708
2020/04/04 07:59
爆サイ.com 甲信越版

👩🏻‍💼 新潟会社・就活





NO.2133797

県央 ブラック企業
合計:
#4592017/06/04 01:03
だったら既に燕の未来が無いのは確定
そいつらの後継者も同じだから

[匿名さん]

#4602017/06/04 07:18
>>458
燕の会社の経営者は利益分給料に反映できるのに従業員にケチだってのを聞いた事があるな。今もそういう昔の考えが抜けきれないとこもあるのかな。

[匿名さん]

#4612017/06/04 14:19
親族だから、会社に売上が無いからって理由で時間外労働を強制して手当を払わない会社はブラック?

[匿名さん]

#4622017/06/04 21:59
>>461
ブラック!
手当は必ずつくもの!
あと有給休暇出さないのも燕の悪いとこ
俺は辞めるとき書面で請求して出さないなら
労基署に行くって書いて渡したら今までの有給休暇を
現金に変えて渡してきたw

[匿名さん]

#4632017/06/04 22:07
有給休暇使ったら何かしらペナルティつけるような悪質な所もこの地域のブラックが減らない原因。

[匿名さん]

#4642017/06/04 22:35
面接の時にちゃんと理由を言って「1年後に有給休暇を使って休めますか?」と聞いたら、態度や口調が180度変わって「休まなくても頑張れば何とか出来るでしょ」と訳の分らない事を言い出したのでブラック企業と判断し私からお断りしました

倫理法人会の会社です

[匿名さん]

#4652017/06/04 22:38
有給ねーれや。我社。

[匿名さん]

#4662017/06/04 22:41
ブラック企業だと分りやすいのが県央地域の良いところかな
そのブラック企業が多いのが県央地域の悪いところだな

[匿名さん]

#4672017/06/05 00:15
>>460
その通り
決算賞与ありますなんて求人にあっても
一度ももらったことないぞ

[匿名さん]

#4682017/06/05 02:08
うちの会社、倫理法人会入ってるけど給料面での待遇いい方だと思う。残業代は確実に出るし、決算賞与もある。
倫理法人会に入ってる会社が全部ブラックとは限らない。

まあ昔、働いてた倫理法人会に入ってる会社は絵に書いたような超絶ブラックだったけどw

[匿名さん]

#4692017/06/05 03:24
>残業代は確実に出る
そんなのは当たり前の事だ
その当たり前の事をやってるからってそれがブラックでは無い理由にはならない

[匿名さん]

#4702017/06/05 04:18
50人以下の小規模事業所はストレスチェックの義務が無いから従業員の心身状態の把握なんて出来ていない事業所が多いだろうね
今はストレス抱えてる労働者に仕事を詰め込むだけでブラックなんだよ
パワハラモラハラと同じだからね

[匿名さん]

#4712017/06/05 05:31
小中川に有る会社にパートで勤めたんですが、9時間働いて1日5千円、文句言ったらうちはパートは6時間で計算してる、3時間は奉仕だよって言われた、労基に相談言ったけど全然対応無し、結局辞めました

[匿名さん]

#4722017/06/05 07:02
>>471
社名書いていいよ
そんなキチガイ会社は潰れた方がいい

[匿名さん]

#4732017/06/05 07:30
>>471
その会社晒せ
とことんやって潰せ

[匿名さん]

#4742017/06/05 17:24
>>471
そんな会社存在すんのか?

[匿名さん]

#4752017/06/05 18:21
このご時世そんな会社存在しないでしょ

[匿名さん]

#4762017/06/05 18:33
>>475
有るかもな
三条の会社だけど始業30分前から掃除させて手当て無しだからな
すぐにブラックだと分ったから即行で辞めた

[匿名さん]

#4772017/06/05 20:48
小○内製作所です、先代の社長が亡くなってからそんな風になったって話です、労基には全員パートとして登録してるみたいで3時間残業の時は側から解らない様に梱包や組み立ての仕事をさせて音をたてない様にしてました、手取り10万行かないし暮らして行けないので辞めましたけどね

[匿名さん]

#4782017/06/05 23:02
>>476
うちも三条の介護関係だけど
朝は始業時間前には利用者さまが来ちゃうので
ただ働き。昼休憩は1時間もらえるはずなのに20分ぐらいしかもらえない。終わりもサービス残業。パートなのに
1日1時間はただ働きしてる。
忙しいのに給料安い。わりに合わないからみんな辞めてく。将来、介護関係の仕事につくやつなんかいなくなるぞ。

[匿名さん]

#4792017/06/05 23:20
>>471
労働基準局に言っても何もしてくれないの?
有限会社か、個人の会社なのかな

[匿名さん]

#4802017/06/10 18:29
>>477
証明出来る人が数人いれば間違いなく調査が入ると思いますよ、財界にいがたなんかは食いつきそう

[匿名さん]

#4812017/06/11 07:05
世間に公表するのが一番いいと思います。
味方が増えるし。ただ、職を失うかも知れません。

[匿名さん]

#4822017/06/11 08:09
辞めて転職した後でネットで公表すれば良いよ
今自分が勤めてる会社じゃ無いしもし仮にネットで公表した事で倒産したとしても関係無いからな
時間をかけて何年も書き続けろ
どこの会社にも労務担当者が居てやっちゃいけないことはちゃんと知ってるんだよ
それでもやるんだから最初から良くならない会社だったんだよ
会社がブラック企業になりたかったんだから望み通りにブラック企業として広めてあげろ
事実なんだし賃金未払いなんだろ?
倒産するまでやってやれ

[匿名さん]

#4832017/06/11 11:27
>>479
有限会社でも個人事業でも労働監督所は動くとは思いますよ。
あとは裏付けと証拠次第だと思いますが。

[匿名さん]

#4842017/06/11 12:06
有限会社や個人事業などの零細なら尚更インターネットで晒して潰してしまえ
悪評広まれば小さいとこなら簡単に逝くぞ
未払いは犯罪なんだから潰れたほうが社会の為になる

[匿名さん]

#4852017/06/11 14:54
有給休暇なんてあって無いようなもんじゃ無いですか?

[匿名さん]

#4862017/06/13 19:58
>>471
三条の労働基準監督署はブラックに対する対応は、はなからまともに相手になんかしてくれない。
担当は窓際のもうすぐ定年のジジイが殆ど。

監督署がこれだから県央地域からブラック企業が無くならないのは当然の事。

ダメ元で厚生労働大臣に直訴でもするしかない……。

[匿名さん]

#4872017/06/13 22:10
>>486
賛成‼

[匿名さん]

#4882017/06/14 00:16
>>486
三条の監督署、担当変わったぞ
女性の方になり親切に話し聞いてくれた

[匿名さん]

#4892017/06/14 00:28
>>484
辞めた会社なんて気にならんわ、
なんで辞めた会社の同僚を助けるような事しなきゃならんのじゃ。

[匿名さん]

#4902017/06/14 06:38
>>489
そういう助けるとかではなくて、自分を追い詰めた会社を叩くと言う事ではないのか?

[匿名さん]

#4912017/06/14 07:35
自分でホワイト企業を起業すればいいだけの話だろ

[匿名さん]

#4922017/06/14 09:49
>>489
性格がネジレてますね
一度インターネットに書き込むと簡単には消えないんですよ
例え経営者が改心してホワイト企業になったとしても書き込みは残ります
会社の内部を知らない人はインターネットの書き込みが頭の片隅にでも残るんですよ

[匿名さん]

#4932017/06/14 23:12
会社が一度でもやった事実は何をしても消えない
書いて永遠に残してやれ

[匿名さん]

#4942017/06/14 23:21
>>493
その通り。

[匿名さん]

#4952017/06/14 23:31
>>476
三条の塚野目の〇竹オールは女子社員に、定時になったらタイムカード押させて掃除させてました。

[匿名さん]

#4962017/06/15 06:47
私もタイムカード押して働いてたよ。
もう辞めたけど。

[匿名さん]

#4972017/06/15 07:44
俺もタイムカード押してサービス残業してた。
そういう事する会社はすぐに辞めるべき。

[匿名さん]

#4982017/06/15 07:51
社名を書けばいいんだよ
辞めた会社なら何の気兼ねも無く書けるでしょ

[匿名さん]

#4992017/06/15 19:16
燕ではそこそこ有名な会社に
勤めてるけど辞めたい。
どこもそうだと思うけど
外面だけだよなー

[匿名さん]

#5002017/06/15 22:26
そこそこ有名な会社なら辞めない事が賢明。
務まらないなら別だが。

[匿名さん]

#5012017/06/15 23:16
派遣で中之口かな?会社、プラスチックの収納家具作ってた所も
タイムカード押してからまだ仕事させられてた、俺はしなかったけど
年配の作業者、百姓だって言ってたクズども、仕事できない馬鹿ばっか
社員も変な奴ばっか、女達は気味悪かった。
いつの間にか、キャスターの会社になってた

[匿名さん]

#5022017/06/15 23:38
>>492
ブラックって何させられてたんだよ、言ってみいや、
俺は月200時間以上残業してたぞ、OO製作所、
辞めたけどね、てへ。

[匿名さん]

#5032017/06/16 06:37
タイムカードを押して働かされるのは、
労基から指摘されない為でもある。

[匿名さん]

#5042017/06/16 07:13
タイムカード無い会社もあるよ
酷いもんだったけどね
吉田の某製作所

[匿名さん]

#5052017/06/16 07:30
ブラックだろうがホワイトだろうが勤まらない奴は勤まらない

[匿名さん]

#5062017/06/16 09:43
ブラックで勤まっちゃ駄目だろ
デタラメを受け入れてるって事だぞ
自分だけなら良いと思ってやっててもそのうち周りの人間もやらされるようになるんだぞ
たった一人のバカのせいでな

[匿名さん]

#5072017/06/17 00:11
>>506
たった一人のバカとは?社長?現場の責任者?
うんうん、デタラメはうけいれてはダメだね
で、周りの人間がやらされないようにするにはどうすればいいと思う?
質問ばかりでごめんね

[匿名さん]

#508
投稿者により削除されました


『県央 ブラック企業』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 県央 ブラック企業


🌐このスレッドのURL