1000
2023/02/27 08:28
爆サイ.com 東海版

🥅 静岡サッカー総合





NO.6405938

U15サッカー
合計:
#1512019/04/19 21:45
>>150
去年は東海リーグの5チーム+7の12チーム今年は東海リーグの3チーム+9の12チーム
中西部のHPに要領あります。

[匿名さん]

#1522019/04/20 09:39
9チームにチャンスありか。今年はトップリーグの下位チームより1部の上位チームの方が強そうだから混戦模様ですね。

[匿名さん]

#1532019/04/20 15:27
今の静岡学園U15は、トップリーグ上位でも勝てないよ

[匿名さん]

#1542019/04/20 19:35
>>152
1部の上位チームって言っても1位の静岡学園は中体連勝たないと3位のアカデミーはセカンドだし決勝トーナメント出れないよね

[匿名さん]

#1552019/04/20 19:43
静岡学園のu13最強でしょ!
楽しみです

[匿名さん]

#1562019/04/20 21:14
>>153
釣りかな?
1敗もしてないよね

[匿名さん]

#1572019/04/20 21:41
>>156
逆でしょ トップリーグの上位チームが静学に勝てないって意味でしょ

[匿名さん]

#1582019/04/20 22:39
>>156
オイスカと引き分けだったようですが

[匿名さん]

#1592019/04/20 22:47
>>157
静岡学園のいる1部が実質2部って知らないのでは?

[匿名さん]

#1602019/04/21 07:20
静学とTOPのチームがどうのこうの言ってるけど、実際にやってみないと分からんよね。
DFもFWも上手い子がいるのは知ってるけど、TMとトーナメントのガチンコ勝負とでは、子供達の気持ちの入り方も全く違うし。

[匿名さん]

#1612019/04/21 09:33
静岡中学なんて、エスパやSS落ちた子の集まりだろ。
大した事ない。

[匿名さん]

#1622019/04/22 14:10
>>153
エスパセカンドにすら勝てないよ。

[匿名さん]

#1632019/04/22 18:05
静学は、本気じゃない。
今じゃないから

[匿名さん]

#1642019/04/22 18:30
息子が静学中なら
クラブチームのコーチにも
なれちゃう

[匿名さん]

#1652019/04/22 20:30
>>163
意味わからない…。

[匿名さん]

#1662019/04/22 20:31
高校から

[匿名さん]

#1672019/04/22 22:30
学園中学は本気でやらない
公式大会でもガチメンバーでやらない
高校が本番だから
それなのにこれだけ強い
それなのに高校でレギュラーになれるのは1学年で2、3人
すげーよ

[匿名さん]

#1682019/04/22 22:55
>>167
中学年代は本気でやらないってww
公式戦で対戦してきたチームに失礼だろ。
そんな事言ってるから高校行っても全国どころか静岡でも勝てないんだよ。中学年代から常に競争を意識させて勝負にこだわるような育成しなきゃ、選手のレベルもサッカーのレベルも上がらないわ。

[匿名さん]

#1692019/04/23 00:21
>>168
167だけど、俺はあんたの考えに近いよ
失礼だと思うし。でも公式試合や他の大会があっても
上手い選手は同学年の試合よりも、上の学年の試合に連れて行っちゃうことが多い。ガチメンなら勝てたのに とか思ってる親も多いはず
でもそのスタイル変えないんだよなー
勝ちにはこだわったほうがいいよなー

[匿名さん]

#1702019/04/23 06:08
>>169
上手な選手を
上に上げるのは
何処も同じ。

勝負にこだわらない育成も
有りだけど高校では、
j下部の子達や本気勝負
で取り組んできた子達に
圧倒されるのも事実。
結局自己満で終わるのが
9割以上。

[匿名さん]

#1712019/04/23 06:18
エスパを
褒める訳でわないけど
jyからユースに昇格は、
10人ぐらい。
ユースレギュラー組の
ほとんどがエスパjy出身。
でも静学って他県
からも引っ張って
るのに静岡県でも
勝てない 。

中体連の一年生大会も
全然ダメ。
練習もぬるすぎる。
ブランドだけが迷走中

[匿名さん]

#1722019/04/23 08:27
なんか変なのに粘着されてかわいそうに(笑)

[匿名さん]

#1732019/04/30 13:01
リーグ戦も一巡したけど各チームの戦力図はどうかな?
個人的にはHONDAが強い感じがするけど。
エスパセカンド大健闘だね。普通に強いの?
それとも他チームが情けない感じかな?

[匿名さん]

#1742019/04/30 13:13
>>173
エスパは、三冠世代
のおかげで
いーのが揃ってる。

育成は、凄まじい。
u15のトップチーム
は、全国とるよ。
代表の斎藤くん
いなくても
田中くんがヤバイ
し田中くんも代表
候補だし
ヤバイら

[匿名さん]

#1752019/04/30 13:56
>>174
今年のU15は全国トップレベルは間違いない。代表クラスが3人は1人は飛び級。U14も静岡TOPリーグで堂々とした戦い振り。ちなみにジュビロからも1人飛び級で代表候補に選ばれてるよ。お兄さんはエスパユースのGK。
ここ最近の静岡の育成年代は良い子がたくさんいるね。
順調に成長してくれれば静岡サッカーの未来は明るいのかな!?

[匿名さん]

#1762019/04/30 21:23
>>173
東とHONDAの首位対決で東が勝ってほぼ決まったね。U-13に続いてU-15も東海リーグ昇格しそうだな。
ただ今の1年世代は東海で苦戦しそうだな

[匿名さん]

#1772019/04/30 21:52
アスルのセカンドは弱過ぎて解散するらしい。
結果から見ると当然だな

[匿名さん]

#1782019/05/01 00:46
東の1年もリーグ始まったらしっかり勝つから大丈夫

[匿名さん]

#1792019/05/01 03:57
>>177
選手が悪いのか指導者の手腕がないのかどっちかだな

[匿名さん]

#1802019/05/01 08:51
でも、アスルって県トレいっぱい居るよな。
ヘタクソだけど…

[匿名さん]

#1812019/05/01 09:18
>>180
3種の県トレって、エスパ&ジュビロの子いないでしょ!?
トレセン大会とか、エスパ&ジュビロはチームとして参加してるし。
アスルは金がないし、育成まで手が回らない印象。

[匿名さん]

#1822019/05/01 11:09
>>181アスル日本一

[匿名さん]

#1832019/05/01 20:59
アスルは頭が幼稚な選手が沢山いるから弱いだよ

[匿名さん]

#1842019/05/02 06:15
>>183息子さんがアスル落とされて
恨みでもあるのかな?

[匿名さん]

#1852019/05/02 07:50
沼津東
進学するコが多いですよ

[匿名さん]

#1862019/05/02 10:46
アスルは相手チームによって選手を使い分けしてるよね?

[匿名さん]

#1872019/05/02 12:03
5/6ダービーU-13エスパルス藤枝vsジュビロ掛川

[匿名さん]

#1882019/05/02 12:16
場所は?

[匿名さん]

#1892019/05/02 13:51
藤枝と掛川でダービーって。

[匿名さん]

#1902019/05/02 14:22
>>187
SS同士でダービーw親だけで盛り上がってな。

[匿名さん]

#1912019/05/02 16:20
スクールだろうがj下部には変わりない!

[匿名さん]

#1922019/05/02 16:31
U13エスパルスSS藤枝は藤枝明誠にボコボコにやられたらしいね。ジュビロSS掛川は藤枝東といい勝負だったらしいけど今年のU13はどこのクラブがレベル高いんだろね。

[匿名さん]

#1932019/05/02 17:54
u13の東最強だろ

[匿名さん]

#1942019/05/02 18:45
今年の東はダメ!東海じゃやれないよ!明誠の方が良い

[匿名さん]

#1952019/05/02 18:58
U-13の話題は「U-13サッカーリーグ」ってスレがあるのでそちらでどうぞ。

[匿名さん]

#1962019/05/05 16:35
ホンダみんなデカイね

[匿名さん]

#1972019/05/05 21:06
おらん
タマキン
デケエずら

[匿名さん]

#1982019/05/05 21:14
ホンダデカイか?普通じゃない?

[匿名さん]

#1992019/05/06 19:31
>>187
どちらが勝ちましたか?

[匿名さん]

#2002019/05/06 19:50
>>199
U-13サッカーリーグスレでどうぞ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL