23:08
そうかやめとくわ

[匿名さん]

#5412019/09/12 06:00
派遣会社自体がブラックなのに派遣された先の会社をブラックと批判って滑稽だな。

[匿名さん]

#5422019/09/12 13:00
入社初日からひっぱたく?

[匿名さん]

#5432019/09/12 13:48
>>536
良い人なんて数える程度いるだけでもいい会社じゃないか?

[匿名さん]

#5442019/09/12 19:14
>>543
その数える程度の良い人もみんな辞めること考えているとしたら?

[匿名さん]

#5452019/09/12 19:22
>>542
部署によって差はあるけど、役職に就いてる奴らはみんな人間的に問題ある奴らなのね
俺が派遣で行った部署はチンピラ小僧が責任者で初日から放置
間違っていたり、何か気に入らないと罵倒って感じだった
そのくせ自分は遅刻しまくりで事務所で菓子食ってるような欠陥品
あと、もう1人変な奴いた
とにかく粗探しが好きで人の行動いちいち監視
注意の仕方もいやみったらしい
そいつ、見た目はチビで大人しそうだけど実際はかなり基地外でキレたら暴言が凄い

ちなみに夜勤の方がヤバいらしい
ゴミ扱いされるって
製麺なんか絶対行くなよ

[匿名さん]

#5462019/09/13 20:14
常に求人出してる会社に共通すること
従業員を大切にしない
人材の「ざい」を材料の「ざい」程度にしか思ってない
だから待遇悪いし辞める人が後を絶たない

[匿名さん]

#5472019/09/13 21:35
熊谷にいた頃に暴力含むパワハラを沢山見ましたし、聞きましたって警察に話したら本人からの相談がなければ動きませんだってよ
ふざけんなよな、本人が言えないから代弁してんじゃねーか
簡単でもいいから調査くらいしろよ
警察はアテになりません

[匿名さん]

#5482019/09/13 23:17
>>541
派遣より三凶の正社員の方がブラック。
週1休みで、12時間休憩無し勤務、残業代も全部はつかないってよ。
派遣は週2で休めるし、休憩はしっかりとれるし、働いた分の金はしっかり出る。

[匿名さん]

#5492019/09/15 21:22
どうして食品はこんなにブラックなの?
3凶以外にも過労で倒れたとか帰れなくて泊まるとかヤバい会社多いよ

[匿名さん]

#5502019/09/16 00:13
>>549話の通じないガイジ君が多い。
発注ミスはするし、新人さんやパートさんとトラブル起こし。結局人が辞めてから、残された人の負担が多くなる。
それの悪循環。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL