1000
2020/10/16 06:41
爆サイ.com 甲信越版

🦑 佐渡市雑談





NO.7148570

佐渡汽船はどうあるべきか(笑)⑩
合計:
報告 閲覧数 256 レス数 1000

#9012020/09/18 03:26
新潟県全体の問題として考えるのでなく
新潟県から切り離して考えるべき
人の財布を当てにするな と云ひたい

[匿名さん]

#9022020/09/18 10:57
国全体の問題として考えるべき
佐渡は放棄
管理は武装した国家レンジャーが行う

自然の島にするにしても
防衛の島にするにしても
核ゴミ処理場にするにしても
同様

住民は大金を貰って島を出てハッピー

[匿名さん]

#9032020/09/18 15:05
>>899
>佐渡の人口が年々減少しているのだから、それに合わせて船も小型に
燃料費、維持費が下がる

確かに。
島内で走ってる路線バスにも同じ事が言える。
あんな大きなバス、大して乗客も乗ってないのに!

[匿名さん]

#9042020/09/18 17:43
新潟市でも数人の客で巨大なBRTが赤字ばらまきながら走ってるぞw

[匿名さん]

#9052020/09/18 18:56
>>904
佐渡市民に関係ナイナイ!

[匿名さん]

#9062020/09/18 23:42
>>905
新潟市民に関係ないない

[匿名さん]

#9072020/09/19 09:36
官民癒着の補助金が酷いって話だよ

[匿名さん]

#9082020/09/19 10:09
基本路線バスは本土のお下がりだし
佐渡のためにわざわざ新車を買うことはしないだろう

[匿名さん]

#9092020/09/21 07:17
フェリー車予約いっぱいで取れないぞ!

[匿名さん]

#9102020/09/21 07:25
それは・・・危ないね

[匿名さん]

#9112020/09/21 07:34
小木航路、サッサと廃止しろよ〜〜佐渡汽船が潰れるぞ!

[匿名さん]

#9122020/09/21 07:39
減便しても航路削減しても経営体質が変わらない限り潰れるだろう。

[匿名さん]

#9132020/09/21 12:08
どういう体質?

[匿名さん]

#9142020/09/21 19:42
やはり、夕方、六時台発の便を復活させるしかない?

[匿名さん]

#9152020/09/21 20:04
この前の事故の続報はないのかな?
原因と対策。

[匿名さん]

#9162020/09/22 05:48
たらい船で渡ろう

[匿名さん]

#9172020/09/22 08:51
9時15分発新潟行きカーフェリー、まもなく出航いたします!

最近、このアナウンス聞けてないなw

[匿名さん]

#9182020/09/23 23:37
>>917
同感。
最近はジェットフォイルにしか乗らなくなったよ。

[匿名さん]

#9192020/09/24 05:00
島民割引の廃止を
航送料金の値上げを

[匿名さん]

#9202020/09/24 05:37
>>919
各種割引が無くなったら島から出ないか島を出る。
佐渡汽船を利用しなくなるだろう。

[匿名さん]

#9212020/09/24 06:34
>>919
島民割引廃止は佐渡汽船にではなく国に言いましょう
国の施策なので

[匿名さん]

#9222020/09/25 10:18
佐渡は放棄でおk

あとはいかに国から大枚せしめるかを考えたほうがいい

方策の選択肢は色々ある

[匿名さん]

#9232020/09/25 12:58
午後から欠航

[匿名さん]

#9242020/09/25 13:10
この程度でフェリーまで欠航って非難ゴウゴウだろうな まあコロナで人乗らないからだろうけど

[匿名さん]

#9252020/09/25 13:17
経済欠航でも仕方ない。同情の余地がある。

[匿名さん]

#9262020/09/25 13:25
フェリーまで欠航は勘弁してくださいだけな

[匿名さん]

#9272020/09/25 17:14
>>926
あかねは運行

[匿名さん]

#9282020/09/25 19:27
あかねちゃん流石です!

[匿名さん]

#9292020/09/25 22:12
船なきゃどーもなりません。せいぜいばくさい好きなコト書くだけで意味ない。だろ?↑

[匿名さん]

#9302020/09/26 07:44
経済欠航?こっちの損害は誰が補償するんだよ?
市民のために動かないならやめちまえよ

[匿名さん]

#9312020/09/26 07:51
>>919
バカだな。
割引された分は国が補填しているんだろ。
割引が無くなったら、みんな新潟市内に引っ越すだろ。
空いた空き地に中国人が入ったら大問題になるだろ。

[匿名さん]

#9322020/09/26 07:55
債務超過で青息吐息のフェリー会社が、生活航路でもない直江津航路なんか維持してるんだよ。このままだと来年あたり倒産するぞ。

[匿名さん]

#9332020/09/26 08:19
計画倒産で負債の大半を県に押しつけたうえで
市が安く買いたたくってのはどう

[匿名さん]

#9342020/09/26 09:41
放棄地を守るのは軽武装した国家レンジャー

観光案内するのは国家資格の民間レンジャー

[匿名さん]

#9352020/09/26 09:57
妄想するのは爆サイレンジャー

[匿名さん]

#9362020/09/26 10:17
品物が来ないと困るの!なんで欠航したのか運航責任者は明確に説明してください。

[匿名さん]

#9372020/09/30 20:09
>>936
断る!

[匿名さん]

#9382020/09/30 20:29
>>936
偉そうに言うな‼️バカ

[匿名さん]

#9392020/09/30 20:43
くだらない

[匿名さん]

#9402020/09/30 23:32
あほか😱

[匿名さん]

#9412020/10/01 06:32

[匿名さん]

#9422020/10/01 09:43
もう、終わりやね。

[匿名さん]

#9432020/10/01 14:48
>>942
そうやね☺️

[匿名さん]

#9442020/10/01 20:59
君が小さくみえる♪

[匿名さん]

#9452020/10/01 21:17
おれはパワ○ラストレスおおきくなった
メタボwww

[匿名さん]

#9462020/10/01 21:24
でぶのパワハラ君か?w
いっぱいいるなw

[匿名さん]

#9472020/10/01 21:52
月イチで実家に帰るような私には安くして欲しい。
新日本海フェリーは今、寄港地割50%とGOTOで35%割引で
3000から4000円で北海道に行けます。

だから佐渡汽船には1月を最後に乗ってません。
でかい船はもう要らない、と言うか買えないよね。

[匿名さん]

#9482020/10/02 10:39
粟島汽船を見習えよ

[匿名さん]

#9492020/10/02 12:12
>>948
粟島の何を?

[匿名さん]

#9502020/10/03 21:12
自然豊かなところw

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL