1000
2006/12/31 16:54
爆サイ.com 東海版

静岡高校野球





NO.6402022

掛川西高校
合計:
掛川西高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 66 レス数 1000

#8012006/11/23 21:35

おお! 座布団1枚。

[匿名さん]

#8022006/11/23 21:58
山田く〜ん、>>800に座布団1枚

[匿名さん]

#8032006/11/24 08:01
赤堀、松浦、太田の代が過去最強ではないと思います。杉山、高橋、永田の時代の方がメンバーは過去最強だったと思います。惜しくも決勝では常葉菊川に惜敗しましたが、1学年下には現ヤマハの廣岡や愛知学院大でエースだった鈴木崇もいました。あの時代の掛西は練習試合をしてもほとんど負ける事がなかったように記憶しています。来年の新入生はすごい選手が集まりますので期待していて下さい。

[匿名さん]

#8042006/11/24 11:21
>>803
すごい選手?集まるわけないだろ。上村監督の居る間は集まらんよ。
この監督の不人気ぶりは目に余るものがあるからな。

[匿名さん]

#8052006/11/24 16:06
集まらねーよ なにを根拠にそんなことが言えんだよ?

[匿名さん]

#8062006/11/24 19:53
言いたけりゃ存分にどうぞ。

[匿名さん]

#8072006/11/25 10:44
>>805
静岡県内のシニアの関係者、監督が口を揃えて掛西には選手を送りたく
ないって言ってるよ。
上村ってのは選手の良い部分をさらに伸ばすより自分の型にはめ込むタイプ
の監督なんだからね。

[匿名さん]

#8082006/11/25 10:57
上村監督は浜商という当時のバックブランドとスカウト網の後ろ盾があってこそ勝てた

[匿名さん]

#8092006/11/25 13:35
OBっつーだけで寄付してる俺らの気持ちをくんで頑張れや。
監督を信じてやってみてくれや。
俺らの時代のヤーコーって今どこにいるの?

[匿名さん]

#8102006/11/25 20:41
山内掛西復帰間違いなさそうですか?

[匿名さん]

#8112006/11/25 22:49
山内は静高に向いてる。

[匿名さん]

#8122006/11/26 07:34
根拠は?

[匿名さん]

#8132006/11/26 09:58
素質のある選手を伸ばす山内

素質のない選手を鍛える上村

素質のある選手を潰す畑田、内山

[匿名さん]

#8142006/11/26 10:40
そんなこと一言で簡単には言えるはずがない

[匿名さん]

#8152006/11/26 16:36
菊川に負けるな

[匿名さん]

#8162006/11/26 16:55
掛西のスカウト体制はどうなってるの。菊川は超大物やら逸材が
目白押しで入学なんて話題満載だけどまさかスカウトしないなんてことないだろうな。

[匿名さん]

#8172006/11/26 16:58
スポーツ振興を学校の方針にしている木宮さんとことは違うし…
一応、公立だから、あまり派手にはできないんだよ。

[匿名さん]

#8182006/11/26 17:42
菊川はちゃんと結果残してるんだから、同じスカウトしたとしても菊川のが良い選手が入るよ。

[匿名さん]

#8192006/11/26 19:04
菊川は他の生徒から集めた授業料、入学金を選手補強(入学金・授業料等免除)・施設の整備等に資金を回せますが、公立は税金ですから金銭面で私立に太刀打ち出来ませんですね、静岡県もその傾向が強くなりましたね。

[匿名さん]

#8202006/11/26 20:21
↑公立だ私立だとか言ってる内は勝てないんじゃない…
いい選手は沢山入部してるんだから、ちゃんと育てないと!

[匿名さん]

#8212006/11/26 20:49
そのとおり。事実だからしょうがないけど、公立を言い訳にするなら甲子園目指すのやめたほうがいいね。

[匿名さん]

#8222006/11/28 18:52
来年の新人はあまり期待出来ません。聞いたところによると有望な中学生はほとんど他校へ行くそうです。
残念です。

[匿名さん]

#8232006/11/28 19:29
>>823
そんなことはないですよ
トップレベル講習会に参加している選手で掛西に行く選手いますよ

[匿名さん]

#8242006/11/28 19:30
>>822でした

[匿名さん]

#8252006/11/28 21:15
萩原君が掛西に入学するから大丈夫ですよね?

[匿名さん]

#8262006/11/28 21:31
だから萩原くんは菊川だって言ってんじゃん。

[匿名さん]

#8272006/11/28 21:32
公立はハンデがあるよね。96年松山商以来公立は全国制覇してない99年春スイショー02年春鳴門工業06年春清峰が準優勝下のが精一杯

[匿名さん]

#8282006/11/28 21:38
7年振り、山内掛西復活

[匿名さん]

#8292006/11/28 21:45
>>827 スイショーって水戸商?

[匿名さん]

#8302006/11/28 21:56
そう!ちなみに鴨志田の母校は水戸短大付属はスイタン

[匿名さん]

#8312006/11/28 22:40
あのときの水戸商のアンダースローのピッチャーが懐かしいな

[匿名さん]

#8322006/11/29 05:52
掛西に合ってるのは上村、山内監督じゃなく増田監督だ。
最近の小笠農の隆盛は増田がいてからこそ。

[匿名さん]

#8332006/11/29 07:53
小笠は後藤という若い情熱の固まりがこの3年間頑張ったからだよ。

[匿名さん]

#8342006/11/29 08:03
山内監督復活ってホントにありなの??
山内さんって、今は浜名の監督をやっているの?

[匿名さん]

#8352006/11/29 16:34
山内監督、上村部長のコンビかもね。
菊川は来春には全国一の投手陣を擁すことになりそうだが掛西の
スカウト状況はどうなの。

[匿名さん]

#8362006/11/29 21:11
掛西が山内監督をスカウトしてると思いますよ

[匿名さん]

#8372006/11/30 07:35
835
本当なら凄いけど
上村さんのプライドが許さないでしょう!?

[匿名さん]

#8382006/11/30 11:51
上さはプライド高すぎ。

[匿名さん]

#8392006/11/30 17:15
来春からは大石部長、山内監督、上村副部長としてスタートします。

[匿名さん]

#8402006/11/30 17:35
大石って甲子園行ったときのキャプか?

[匿名さん]

#8412006/12/01 07:59
839
いくら何でも それはないでしょう??????

[匿名さん]

#8422006/12/02 00:00
西高って名前だけで良い選手が集まりますがその子達が活躍出来るようにご指導お願いします。

[匿名さん]

#8432006/12/02 11:01
もう野球部強化はしない方針だって。自然に集まった選手だけで
一部活動としての存在にするらしい。
本来の進学校としての進学実績が悪すぎなのを建て直す方向でいくとのこと。

[匿名さん]

#8442006/12/02 13:12
↑でも今年県選からも掛西に行くみたいよ

[匿名さん]

#8452006/12/02 13:31
>>844 誰が行くの?

[匿名さん]

#8462006/12/02 16:07
一学年三名までは野球枠ありということだね。

[匿名さん]

#8472006/12/02 16:46
三人とはお寒いですね

[匿名さん]

#8482006/12/02 19:46
だから誰?

[匿名さん]

#8492006/12/02 22:08
知ったかぶりするなよ

[匿名さん]

#8502006/12/03 00:16
知っていますから

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL