1000
2019/03/18 11:05
爆サイ.com 甲信越版

🍚 新潟グルメ・飲食総合





NO.6162119

好きな魚②
合計:
👈️前スレ 好きな魚 
好きな魚 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 144 レス数 1000

#1012018/03/13 15:04
スーパーの刺身、どうしても種類が決まりきってしまう。
面白い魚を置いてる地元系とかないかねぇ。

[匿名さん]

#1022018/03/13 16:10
珍しいのは売れ残るからね。
外で飲み歩いてる男の買い物と、主婦の目線はぜんぜん別物だからさ。

[匿名さん]

#1032018/03/13 16:23
五島の根付き鯵の金色のやつ、また食べたい。

[匿名さん]

#1042018/03/14 10:33
今日は市場は休みの日。堀川鮮魚も休みです。

[匿名さん]

#1052018/03/14 10:40
福岡で食べた五島の生鯖
すごく脂のってて旨かった

[匿名さん]

#1062018/03/14 13:42
あんた北九州好きだなあ
グルメ・飲食全国に行けば?
ここは新潟グルメ・飲食カテ

[匿名さん]

#1072018/03/14 18:57
正論w

[匿名さん]

#1082018/03/14 19:39
サクラマスの旬はこれからですか?

[匿名さん]

#1092018/03/15 06:04
>>108
そうです。北海道、東北の物は少し前から出てますよ。

[匿名さん]

#1102018/03/15 10:35
本町行きたいが、今日は夜に集まりがあるから買い物できない。
美味しいものを食べたいね。

[匿名さん]

#1112018/03/15 10:37
>>110
103ですが105は別の方です。
でも九州は北半分のが美味しいには賛成です。

[匿名さん]

#1122018/03/15 12:31
だからグルメ・飲食全国に行けば?
ここは新潟グルメ・飲食カテ

[匿名さん]

#1132018/03/15 15:36
>>109
北海道、東北は出ててもまだ旬には早いでしょ。
これからが旨くなる。
高いけどね。

[匿名さん]

#1142018/03/15 16:06
銀鮭値段上がった

[匿名さん]

#1152018/03/15 21:34
鱈汁

[匿名さん]

#1162018/03/15 21:59
>>113
昔は佐渡沖でたくさん捕れたけど、今は少なくなってます。

[匿名さん]

#1172018/03/16 07:08
なめたかれいの煮付け

[匿名さん]

#1182018/03/16 09:19
昔は鮭マスの類を刺身で食うなんか考えられなかったよな。今でもちょっと気持ち悪い。

[匿名さん]

#1192018/03/16 13:37
生で食うのは海で養殖したやつでしょ?

[匿名さん]

#1202018/03/16 14:57
>>119
そう。それでもちょっと抵抗があるって話しさ。

[匿名さん]

#1212018/03/16 16:24
子持ちししゃも

[匿名さん]

#1222018/03/16 16:31
>>121
子持ちシシャモ、私も好きですよ🎵

ただ、一般的に出回っているのはシシャモでは無いらしい…
そして、オスのが数倍旨い高級魚だとTVでやってた☺

[匿名さん]

#1232018/03/16 19:12
>>120
ああ、了解です。最近は慣れたかな。でも、子供とか若い人とか
割合安くて美味しい寿司ネタとして人気ですよね。 日本旅行で
味を知った中国人にも人気だとかで世界的に高くなってるらしい、
サーモン。

[匿名さん]

#1242018/03/16 19:13
うるさい通ぶったオッサンはサーモンを置いてる寿司屋には
行かないだのいう話を聞いたけど、ま、美味しいのは美味しい
ですよね。なんでもいいじゃんって思います。

[匿名さん]

#1252018/03/16 20:03
>>120
真空低温調理で半生のサーモンも美味しいですよ。
冷蔵庫で冷やした水(5℃以下)500cc、塩5g、砂糖2.5gの漬け汁を作ります。
刺身用のサーモンのサクを冷蔵庫で45分浸けます。
浸けてる間に土鍋にお湯を入れ、40℃から43℃に保ちます。
浸け終わったら、キッチンペーパーなどで水分を取ります。
ジップロックにサーモンとオリーブオイルを少量入れます。
オリーブオイルは少なすぎると身割れしやすいので、ジップロックの中で動くくらいの多少大目がいいと思います。
この時、レストランではディルという香草を入れますが、無くてもいいし、パセリやセロリの葉、春菊など、お好みでさわやか系の香草を入れてもいいです。
全部ジップロックに入れ、口を少しだけ空けておきます。
ボールにぬるま湯を張っておき、そこにジップの口を上にしてジップロックを沈めます。
水圧で空気が抜けるので、そこでジップを完全に閉じます。
そして40℃から43℃の土鍋に90分浸ければ、ほぼ出来上がりです。
ここで冬と夏で微妙に違うのですが、5分から10ごとに弱火(弱火必須で)を点けて40℃から43℃をキープする。
60℃くらいのお湯を用意して攪拌しながら足して調節してもいいです。
タイマーを使ってこまめに温度管理しましょう。
出来上がったら、ジップロックごと氷水で冷やし、荒熱を取った後、ジップロックから出し、オイルを吸い取るようにキッチンペーパーに巻いて完全に冷まします。
ぶ厚くカットしてお好みのソースをかけて出来上がりです。
ソースはバジルソースなどが合いますが、ポン酢マヨもいけます。お好みでどうぞw
手間はかかりますが、見返りも美味しいです。
半生のサーモン、絶品ですよ。

[匿名さん]

#1262018/03/20 08:27
今朝の折り込み広告で函太郎のニシンの握りが出てた。
あと、八角も。行ってみたくはなったけど、わからないな。

[匿名さん]

#1272018/03/20 08:29
裸の人魚

[匿名さん]

#1282018/03/20 10:34
昨日寿司屋でにしんと桜鱒食べました
おいしかった

[匿名さん]

#1292018/03/20 10:55
港すしブログにノレソレ出てたけど実際味がしない魚だよね。
話の種程度に考えるべきだ。

[匿名さん]

#1302018/03/22 17:00
この前初めて「いり酒」なるもん食した
具は蛸
梅味はあまりしなかったけどおいしかった

[匿名さん]

#1312018/03/22 20:10
>>122
知ってます。同じ味覚の人がいて何か嬉しいです。
少し高い魚食べるよりも、子持ちししゃもを何個も食べる方が好きなのです。

[匿名さん]

#1322018/03/23 06:24
金目鯛の開きが美味い。

[匿名さん]

#1332018/03/23 10:05
いい値段するからねw

[匿名さん]

#1342018/03/23 12:10
日本海でも獲れるの?キンメダイ。タイじゃないけど。

[匿名さん]

#1352018/03/23 14:20
>>134
獲れないよ

[匿名さん]

#1362018/03/23 21:56
富山湾の金目は旨いよ

[匿名さん]

#1372018/03/23 23:15
富山湾は世界でも奇跡の地形って言われてる。
世界に類を見ない漁場に理想的な地形らしいから、何でも旨いね。
そこから深海は糸魚川まで伸びてはいるが、さすがに金目まではとれないね。

[匿名さん]

#1382018/03/24 03:38
しらす。(*´ω`*)
アレンジが効くかな?

鮭→鉄板。

鯖(缶詰)。

((o(‾ー‾)o))

[匿名さん]

#1392018/03/26 09:28
大根を細切りにして少しの塩を振って冷蔵庫で。
ときどき混ぜて簡単漬け物を作り、夕方洗って
塩気をちょっと抜いたのに鯖水煮缶を混ぜたら
たいへん美味しい食べ物ができた。タマネギでも
いいだろうし、スパゲティサラダにしてもいいかもだ。

[匿名さん]

#1402018/03/26 13:05
そろそろホタルイカ。茹でた方が味が濃縮されて美味い。
シラスも桜エビも一緒だね。 確かに足が速いんで話の種程度。

[匿名さん]

#1412018/03/26 15:08
ブリカマってメチャクチャ旨くね?ふっわふわでマグロのトロよりよっぽど上質だわ
あれが殆ど捨て値ってのが凄いよな、何かの拍子にブームになったらトロみたいに値段爆上げしそう
昔はマグロも赤身の方が上等と言われてたみたいだし

[匿名さん]

#1422018/03/26 15:08
カペリンの天ぷら

[匿名さん]

#1432018/03/26 15:23
佐渡や柏崎のシロウオのニュースもそろそろでしょう。
あれも味しないけど。ま、春の風物詩ってやつかなぁ。

[匿名さん]

#1442018/03/27 08:16
上越行くとサメ売ってるの?食べてみたい。

[匿名さん]

#1452018/03/27 12:33
>>144
新潟市内スーパーで剥きサメ普通に売ってるよ
淡白な白身で煮付け旨い

[匿名さん]

#1462018/03/27 13:17
いや、もっとでっかい「もうかさめ」とかいうやつ。
カツにすると肉みたいだとか。

[匿名さん]

#1472018/03/28 23:51
げんげの一夜干し

[匿名さん]

#1482018/03/29 04:55
これから時期な
サクラマス

[匿名さん]

#1492018/03/29 04:57
たい焼きクリーム入り

[匿名さん]

#1502018/03/29 13:34
のど黒焼き

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 好きな魚


🌐このスレッドのURL