1000
2022/06/14 15:37
爆サイ.com 東海版

🍜 静岡ラーメン





NO.6409266

今は亡きラーメン屋を語ろう!
合計:
#2012007/01/11 16:26
うわさのハングリーが閉店してました。

[匿名さん]

#2022007/01/11 16:53
江戸っ子ラーメンかな〜

[匿名さん]

#2032007/01/11 17:31
清水のジャスコから清水方面に南幹線下りてきてマクドナルド通り過ぎると左側にゲームセンターがあって、7〜8年前に、その横にラーメン屋あったのよ。 名前も分からないけど、何処かに行っちゃった… 知ってる人いないかなぁ?

[匿名さん]

#2042007/01/11 19:34
今更ながら、焼津のとんぼは最強だった。あの複雑玄妙な味のとんぼラーメン味噌が食べられなくなって、俺の味噌ラーメンたんぼうは終わってしまった‥

[匿名さん]

#2052007/01/11 19:50
沼津グルメ街道にあった、街道ラーメンと天明。
職人の味だったのに勿体無い。

[匿名さん]

#2062007/01/11 23:31
街道ラーメンは清水町で現在盛業中

[匿名さん]

#2072007/01/12 12:05
>206
清水町の何処ですか?

[匿名さん]

#2082007/01/12 15:29
ポップまあと内。

[匿名さん]

#2092007/01/13 08:53
>208
サンクス。今度行こうかな。定休日は月曜ですか?

[匿名さん]

#2102007/01/14 01:13
沼津グルメ街道にあった ラーメンたろう
まじ うまかったなぁ。

[匿名さん]

#2112007/01/14 15:13
ウルトラマソ憶えてる。まづかったのも。

[匿名さん]

#2122007/01/14 16:33
沼津リコー通りに えぞや ってラーメン屋
あったの覚えてるか?

[匿名さん]

#2132007/01/15 12:44
若重

[匿名さん]

#2142007/01/17 21:13
由比に火の車ってラーメン屋が在ったような気がする。

[匿名さん]

#2152007/01/17 22:37
焼津昭和通りの桃花苑 かけらーめんが美味かった

[匿名さん]

#2162007/01/19 17:22
豊田町にあった「一政」まずかったなぁ。どうやったらこんな不味いラーメンつくれるんだろう?ってぐらい不味かった。あまりの不味さに自分の舌を疑ってもう一度チャレンジしたけどやっぱ不味かった。案の定、潰れました。

[匿名さん]

#2172007/01/19 18:52
焼津小川小前のとんぼラーメン

[匿名さん]

#2182007/01/24 23:11
らーめん千代田  

[匿名さん]

#2192007/01/25 08:27
由比バイパスのさくらえびかき揚げとんこつ忘れてないか?
清水駅東のイベント会場にも出してつぶれた

[匿名さん]

#2202007/01/25 13:53
>>219
富士市の店は繁盛してるぞ さすが富士市民!味覚障害だよな

[匿名さん]

#2212007/01/25 19:44
>>216
俺は連れが「美味いから!」と強引に
連れてかれた。全く美味しくなかった。
連れてきた連れまでも「美味しくない」連発
ふざけんなって思ったよ。

[匿名さん]

#2222007/01/25 20:40
↑の意見を聞いて安心しました。不味いと思ったのは自分だけぢゃなかったんだと!でもホントに不味かったよね。今になるとあの不味いラーメンにもう一回チャレンジして「やっぱり不味い」って感じてみたい気もする。

[匿名さん]

#2232007/02/23 12:46
藤枝の伊駄天
うん○くさい!!!

[匿名さん]

#2242007/02/24 04:00
>>160
今は金魚屋になってます。
奥さん入院する前は、餃子や中華飯等あったんだが…
最後の日に行って記念にどんぶり貰いました。

[匿名さん]

#2252007/02/24 12:12
伊駄天だが、ケミカルばんばん使用してる、

[匿名さん]

#2262007/03/02 11:25
もう何十年か前になりますが、静岡と清水に店があった多分サッポロラーメンの店。
小さい頃、親に連れられて行ってた記憶があります。
どちらかの店舗が2階にあって、狭い赤い階段を登った気がします。
「くまさんに行くよ」と言って連れられてました。
だから、熊がマークだった気も・・・。
記憶が曖昧ですが、このような店をご存知の方いませんか?
まだやっているのかな?

[匿名さん]

#2272007/03/02 11:35
静岡市の浅間神社近くにあった、大盛亭
ばんがいセットが好きだった

[匿名さん]

#2282007/03/03 17:12
桃花園(通称ネコラ)は最強でした!

[焼津ナンバー1]

#2292007/04/23 23:40
静岡瀬名川交差点近くにあった「万人家(屋?)」
いつ閉店したの?
丼いっぱいに並んだ柔らかーいチャーシューがすきだったのになぁ…。
普通のラーメン頼んでも
“え、チャーシュー麺?”って位たくさん乗っかってたんだよ。残念。

[小林成約]

#2302007/04/24 09:10
かき揚げトンコツラーメンはどこにあるの?

[匿名さん]

#2312007/04/26 17:10
>>229
パサパサのチャーシューとぬるいスープ
しかしあのチャーシュー量は捨てがたい魅力で良くいったな

静岡市のホワイトラーメンは評判芳しくなかったが俺は好きだった
初期の頃は平打ち細縮れ麺を使っていて、それが個性的だったな

[匿名さん]

#2322007/04/30 22:11
f

[匿名さん]

#2332007/05/18 11:14
沼津北口近くの若重。再開発で閉店。寂しいなあ、くいてえなあ。死んだ先代が「おつり500万円」て、必ず言ってた。

[匿名さん]

#2342007/05/19 08:41
若茂はたしか息子がしばらく跡次いでやってたよね
その息子はいまなにしてるんだろう
復活希望!

[匿名さん]

#2352007/05/21 16:39
若重の親父、ちょっと訳あり風の無口な息子、店構え、鉄腕アトムが書かれたヤクルトのプラスチックのコップ・・・・。懐かしい。食べたいな1000円のチャーシュー麺。

[匿名さん]

#2362007/05/21 21:46
もうやんないのかなあ・・・
誰か情報ない?

[匿名さん]

#2372007/06/04 05:09
昔夜中に焼津の魚センター近くの車やに行ったら、30分待っても注文品がこなく、意地になって待ってたら次に来た客の品を出して、更に一時間経過して、頭来て店の公衆電話で、静岡西脇店とか各店舗に電話しちゃったよ。50位のオヤジと、20位のヤンキー姉ちゃんだった。その後本社の留守電にも苦情を言ったのは言うまでもない…

[匿名さん]

#2382007/06/04 12:47
富士龍

[匿名さん]

#2392007/06/08 22:36
AGEAGE

[匿名さん]

#2402007/06/08 23:09
沼津の信鈴

[匿名さん]

#2412007/06/08 23:11
清水にあった、らあめんまん美味しかった

[匿名さん]

#2422007/06/08 23:46
沼津のけんじょう

[匿名さん]

#2432007/06/09 08:31
今でもあれば あったて 行かないだろうが
閉店してしまうと懐かしくもう一度食いたいと思う
親と…親孝行みたいなもんで…
焼津 昭和通り 桃花宛のラーメンは他に類を見ないラーメンだった

[匿名さん]

#2442007/06/09 15:23
浜松・上島の「マルフク」のラーメンにはハマったな。
喉越しのよい自家製麺と澄んだスープで、注文ごとに小鍋で削り節をサッと煮立てて鰹の香りを立たせた「Bらーめん」は特に好きだった。

[匿名さん]

#2452007/06/11 17:13
50>におなじ 沼津駅ガード沿いの”とんとん”旨かったね!!ラーメンもいいけど、塩チャーハンも旨かったよ。
オヤジさんの御冥福をお祈りします。

[匿名さん]

#2462007/06/11 17:24
富士吉原の大龍神がいつのまにか終わってた

[匿名さん]

#2472007/06/12 22:57
沼津の大手町の『田中屋』 あのオヤヂは何処へ?

[匿名さん]

#2482007/06/13 21:53
風神(藤枝泉町)
福龍達磨(藤枝駅北)

[匿名さん]

#2492007/06/14 12:38
マルフクってエンタクのとこだっけ?
あのあとラーメンたかのとこに移ってから辞めたんだよね。
残念です

[匿名さん]

#2502007/07/21 22:42
焼津の大将なくなっちゃったな。
味はともかく、、雰囲気は好きだったんだが。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 今は亡きラーメン屋を語ろう!

HOT!オススメ! ⇒ 静岡雑談総合/ 静岡グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL