394
2024/05/04 16:26
爆サイ.com 甲信越版

🍚 新潟雑談総合





NO.4597542

万代のバスセンターでカレー食ってる光景は汚い!
合計:
#12016/03/06 22:26
県外から来たアーティスト達は良く食べてるけどな
万代カレーの話題を言いたがる県民なのだし愛せよ

[匿名さん]

#22016/03/06 22:30
あのカレーそんなに美味しいの?

[匿名さん]

#32016/03/06 22:46
美味しくないんだが…

[匿名さん]

#42016/03/06 22:48
食うな

[匿名さん]

#52016/03/06 22:58
あのカレーよく取材で取り上げられてもいるんだよな。
カレーは家庭の味=宅食いが一番

[匿名さん]

#62016/03/06 22:59
あのカレー、特に感動はないよな。
カレーライスよりカレーソバの方が好み。

[匿名さん]

#72016/03/06 23:08
カレーの麺類は人気ない

[匿名さん]

#82016/03/06 23:12
職場が近いから一時期あの並びの丼屋とか2階の三日月とか毎日のように行ってたが、今でも時折食べたくなる。家からも歩いて行けるけど、休みの日にわざわざ食べに行ったことはない。むしろ休日のガキの多さには吐き気がするw騒いだり体斜めにして乗ってエスカレーター止めてるバカ見るとやっぱり学や稼ぎは大事だなと思う。

[匿名さん]

#92016/03/06 23:22
昔彼女と食べていたら見知らぬ通行人に「もっと違う場所連れてってやんなよ」みたいな事言われたが相手は喜んでいたみたいだし気にしないことにした

[匿名さん]

#102016/03/06 23:25
なんかさ、便所の中で食ってるみたいだよなww
カレーもウンコ色だしw

[匿名さん]

#112016/03/06 23:32
昔はカレー昼時で売り切れになる事よくあったけど、今はどう?

[匿名さん]

#122016/03/06 23:35
>>11
知らん

カレクックに聞け

[匿名さん]

#132016/03/06 23:46
>>8
さすが、大人レスって感じ

[匿名さん]

#142016/03/06 23:49
大人が w なんて使うかよ(笑)

[匿名さん]

#152016/03/06 23:49
大人が w なんて使うかよ(笑)

[匿名さん]

#162016/03/06 23:53
>>15
50だけど普通に使うよw

[匿名さん]

#172016/03/07 08:25
>>16
そりゃお前がコナンの逆だからだろ
見た目は大人、頭脳は子供

いい大人がwwなんて使わんよ
…って35歳の俺が言う

[匿名さん]

#182016/03/07 08:44
Wwってどんなときにつかうかしらない

[匿名さん]

#192016/03/07 18:20
>>0
柏木が食べてるのを東京MXで放送されたから、首都圏の柏木ファンとNGTファンは食べに行くぞ。

[匿名さん]

#202016/03/07 18:26
>>18
(笑)の意味じゃないの?

[匿名さん]

#212016/03/07 18:46
俺アラフォーだけど、俺が中学生とか高校生の時から万代って変わらずガキクセー所だよな。今のラブラ2にあったヤマハ楽器とか伊勢丹とか、大人と家柄良いボンボンが買い物来る場所なんて限られてたし。唯一小便クセーガキとザーメンクセーのが集まれるミスドとかゲーセンは再開発や統廃合移転であの辺りから無くなった。昔は万代地区にボーリング場2軒あったしな。ミナミとシルバー。サーティワンも今ではスタバ。それより昔はクラブ。バカの溜まり場だったのが今や…ね〜。

[匿名さん]

#222016/03/07 19:03
ファミマでレトルトのを買ったことあるけど、あれうまいか?
どこのカレーとそう変わりないが

[匿名さん]

#232016/03/07 19:16
>>22
… … … … … 。

[匿名さん]

#242016/03/07 19:24
>>21
爺っさ!!長文ウザ

[匿名さん]

#252016/03/07 20:01
今でもバスの待ち時間や昼になると糞混んでるじゃん。ただ万代シティとか設備が古くてなぁ。バスセンターとか公共性高い所にこそ金使えよなぁ…旅館のせがれ野郎w

[匿名さん]

#262016/03/07 20:19
バスセンターは、あの時代か昭和で止まってるような古臭さがいいんだよ

[匿名さん]

#272016/03/07 22:24
イマドキの流れでB級グルメとかで売り込みたいのはわかるけど、ネーミングにひとひねりしてほしかったよ

[匿名さん]

#282016/03/07 22:34
>>27
あなたなりのネーミング発表をどーぞ!

[匿名さん]

#292016/03/07 23:11
銀太郎カレー

[匿名さん]

#302016/03/07 23:16
今のネーミングはなに?

[匿名さん]

#312016/03/07 23:22
>>0
お前がそこに来なければいいだけの事だ

[匿名さん]

#322016/03/07 23:29
>>12
歳バレw

[匿名さん]

#332016/03/07 23:42
>>31
俺もそう思う

[匿名さん]

#342016/03/08 00:54
よくよく見ると万代ってガキやオツムと稼ぎ足りない老害にはサクサク買えない価格帯だよな。最近でこそ安い店増えたけどさ。よって主のような奴が一人いなくなったところで定食屋も服屋も誰も困らない件な(笑)
むしろそこらのビルから飛び降りるキチガイが糞迷惑だよな。生前から死後までどんだけぇ(笑)ってな。

[匿名さん]

#352016/03/08 13:37
いつの間にか隣にどんぶり屋できたんだな。立ち食い?

[匿名さん]

#362016/03/08 23:49
立ち食いでもスタンドが有ればいいが器を持って座りながら食うのもキツイんでない?

[匿名さん]

#372016/03/08 23:57
万代はガキ臭さが凄くてな。学生時代は金もなかったしあの雰囲気も嫌いで家から歩いて行ける距離だったけど全然行かなかった。
アラフォーの今、実家からいくらも離れていないところに社宅を借りてると言うw飯食うのも服買うのも万代だけど、基本的に土日とかは行かない。なぜなら臭いから。主の言うカレーの臭いじゃなくてガキの臭いがねw

[匿名さん]

#382016/03/09 02:44
禿同。土日の万代のウザさは異常。地元民以外来んな。

[匿名さん]

#392016/03/09 08:12
加齢臭がするなw

[匿名さん]

#402016/03/09 09:57
いや、土日も人減ったよ。普通の土日ね。イベントがあると違うが、セールでもなんでもない、伊勢丹でも北海道展みたいなイベントがない、そんな普通の土日はスカスカしてるよ。若い子も減ったような。ミスドとマックがないのが大きいか?若い子は万代でメシ食えないし。低所得層家族もマックは頼みの綱だし。ガチで買い物の用事がなきゃ行かないみたいな。そもそも、車で行く人は買い物しないと、駐車料金がムダだもんな。

[匿名さん]

#412016/03/09 10:05
バスセンターカレーの2Fに、NGC(ねぎっこ)劇場を作るしかないな♪

[匿名さん]

#422016/03/09 11:15
劇場は無いわ?ブームが過ぎればなんとやらネギも何年踊れる?アラサーでも躍動する?

[匿名さん]

#432016/03/09 11:26
>>42
新潟らしい典型的なネガティブ!

[匿名さん]

#442016/03/09 12:02
仮に劇場作るなら都内方面が広がりやすい

[匿名さん]


『万代のバスセンターでカレー食ってる光景は汚い!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL