1000
2022/01/14 23:37
爆サイ.com 東海版

🖐相撲

大相撲・アマチュア相撲




NO.9957958

御嶽海⑭
合計:
👈️前スレ 御嶽海 ⑬
御嶽海 ⑮ 次スレ👉️
報告 閲覧数 760 レス数 1000

#2012021/11/18 19:39
稽古場に出てもハナクソほじってるだけで、ろくに稽古してないからな

[匿名さん]

#2022021/11/18 19:51
また今場所もクンロクか?
こいつは大関にはなれんな。
なれてたらとっくになってる。
気持ちが弱いんだろ。

[匿名さん]

#2032021/11/18 20:10
>>199
速攻相撲の相撲巧者だからな油断ならねえ

ひとつのポイントだ、連敗はするなよ

連敗しなければ10番はとれる、そこにもう1、2勝すれば優勝争い…紙一重や

[匿名さん]

#2042021/11/18 20:11
気を強く持てよ、かといってどっかの優勝場所みたいに調子にのってもダメだが

[匿名さん]

#2052021/11/18 20:15
みーんな御嶽海の勝利を期待しとるんや、かつ負けも御嶽海の魅力であると御嶽海は理解されつつある

まあ勝っても負けても御嶽海には元気に相撲とってくれるのが一番の願いや

[匿名さん]

#2062021/11/18 20:17
>>202
誰もが弱い心は持っているんだよ

御嶽海に聖人君子を期待するのはそれは間違いだぜ

元気印のお茶目なみーたんでええんや

勝つも負けるも御嶽海や

御嶽海らしく、それでなければ

[匿名さん]

#2072021/11/18 20:19
寺尾もあびちゃんに『負けてもいいから元気に相撲とってこい!』と言うとる、であびちゃんはあのとおりや

[匿名さん]

#2082021/11/18 20:26
>>202
過去に何度も大関昇進に失敗しても最終的には大関になれた力士も何人もいるし32になって新関脇、初優勝と突然変異して大関になった力士もおる

[匿名さん]

#2092021/11/18 21:00
今日は後輩に屈してしまったね。立ち合いですぐに左上手のいいところを取られてしまった。それでもみーたんは、左から絞って、ちょっと強引に寄ったが、若隆景は左上手十分で、体が浮かなかった。投げを打たれたところで、ジ・エンド。解説のスイーツ芝田山氏は、ここからが勝負だみたいなことを言っていたが、あれは無理。今日は若隆景が上回っていた。みーたんの気力が抜けていたわけではない。今日はなぜ立ち合いで左上手を取られてしまったのかをふりかえって、明日の妙義龍戦に備えてほしい。みーたんは妙義龍が苦手。明日も●かもしれない。しかし、そうならないように、ふんばってほしい。

今日は御嶽海を励ます書き込みが多くて、
うれしいね。

[匿名さん]

#2102021/11/18 23:30
尾車「何かが足りない、気の抜けた相撲をする」

[匿名さん]

#2112021/11/19 00:14
五日目で4勝1敗なら12勝3敗のペース。
当たった顔触れはイキのいい相手ばかりで上出来。
それより明日は同門妙義龍。遠慮は無用、負けてはいけない。

[匿名さん]

#2122021/11/19 02:20
これでもか!ってくらい期待裏切るね

[匿名さん]

#2132021/11/19 07:22
>>210
尾車よ、お前が言うなって感じだな(笑)
今の協会を更にダメにした協会のお偉いさん(笑)
自分の私腹を肥やしるだけで、現役力士の成績なんてどうでもいいんだろ(笑)

[匿名さん]

#2142021/11/19 07:23
>>207
阿炎は親方に恵まれたな

[匿名さん]

#2152021/11/19 07:26
>>211
5日目で4勝1敗
10日目で7勝3敗
そして終わってみればクンロクの完成
スタミナが残ってれば10番、11番
つか、いい加減大関獲りの足固めをしろよ

[匿名さん]

#2162021/11/19 08:46
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

またまたしつこいようですが、北の富士さんのコメントを貼り付けします。

北の富士さん、もう御嶽海にはだまかされないぞと言いながら何時も気にして下さり、長々とコメントしてくださいます。

元横綱のコメントだけに、それなりに信頼できる見解ですので毎日楽しみに読んでいます(*^。^*)


「やはり正代と御嶽海は信用ができない。特に正代はこれからも軽々しく優勝の2文字を口に出してはいけない。忘れていたが、殊勲の隠岐の海を少し褒めなければいけない。

 私は、隠岐の海にこれほどの相撲が取れるとは思っていなかっただけに驚きは隠せない。恐れ入りました。あと2年や3年は十分に取れるかもしれない。そして幕下三枚目の北の若を強くしてもらたい。

 少し御嶽海の話が出たが、5日目は若隆景にうまく取られてしまった。敗因は若隆景に左前みつを許したのが痛かった。おそらく左はおっつけてくると思ったのではないか。若隆景は左四つのおっつけが売り物だが私はかねがね、おっつけだけでは大きな相手を攻めきれないので、左は相手によっては前みつを引いた方が芸が多くなると思っている。

 これは以前から言ってきたと思うが、栃ノ海関のように出し投げで崩し、前に出る時は拝んで出ることもできる。この日は私の思い通りの相撲を取ってくれたので、自分が勝ったような気分である。腰の重い御嶽海も出し投げの連発に足がついていけなかった。

 御嶽海は意外に早く土が付いてしまったが、ここで連敗は絶対にしてはいけない。まだ1敗。私は、まだ少しだけ期待をしている。
                                                                   by北の富士」

[御嶽海ファン]

#2172021/11/19 08:46
まだまだ北の富士さんは御嶽海に期待をしています、上の書き込みにもありますようにここからの連敗は何時ものパターンに逆戻りですので、今日の取り組みは勝ってもらいたいですね。

ちょっと気になるのが、御嶽海の左目前日より腫れていませんでしたか?

初優勝の次の場所も左目を怪我して、そこから失速して大関とりに失敗した経緯がありますので、なんとなく嫌な予感がします( *´艸`)

痛みには弱い御嶽海ですので、たいしたことが無ければよいのですが。

[御嶽海ファン]

#2182021/11/19 09:02
>>210
貴闘力「お前が言うな!」

[匿名さん]

#2192021/11/19 09:03
>>216
金輪際とか言って
また騙されてるやないかいw
ツンデレやなあw

[匿名さん]

#2202021/11/19 09:16
>>219
御嶽海にはだまかされるのは分かっているのだけど、ついつい期待してしまうんだよな
そこが御嶽海の不思議な魅力だ
力があるのか無いのか全く訳のわからない力士だ

[匿名さん]

#2212021/11/19 12:33
>>216 >>217
だから、コピペはいらん!!
それと、右目付近を切ったのは、
二度目の優勝のあとの九州場所。
正しいことを書け!!

北の富士氏は、スカウトしてくれた千代の山についていく形だったとは言え、出羽海部屋を出ていった人。出羽海OBを名乗る資格はないと私は思っている。そんな人が、今一人で出羽海部屋を支えている御嶽海関のことを、偉そうに語る資格もないと、私は思う。北の富士氏は元九重だ。

で、コピペはいらん!!

[匿名さん]

#2222021/11/19 13:00
以後、全敗かな

[匿名さん]

#2232021/11/19 17:33
危なかった・・・
変化とか、引きとか、だいぶヤバいね

[匿名さん]

#2242021/11/19 18:05
勝昭「関脇で10勝目標とか・・・上に上がる気が無いならそれでいいけどね」

[匿名さん]

#2252021/11/19 20:46
>>221
俺は北の富士のコピペ楽しみだ
北の富士のコラムて何処にあるのだ

[匿名さん]

#2262021/11/19 20:51
相撲内容は別にして、勝ったからよしとしましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡

御嶽海はこんな相撲も取れるのだとわかると、相手も警戒しますので(*^。^*)

さあここからまた連勝してください💛

今場所は動きが良いですよね、足腰もしっかりとしていて叩かれても倒れるようなこともありませんし、
もしかしたらもしかするかもしれませんね(*^_^*)

でもいつも期待すると突然連敗が始まりますので、まだまだ様子見ですね( *´艸`)

[御嶽海ファン]

#2272021/11/19 20:55
ググれ!!
今時何を言っているのか……。

今日は勝っただけの相撲だった。花道談話で「立ち合いが決まらなかった。」と語った。昨日の●を引きずっていたということだな。昨日は作戦ミス。中に入ろうという戦略だったようだが、その瞬間に左上手を取られた。今日の妙義龍にもそうやられる危険があった。明日も霧馬山だから、同じような悪い流れになる危険がある。御嶽海よ、今場所は重みがあるんだから、どっしり押していけばいい。迷わずがんばってほしい。

[匿名さん]

#2282021/11/19 21:00
妙義龍が慌てたかな?

[匿名さん]

#2292021/11/19 21:56
とりあえず、連敗は免れた…

難敵を撃破した…

明日から会心の相撲を魅せてくれ

[匿名さん]

#2302021/11/19 22:30
妖精さんどうやら宇良のファンですね💛

宇良の取り組みになると目つきが違うし、勝つと他の力士以上に喜んで拍手している

宇良の取り組みの時注意して見てください。

御嶽海と結婚してもらいたかったけど、御嶽海の相撲の時はあまり興味なさそうなそぶりをしている( ノД`)シクシク…

[御嶽海ファン]

[匿名さん]

#2312021/11/19 22:53
中日6の2からのクンロクと予想

[匿名さん]

#2322021/11/20 01:40
ふん、今は負けないことが大事、気にするな

[匿名さん]

#2332021/11/20 17:36
これは奇跡が起きるのか?
まあまだ地獄の後半戦があるけどな

[匿名さん]

#2342021/11/20 18:24
右目大丈夫なのか?
眼球無事なのかい?

[匿名さん]

#2352021/11/20 18:49
>>233
引いての相撲ばかりや

[匿名さん]

#2362021/11/20 20:43
まぁ上出来だろ。問題は中日以降の集中力w
早めに勝ち越したら残り連敗するのは目に見えているw

[匿名さん]

#2372021/11/20 20:49
集中力なのかな?
単にバテてくるだけな気も
あと肝臓悪いと疲れやすいよね

[匿名さん]

#2382021/11/20 21:00
今場所も勝ち越しはほぼ確定
良かったね

[匿名さん]

#2392021/11/20 21:29
>>231
とりあえず今日も勝てましたね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

決して良い相撲とは言えませんが、強く当たりそのあと相手の動きをよく見て叩いていますので、決して悪くもない相撲です(*^。^*)
6勝1敗とまだまだ優勝を狙える星ですが、解説の人が言っていましたが、序盤は何時もまずまずの成績なのですが、この後失速することが多いのでよねと嘆き節を言っていました。

果たして今場所は11月は負け越しが多いというジンクスを覆して、まさかまさかの好成績で終わることができるのでしょうか?

今日までの相撲を見ると、非常に下半身が安定していて、動きもよく相手が良く見えて落ち着いて相撲が取れているように思えます。

この調子で後半戦まで行けば念願の二桁勝利どころか、まさかの三回目の優勝もあるかもしれません。

中盤以降もあまり期待しすぎないようにして観戦したいと思います。

話は変わりまして、妖精さん今日も観戦していらっしゃいましたが、今場所は15日間博多に泊まって全取り組みを観戦されるのですかね?

相撲を見る楽しみが倍になります(⋈◍>◡<◍)。✧♡

[御嶽海ファン]

#2402021/11/20 21:30
>>235
負けるよりマシや

[匿名さん]

#2412021/11/20 21:36
今日は省エネ相撲だったね。突き押しに徹していない、などと、また批判されそうだが、そういうのは気にすることはない。立ち合いの当たり、踏み込みが良かったから、タイミングよく突き落としが決まったのだ。若隆景戦の●を、徐々に払拭しつつある。明日も苦手なタイプの隠岐の海。まわしを取られたらジ・エンドだから、心して取り組んでほしい。今場所の目標は、九州場所の嫌なイメージをなくすこと。勝ち越して、令和三年全場所勝ち越しを達成すること。みーたんのペースでがんばってほしい。

[匿名さん]

#2422021/11/20 22:03
今、ググって、いくつかの記事を見たが、御嶽海自身、「しっくりくる相撲じゃない。」と語っている。繰り返しになるが、明日は苦手な隠岐の海。しっくりくるように、調整、修正してくることを期待したいね。

[匿名さん]

#2432021/11/20 22:47
貴闘力部屋行って来たけど
御嶽海って売り専なんじゃね
買ってたらとっくに大関だよね

[匿名さん]

#2442021/11/21 07:07
>>243
貴闘力はそのようなことを言っているのですか?
確かに御嶽海の相撲を見ていると、突然気の抜けたような無気力相撲がある。
舞の海や北の富士他の解説者もそれは指摘している。
やはり星を売っているのか?
しかし最後はしっかりと帳尻合わせをして勝ち越しをしている。
怪しいといえば怪しいが、大関になって高い月給もらうより、星を売って稼いだほうが生涯を通して儲かると<そろばん勘定しているのか?

[匿名さん]

#2452021/11/21 07:12
>>243
後、毎回2勝程度していれば常に二桁勝利になるのだからな

[匿名さん]

#2462021/11/21 10:24
貴源治はやってるって聞いて、見てたら本当にその通りで、って自ら体験したんだろうね
だからガチンコ認定をしなかった

[匿名さん]

#2472021/11/21 11:17
昨日も北の富士さんの面白いコメントがあったので、しつこいようですが一部を貼り付けします(⋈◍>◡<◍)。✧♡



「相撲は面白くなかったが、鶴竜親方と舞の海君の解説者とアナウンサーの話はなるほどと思わせるところがあって、大いにためになった。特に鶴竜親方はいいところを突いていた。

 大栄翔や霧馬山が引かれて前に落ちた相撲を、鋭く指摘していた。鶴竜親方いわく、ともに当たって前に出る時につま先立って上体だけで押しているのが、前に落ちる最大の原因である。まさしく同感である。

 私も若いころは、そんな立ち合いをしていたときもあった。今は亡き出羽錦関に「かかとを上げて押すのは荷車を押すときだけだ」とよく注意を受けたものだ。足先だけで押すと確かに前に出る時はスピードが付くが、横の動きには足が付いていかないのである。

 それから今の力士達の大きさも指摘していた。日本人力士はさぞ耳が痛いことだろう。この話は力士たちだけではなく、指導にあたる親方衆も真剣に考えるべきだ。体が大きくなれば相撲が強くなるというのはもはや幻想である。それと稽古量と内容である。

 その他にも鶴竜親方は時々、冗談も出る。例えば、玉鷲の見事な相撲を年齢をごまかしているのではないかと。舞の海君も懸命に食い下がったが、鶴竜君の勝ちだったようだ。元横綱稀勢の里の荒磯親方といい、鶴竜親方といい、現役時代は口数の少ない代表のようだったが、実に話が上手である。

 私も舞の海君もしっかりしないと、NHKをお払い箱になりそうだ。8日目からもっと真面目にやらねばいけない。早くも中日である。

 阿炎が負けて全勝は照ノ富士と貴景勝の2人だけ。どうやら私の場所前の予想が現実味を帯びてきたようだ。カギを握るのは御嶽海だろう。とにかくもっと面白い相撲を見せてくれ。これまでの内容ならお客さんに申し訳がない。」

[御嶽海ファン]

#2482021/11/21 11:18
玉鷲も阿炎も調子が良いですが、やはり優勝のポイントを握るのは御嶽海なのですね。

番付では上から4番目、正代は早々に優勝争いから脱落しましたので、後は下位に取りこぼしが無いようにして後半戦まで白星を重ねていけば、もしかしたらもしかするかもしれませんね💛

照ノ富士は今場所はまだ四つ相撲が無いように見えます、どの力士も照ノ富士にまわしを取られてらおしまいだとわかっているので、取り組み方を研究していますね。

照ノ富士もそろそろ取りこぼしが出るかもしれません。

貴景勝も絶好調ですが押し相撲は歯車が狂うと連敗が続きます。

ここからが面白い展開になるかもしれません(⋈◍>◡<◍)。✧♡

[御嶽海ファン]

#2492021/11/21 13:10
だから、コピペはいらん!!
北の富士氏も舞の海氏も、精神論が8割だから、我々素人に専門的な内容を伝えてない。
鶴竜氏や荒磯氏は、きわめて理論的で素人にもわかりやすい。
とにかく、コピペはいらん!!

御嶽海よ。今日は本腰を入れて、しっくりくる相撲で隠岐の海を撃破し、私のド素人予想の6勝9敗を、ハズレさせてほしい。7勝目となれば、三役記録継続確定。一日一番集中だ。

[匿名さん]

#2502021/11/21 13:43
コピペはいらないね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ ボクシング/ 格闘技/ プロレス/ スポーツ総合/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板