1000
2022/06/14 15:37
爆サイ.com 東海版

🍜 静岡ラーメン





NO.6409266

今は亡きラーメン屋を語ろう!
合計:
#1512006/03/03 17:03
旧大須賀町のタケヤ

[匿名さん]

#1522006/03/03 23:22
まきめん

[匿名さん]

#1532006/03/04 09:21
↑潰れたの?

[匿名さん]

#1542006/03/04 09:59
ラーメン道場

[匿名さん]

#1552006/03/04 13:27
ザ・スターウルフ

[匿名さん]

#1562006/03/05 12:38
まっち棒、あっけなく閉店してた。
東京であれだけ行列作った店なのに・・・。
静岡じゃあラーメン文化浸透してないからなあ。

[匿名さん]

#1572006/04/14 19:47
千代田らへんにあった「ちゃんぷ」って、今どっかでやってる??

[あああ]

#1582006/04/15 22:32
どんたく亭の大将は良い人だったなあ(;_;)

[匿名さん]

#1592006/04/16 21:39
音羽町の宝来園

[匿名さん]

#1602006/04/20 21:52
藤枝のチンライはうまかったなぁ〜もうないんでしょ?

[匿名さん]

#1612006/04/21 01:15
新中町ビルにあった「孫子」
ラーメンがご馳走だった頃よくいったナ

[匿名さん]

#1622006/04/21 10:23
>>156
行列自体が集団心理催眠なわけですから、まあ、ね。
東京=ハイグレードってわけでも決してないし。
また静岡人は飽きっぽい&単なるはやりモノを恒久的に受け入れない体質ですから、
まあ、ねw

[匿名さん]

#1632006/04/25 19:12
>>158
どこのどんたく亭?

[匿名さん]

#1642006/04/26 06:40
焼津さかなセンター

[匿名さん]

#1652006/04/26 08:50
日曜午後に、御前崎に上陸した台風で朝比川が切れる以前が最高だった!

[匿名さん]

#1662006/04/27 16:11
三島、とっつぁんラーメン死亡

[匿名さん]

#1672006/04/29 17:45
とおつぁっん死んだの?

[匿名さん]

#1682006/04/29 18:10
しずちゃんのカキコ信用しないほうがいいよ。

[匿名さん]

#1692006/04/30 08:50
>>167
もう更地になってたよ。

[匿名さん]

#1702006/05/04 04:16
両替町の「一〇」インスタントまで作ったのにねぇ〜。店は閑散としてたから、やっぱり!って感じ。

[匿名さん]

#1712006/05/06 23:54
小豆餅のドンキー向かいにあった長崎チャンポン。
店名は秀ちゃんラーメンだと思った。
小汚い店でたまにしか寄らなかったけど長年通ってたな。
ある日突然閉店してたんでショックでした。

[匿名さん]

#1722006/05/08 22:07
>>164 昨日やってたよ

[匿名さん]

#1732006/06/01 20:16
沓谷 ちりめん亭 閉店しました。
まあ。よくもったほうだな。

[匿名さん]

#1742006/06/02 08:01
マンモー低を取り上げろ!ハゲ!

[匿名さん]

#1752006/06/02 22:02
昔、富士ポートホテルが今のような形になる前に「海賊ラーメン」ってラーメン屋があったんだけど、そこの海鮮塩ラーメンがおいしかった。

[匿名さん]

#1762006/09/17 00:33
静岡両替町にあった、黄色い看板の?大統領かな?
こないだ、な、なーーーんと、店がからっぽな。
うわわわわわわ。美味しかったんに。

[匿名さん]

#1772006/09/17 02:29
>>176
頭おかしいんじゃね???よっぽどインスタントラーメンの方がうまいと思ったよ。

[匿名さん]

#1782006/09/18 23:29
かなり昔だけど沼津の下香貫にあった「北」さん。ドコに行ったのかなぁ…?

[匿名さん]

#1792006/09/18 23:56
沼津の満宝来が懐かしい

[匿名さん]

#1802006/09/20 21:26
清水市、入江(1丁目だったかな?白髭神社の通り)に、「えびす屋」さんって日本そばの小さなお店があったんだけど、そこのラーメンがめちゃくちゃおいしかった。値段は並が300円、大盛りが350円だったと思う。
うちではいつも出前で頼んでたけど、店が混んでない時には注文してから5分位で持ってきてくれたよ。
また、元城町(国1沿い、大曲交差点近く)に「春久」っていう中華を中心にやってるお店があったけど、そこのラーメンもおいしかった。
春久はなんと日本そばもやっていて、うちでは年越しによく出前してもらってたよ。

[匿名さん]

#1812006/09/21 00:14
久能街道沿いにあった富士龍が潰れてた。特別ウマかった訳じゃないが、夜ラーメンで連れと良くいった。
残念だぬ。

[匿名さん]

#1822006/09/21 02:21
チャンプのラーメン食いてぇ〜なぁ〜

[匿名さん]

#1832006/09/21 02:33
浜松イトウヨーカドウ近くの浅草軒もやめたようだ
さっぱりの中華そばで好きだった・・

[匿名さん]

#1842006/09/23 00:50
まきめんの炒飯食べたい

[匿名さん]

#1852006/09/23 02:43
ばんしょうてい 軽トラック の店

[匿名さん]

#1862006/09/23 08:07
182 チャンプのラーメン美味かったな〜
独特のトンコツだしのにおい・・

浅間神社付近にあった 大盛亭のラーメンも好きだった

[匿名さん]

#1872006/09/24 20:43
カヌキの大月ラーメン懐かしい

[匿名さん]

#1882006/09/29 05:14
北海屋

[匿名さん]

#1892006/09/29 06:38
昔、職場の近くにあった駒形の「華蝶」は自分好みの味だった。
蟹玉麺とヤキソバをよく注文した。

[匿名さん]

#1902006/09/29 13:47
昔、谷田にあった森のクマさんって店あったが知ってる奴いるか?

[匿名さん]

#1912006/09/29 20:54
藤枝の志んばしのラーメン
もう1度食べたいなぁ〜

[匿名さん]

#1922006/09/29 21:45
まきめんは最高だったのに。移転したの?

[匿名さん]

#1932006/09/29 21:53
孫子

[ポコチン大王]

#1942006/09/29 22:01
焼津の○金が懐かしい。あと、同じく焼津の桃花園のかけラーメン。

[匿名さん]

#1952006/09/29 22:45
今沼津署前にあったんだけど国道石油の隣にポン中の親父がやってた店!バアサン殴ってたなぁ!名前忘れたけどうまかったです。
早くに親父が死んでやめたけど・・・・22寝んくらい前だな!

[匿名さん]

#1962006/11/13 18:00
40年位前、まだ伊勢丹がタナカヤだったころに通りに面してラーメン屋があった。
あそこのみそラーメンを超える一品にはまだ出会っていない。
ところで長沼の小法師どうなったか御存知の方いらっしゃいますか?教えて下さい。

[匿名さん]

#1972006/11/13 23:02
>>196
小法師は10月末に閉店した。結構客は入ってたと思うんだが…。

[匿名さん]

#1982006/11/14 03:58
数年前、清水の一元が小法師の場所に店を出せと言われた
という話を、ランチの時に本店のおばちゃんが大声でしゃべってた。

[匿名さん]

#1992007/01/10 03:55
富士にあった【広島ラーメン仙八】
またどこか近くで再開してくれないかな…

[匿名さん]

#2002007/01/10 07:52
200だよ〜ん

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 今は亡きラーメン屋を語ろう!

HOT!オススメ! ⇒ 静岡雑談総合/ 静岡グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL