331
2023/08/01 23:38
爆サイ.com 甲信越版

🍆 燕市雑談





NO.7752778

新築のマイホームを35年ローンで購入した男の末路!!
合計:
#1822020/09/19 23:10
皆がやってるから安全だ!マイホームローンは普通だ!赤信号、皆で渡れば怖くない!
元々は国が推進して作られた奴隷システム。

[匿名さん]

#1832020/10/03 21:58
奨学金,
学費で1500万円借金
月6万返済×20年

[匿名さん]

#1842020/10/06 19:08
マンション修繕の積立金不足、大規模工事を延期する

延期して、修繕費が余計に増える

管理費&積立金値上げ

お金のない人で管理費滞納する人が出る

お金のある人は損をしても売り払って逃げる 

修繕費がないので、水道からサビが出ても治せない

修繕不能で廃墟化進行

燕市のアパートで水道蛇口からナメクジが出て・・・・。(本当の話)

[匿名さん]

#1852020/10/06 19:09
君達!大阪からマンション投資しませんか!って電話来ませんか!?

[匿名さん]

#1862020/10/10 21:41
そのマイホームは資産どころか管理費、修繕費、固定資産税で負動産と呼ぶ!
売却は安いどころか1円も価値がなく、お金を払って売却かもなー。

[匿名さん]

#1872020/10/11 04:06
(‾▽‾;)最近は個人売買でゼロ円物件をよくみる。

[匿名さん]

#1882020/10/11 04:09
>>185
来たよ、今度物件見に行って契約しようと思い大阪に、行きます

[匿名さん]

#1892020/10/11 12:00
ガラスの戸、水道蛇口は回すやつ。時代遅れになったリフォームを35年後も住み続けるってキツイな。

[匿名さん]

#1902020/10/11 15:17
会社で足元見られて役職に昇進できる(給料そのまま)。

[匿名さん]

#1912020/10/12 21:44
毎月の返済負担を軽くする新たな住宅ローンの開発に官民が乗り出す。国土交通省は住宅購入時の借入額と将来的な住宅価値の差額のみを返済する「残価設定型」のローンの普及に向け、2021年度にも民間の金融機関が参加するモデル事業を始める。
残価設定ローンは借入額と将来の住宅価値の差額のみを返す仕組みだ。将来の残価をあらかじめ設定し、住宅価格から差し引いた額を分割して返済する。ローンが満期を迎えた際は(1)残価で住宅を買い取る(2)再度ローンを組む(3)家を売却する——といった複数の選択肢がある。家は残価で買い取ってもらえるため、売却すればローンは完済となる。

満期まで払い終わる。

家は貴方のモノにはなりません。もう一回借金するか、出ていくか決めてください。出ていく場合、追加の費用はかかりません。

家は残価で買い取ってもらえるため、売却すればローンは完済となる。

あれ?家取られるの?

[匿名さん]

#1922020/10/12 21:46
詐欺?

[匿名さん]

#1932020/10/12 21:48
残価設定住宅ローン詐欺にご注意を!

[匿名さん]

#1942020/10/14 19:36
庶民は金持ちの操るメディアと政治家に騙されて肉屋を応援する豚

[匿名さん]

#1952020/10/18 09:35
マイホームローンがある奴ほど会社に忠実!
もうそれしかしないと人生が生きれない追い詰められた可哀想な人。

[匿名さん]

#1962020/10/18 10:09
早々に売るしかないな

[匿名さん]

#1972020/10/19 21:54
収入より貯蓄率が大切だぞ!
貯蓄できないマイホームローン・・・オワコン
人生諦めろ

[匿名さん]

#1982020/10/21 20:56
手取り14万円だけど35年マイホームローン組める?

[匿名さん]

#1992020/10/21 21:20
>>198
生命保険かけときゃ大丈夫じゃない?
要は返せなくなったら死ねってこと

[匿名さん]

#2002020/10/21 21:26
>>199
自殺で大丈夫でしょうか?

[匿名さん]

#2012020/10/21 21:37
マイホームローンを組んだのはいいけど金無いので車もローンで携帯も分割払い。
子供が成長して働き始めたら子供の車を置く駐車場が無いので皆さんどうしてますか?
新卒したら即追い出す?
人生設計考えたらローンだらけで貯蓄ができないので墓はどうやって買いますか?
墓ローンあります?
葬式代は、けっこうかかるらしいので身内だけで行う事にして葬儀屋から棺桶買うと埋葬代がなん十万みたいで葬式保険に加入がいいですか?
少子高齢化で年金制度が無くなりますか?ベーシックインカムって大丈夫ですか?年金制度崩壊しなくても年金で生きれないみたいですけど・・・。
高齢者で年金だけの方、2ヵ月に6万円しかもらえてない。厚生年金だから大丈夫?財源無いから今の高齢者の国民年金の人=2ヵ月に6万円より少なくなりますか?
修繕費はどの位?

[匿名さん]

#2022020/10/21 21:40
会社の50代の先輩に女性に給料は教えないで結婚に行け!
後々の事は考えるな!
なんとかなるさ!と言われました。

[匿名さん]

#2032020/10/21 21:43
なんともならんよ(笑)

[匿名さん]

#2042020/10/21 22:08
>>203
会社居る役職ほとんどマイホームローンで手取り20万円行ってないけど生きてますよ。

[匿名さん]

#2052020/10/21 22:15
何故30代、40代の社員は大きい車を買うか?
奥さん「子供も大きくなってきたし家族皆で乗れるに変え変えたら?」
旦那「そうだな。」
マイホームローンで貯蓄無いから中古車を車ローンで買うか〜!

[匿名さん]

#2062020/10/22 19:28
>>204
考えただけで鬱になりそうだな

[匿名さん]

#2072020/10/22 20:27
課長が手取り20万円行かない
マイホームローンと家族養うの大変そう

[匿名さん]

#2082020/10/22 22:21
課長は資産家若しくは嫁が高給取りなのではないだろうか

[匿名さん]

#2092020/10/23 00:17
>>208
部長も20万行かない

[匿名さん]

#2102020/10/23 22:32
30代後半から40代後半の奴が職場で調子こいてたら
言い返してやんな。所詮雇われサラリーでローンや
教育費やらで多債気味で金回り悪いから。
独身20代半ばそこそこの奴と勘違いローン地獄
アラサー連中とどっちが社内揉めしてリスキーか
考えりゃ完全に後者。尻込みするに決まってる

[匿名さん]

#2112020/10/24 01:15
住宅ローン完済年齢上昇 平均73歳
年金生活不安定に 審査、老後リスク吟味必要
2020/10/5付日本経済新聞 朝刊
保存 共有その他
定年退職後も住宅ローンを返済し続ける高齢者が増えそうだ。日本経済新聞が住宅金融支援機構のデータを調べたところ、2020年度の利用者が完済を計画する年齢は平均73歳と、20年間で5歳上がった。借入時の年齢や金額が上昇しているためだ。70歳まで雇用が継続されても年金生活は不安定になりかねない。貸し手も借り手も老後リスクを吟味する必要がある。

「計画に無理があった」。相模原市の岡田望さん(仮名、68)…

[匿名さん]

#2122020/10/24 01:18
伸びない手取り年収

退職金の減額

[匿名さん]

#2132020/10/24 01:20
会社の社長は社員の事情なんか知っちゃこっちゃね!と思っているよ。

[匿名さん]

#2142020/10/27 20:17
役職付いた奴ら(班長連中含む)が何も無いのに気やすく声をかけて来たりする。
おまえら社長の奴隷であって常務に服従している奴がいきなり笑顔で声かけて来たら不気味だわ!
どーせ上に言われて仲良くした後に根性論を言い出して社畜洗脳企ててるんだろ!
だって常務から班長クラスから全員多額のマイホームローンと20万以下の給料と家族と子供の教育費!
社長に膝まづいて奴隷として手下として忠誠心で社畜として生きますとサインした奴らだもんね!
底辺以下の地獄の人生、社長の下僕で下の人間を社畜として根性論叩き込め!そして体壊して病気になったら自己退職させろ!
そのマニュアルはネット上に普及してる!法律内と法律外は相手知らないからボロ雑巾のように辞めさせろ!
うちは年中募集してるから大丈夫だ!

[匿名さん]

#2152021/02/01 19:19
修繕費が後から請求されるのを知らないタワーマンションで住みたいと言うバカ

[匿名さん]

#2162021/02/03 23:21
いやいや、そんなこと言って燕三条地域はアルファード、ヴェルファイア、ベンツ、BMW沢山走ってますやん。みんな持ち家だしさ。低い低い言うてなんだかんだ年収700万くらいあるんちゃいますの?

[匿名さん]

#2172021/02/04 00:15
>>216
燕でも共働きなら700万が普通くらいですよ。意外と皆さんお金持ってると思います。

[匿名さん]

#2182021/02/05 17:19
>>217
行って600弱だな。
車は中古だからな。

[匿名さん]

#2192021/02/05 17:23
燕あたりで家建てても資産価値あるのか?

[匿名さん]

#2202021/02/05 17:31
おれ25歳で家建てて25年ローン組んだが以外に出世して10年で完済した。
固定金利のローンだったので金利分700万余計に払った。
ほんとばからしい。

[匿名さん]

#2212021/02/05 17:47
>>220
凄いね。
家の価格とは別に35年間で利息の合計教えたら買う人少くなるだろうね。
なんか詐欺みたいに感じる。

[匿名さん]

#2222021/02/05 18:22
>>221
#220です。
そう。
金利やすいじゃんなんて思って冷静に算数するととんでもないの!
俺自分の才能に気付かんかった。
こんな出世すると思わんかったもっといい女と結婚すればよかった。

[匿名さん]

#2232021/02/05 18:29
銀行に貢いだんだね

[匿名さん]

#2242021/02/06 01:21
年収180万、40代、☓1独身、自営業

[匿名さん]

#2252021/02/06 01:23
最低賃金でも安定している社員が幸せに見える。

[匿名さん]

#2262021/02/06 03:17
>>222
3500万くらいの借入??今手取りいくらなの?

別れていい女と再婚すれば良いw

[匿名さん]

#2272021/02/06 08:33
>>226
いま1200かな。
三条工業卒です。
社長に気に入られ一気にステップアップ!

[匿名さん]

#2282021/02/06 09:27
>>219
現状と言う意味では場所によってはあるよ。
家と言うか土地だろうけど、秋葉町や水道町に
分譲地やアパートが開拓してるからね。
街中と違ってゴミゴミしてないし、あの辺は
あまり需要ないだろうけど

[匿名さん]

#2292021/02/06 09:48
マンションいいぞ。
雪下ろししなくていいもん。

[匿名さん]

#2302021/02/06 09:58
>>227
工業卒‼
社長に掘られたな!

[匿名さん]

#2312021/02/06 11:33
燕市にマンションあったっけ?
5階建て?

[匿名さん]


『新築のマイホームを35年ローンで購入した男の末路!!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL