1000
2021/03/05 21:54
爆サイ.com 東海版

🌹 掛川市雑談





NO.8359889

コロナの影響で廃業する店
合計:
#7012021/02/10 21:52
今日も飲もうと思って出かけたけどお客さんそこそこいるから今日はテイクアウト

[匿名さん]

#7022021/02/11 06:15
>>701
どのあたりだよ?
塾の送迎待ち長蛇の列。
以外はすっからかんだぞ

[匿名さん]

#7032021/02/11 07:27
>>702
ふらふら歩いてる人は少ないわな

[匿名さん]

#7042021/02/11 08:39
>>703
飲み屋も入ってないぞ

[匿名さん]

#7052021/02/11 11:48
屑プットでも買う方が、宝くじより夢があるw

[匿名さん]

#7062021/02/11 14:24
ラーメンやは混んでるな。

[匿名さん]

#7072021/02/11 15:42
ラーメン食って性風俗行って感染したらラーメン屋の名前が公表される

[匿名さん]

#7082021/02/11 15:54
>>707
はいはい

[匿名さん]

#7092021/02/11 16:08
>>704
飲み屋全部を確認したのか。凄いな!

[匿名さん]

#7102021/02/11 16:16
>>701
嘘がバレたから噛みついている

[匿名さん]

#7112021/02/11 16:22
>>710
そうそういつも嘘ついて、突っ込むと噛み付いてくる
自作自演がバレバレだよね〜

[匿名さん]

#7122021/02/11 16:33
>>711
バカだなオマエ

[匿名さん]

#7132021/02/11 16:58
コロナの後遺症で抜け毛なりたくない〜
ステイホーム

[匿名さん]

#7142021/02/11 17:07
>>713
話し相手もいないから強制的に20年以上ステイホームしてるくせに
コロナを言い訳にしてる

[匿名さん]

#7152021/02/11 17:25
便器ですかぁ~! アントニオ猪木風

相変わらず
本日の感染者数は~、クラスターはどこ?、医療崩壊だ~、ってやってますか?

[匿名さん]

#7162021/02/11 17:26
医師会は本当に頑張っている
特に安倍総理が退陣表明で指定感染症2類から5類にすると言った瞬間に猛攻撃スタート

医療崩壊する~と言い出した
日本の大学病院は昔から『3時間待ちの3分診療』だがそんなことは関係ない
町医者もインフルエンザの時は『1時間、2時間待ちの3分診療』だがそんなことは関係ない

GOTOキャンペーンで感染拡大したと医師会が一斉に言い出したのは
指定感染症5類に下げたら覚えておけよという宣戦布告

[匿名さん]

#7172021/02/11 17:29
指定感染症2類はコロナ前は患者1人1日当たり2500円の手当だけだった

それが今では患者1人1日当たり7500円の手当。今後は患者1人1日17000円の手当
コロナ1ベット新設につき1900万円贈呈

価格交渉に鬼の形相で医師会は頑張ってきたから忙しくて仕方なかった

[匿名さん]

#7182021/02/11 17:33
テレビにタレント医師は別にして連日多くの一般医師が出演していた

テレビ局までの往復に時間がかかる。リモート撮影だとしても機材の設定に時間がかかる
それ以上に撮影前の打ち合わせに時間がかかる

ベット数は世界一だが人手不足で医療崩壊という話は本当だったのか?
コロナ前から予算について医師会と厚労省の激突が壮絶なのは知っていたけど

[匿名さん]

#7192021/02/11 17:36
東海大地震説も地震予知が科学的に不可能なのを知っていて
予算が欲しかったという理由で東海大地震説を発表するんだから滅茶苦茶

欧米の地震学者は逮捕されたが日本の裁判は無理
地震対策に巨額の予算がついたりしてる

[匿名さん]

#7202021/02/11 17:39
424病院は「再編検討を」 厚労省、全国のリスト公表

経済 2019/9/26 15:10

厚生労働省は26日、市町村などが運営する公立病院と日本赤十字社などが運営する公的病院の25%超にあたる全国424の病院について「再編統合について特に議論が必要」とする分析をまとめ、病院名を公表した。
診療実績が少なく、非効率な医療を招いているためだ。ベッド数や診療機能の縮小なども含む再編を地域で検討し、2020年9月までに対応策を決めるよう求めた。

[匿名さん]

#7212021/02/11 17:41
今回の新型コロナバブルで医師会が大暴れした理由が720に書いてある

全国の424病院の名前を公表して2020年9月までに再編統廃合しろと厚労省が迫った
医師会はこれを宣戦布告されたと考えた

医師会は黙って引き下がるような集団ではない
2019年9月の時点で報復するチャンスを考えていた。その後に来たのが新型コロナバブル

[匿名さん]

#7222021/02/11 17:50
>>704
少なくとも俺が行った店はそこそこ客がいて一番奥のいつも座る席が空いてなかったからテイクアウトしただけ。他の店は知らんわ。

[匿名さん]

#7232021/02/11 17:50
また老害のファンタジー講釈が始まったなwww

[匿名さん]

#7242021/02/11 17:54
全国の424病院の名前を公表して2020年9月までに再編統廃合しろという話はどうなったのか?(笑)

今回の医師会は本当によく頑張ったと思う。医師会崩壊の危機から奇跡の一発大逆転


東海大地震説・石油枯渇説・ダイオキシン猛毒説・地球温暖化説と同じパターンで
新型コロナは利権が確立して市民権を得ることになる

ワクチンもサラリーマンは平日に会社で接種するようにすれば職場の目があるから接種せざるを得なくなる
高齢者も地域のワクチン警察の監視があるから接種せざるを得ない

[匿名さん]

#7252021/02/11 17:58
>>723

ボケてるから仕方ない

[匿名さん]

#7262021/02/11 17:59
>>722
わざわざ外で待つんだね 料理できるの

[匿名さん]

#7272021/02/11 18:03
医療崩壊を真に受けた人は手を挙げて~

[匿名さん]

#7282021/02/11 18:05
>>726
入り口付近の空席で待ったよ

[匿名さん]

#7292021/02/11 18:57
>>727
このあたりはないだろうね

[匿名さん]

#7302021/02/11 19:26
去年、ニューヨークで医療崩壊寸前です~とテレビでやってたけどあれも なんちゃって医療崩壊のドラマ

アメリカは保険に入っていれば救急車5万円だけど保険未加入なら救急車呼んだだけで30万円以上
一般市民は病気は自然治癒で治すと言うのが暗黙の了解。自宅や路上で死ぬのが原則
移民難民なんかはその死体を回収されてハート島に埋められる

だから病院に患者が押し寄せるなんて不可能
テレビ見てたら集中治療室にテレビカメラがスタンバイしてた。現実離れにもほどがある
あんなのを見て医療崩壊だ~と叫んでた人は狂っている

[匿名さん]

#7312021/02/11 19:37
>>730
ちゃんとしたところで働いてる中流階級の多くは健康保険入ってて普通に病院行ってるよ。日本のメディアは困ってる貧乏人基準で話してるからテレビ信者は騙される。

[匿名さん]

#7322021/02/11 19:48
この無駄にだらだらとテレビや週刊誌で言ってる低俗な話を知った顔して書いてて楽しいの?
現実はテレビの中にないよ?w

[匿名さん]

#7332021/02/11 19:49
いや、テレビの中にもあるけどそれが全てではないよ

[匿名さん]

#7342021/02/11 19:59
個人破産というとクレジットカードの乱用といったイメージだが、アメリカの個人破産の一番の原因は医療費。アメリカの医療費の高さは日本人の想像を遥かに超えている。

入院は1泊当たり20万円から30万円。これは素泊まりの料金で、手術なら盲腸程度でだいたい100万円から350万円。重篤な疾病なら1000万円を超えることも珍しくない。薬価も世界一高額。自由競争こそ最良とする市場原理主義のアメリカには、政府による薬価や医療費の規制がないから。


保険がきくかどうかは、払っている保険料次第。アメリカには日本の社会保険や国民健康保険のような皆保険制度がない

大多数の国民は、民間の保険会社が営利目的で販売している健康保険が頼り。民間の商品だから何をどの程度カバーするかは千差万別で、保険料が高いほどカバー範囲も広くなる。保険料も日本のように収入スライド制ではないから、高収入だろうが低収入だろうが価格は同じ

[匿名さん]

#7352021/02/11 20:00
ハゲはいやだー!

[匿名さん]

#7362021/02/11 20:17
有名な話だけど
ニューヨークの病院がコロナ患者であふれているという映像が日本のテレビで流された

日本から連絡を受けたニューヨーク在住の日本人が翌日、その病院を訪れたら
テレビクルーもテントも撤収されていて閑古鳥が鳴いていた

[匿名さん]

#7372021/02/11 20:19
>>677
俺にあーだこーだ言いながら続けてんじゃんwww
今上の子と鮨屋にいるんだけど大将がここで遊んでるのは俺とお前だと直ぐにわかったと言ってるぞ!w
暇なら来いよ!

[匿名さん]

#7382021/02/11 20:21
>>734
で、結局何をどおしたい訳?
日本と海外を比べたとこで何か得するのか?
物価も違えば賃金だって違う!

[匿名さん]

#7392021/02/11 20:24
>>738
日本円に換算している

あの医療費で患者が病院に押し寄せることは不可能

[匿名さん]

#7402021/02/11 20:38
>>739
シリコンバレー辺りでは世帯年収2000万円くらいは低所得者な

[匿名さん]

#7412021/02/11 20:48
>>740
プロ野球選手で年収2000万円は乞食な

[匿名さん]

#7422021/02/11 21:03
>>741
無知は罪深いよ

ぼちぼち帰る

[匿名さん]

#7432021/02/11 21:12
>>742
740を置き換えただけ

[匿名さん]

#7442021/02/11 21:18
>>743
年収2000万円くらいのプロ野球選手でもシリコンバレーに住めば低所得者な

もう帰る

[匿名さん]

#7452021/02/11 23:15
シリコンバレー辺りで世帯年収2000万円くらいは日本のプロ野球なら低所得者

[匿名さん]

#7462021/02/12 07:27
開業医はどうか?さすがに潰れることはないか
耳鼻科、小児科のダメージ大とニュースなってたけど

[匿名さん]

#7472021/02/12 08:43
720に書き込んだ人のコピーを読むと
2019/9/26に公的病院の25%超にあたる全国424の病院について「再編統合について特に議論が必要」とする分析をまとめ、病院名を公表した。と書き込まれてる

日本は人口減少なのに病院の数は増えていくから将来的には病院経営は成立しないと聞いた
だから2019年に25%の公立病院を統合しろと病院名まで公表してたと思う
その統合の話はどっかに消えたみたいだけど

[匿名さん]

#7482021/02/12 09:04
ここにくる、自称医師も働き口がなくならないか心配だ。

[匿名さん]

#7492021/02/12 09:31
トヨタもJTも昔と違って海外進出を進めて海外売り上げ比率の方が圧倒的に高い
海外売り上げが無かったら倒産してる
病院は海外進出できないから人口減少したらどうするんだか?

[匿名さん]

#7502021/02/12 11:46
離島とか僻地とか、慢性的に医師不足のところはある。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL