1000
2022/01/14 23:37
爆サイ.com 東海版

🖐相撲

大相撲・アマチュア相撲




NO.9957958

御嶽海⑭
合計:
👈️前スレ 御嶽海 ⑬
御嶽海 ⑮ 次スレ👉️
報告 閲覧数 758 レス数 1000

#1012021/11/13 05:16
琴錦がいた時代なら三役などなれるか微妙な御嶽海だな周りの力士が強い力士しないのが現状😓

[匿名さん]

#1022021/11/13 05:17
御嶽海を褒めるなら力がついて安定したら褒めなさい☺️

[匿名さん]

#1032021/11/13 07:11
おじいちゃん!またこんな落書きして…
いきなり起きて何してるかと思ったら…

[匿名さん]

#1042021/11/13 07:20
御嶽海関連の情報が入りましたので、コピペします(*˘︶˘*).。.:*♡


昔は、優勝は白鵬と書いておけば間違いがほとんどなかった。今でも照ノ富士を一番手に挙げておけばまず大丈夫とは思うが、まだ白鵬ほどの安定感はないと思われる。しかし現状では確実に12、13勝を勝てるのは照ノ富士ぐらいのものだろう。貴景勝も正代も勝ち越すのが精いっぱいである。もし貴景勝が首の状態が良ければ2番手に挙げてもいいかもしれない。御嶽海は力はあるがムラッ気があるのでどうしても信用できない。大栄翔は先場所の後半あたりから本来の相撲が取れているので、調子に乗ると2度目の優勝も夢ではないと思う。明生や霧馬山も伸び盛りで期待はできるがまだまだ優勝候補に上がるほどの力はない。若隆景や隆の勝、そして阿武咲は打倒照ノ富士を目指してもらいたい。

 こうして見ても照ノ富士の優勝は動きそうもないが、相撲は取ってみなければ分からない。下位力士にもチャンスがあるかもしれない。いずれにしても2年ぶりの九州場所なのだから、とにかくいい相撲を見せてほしいものだ。特に正代は死にものぐるいになって頑張らなければ男じゃない。正代はいつも「九州の皆さんに自分の相撲で力づけてあげたい」と言っているが実行したためしがない。逆に皆さんをガッカリさせている。まるで風呂屋の釜である。ココロは湯ばかり。しっかりせいよ、正代。  北の富士


相変わらず手厳しい指摘です(´Д⊂グスン

[御嶽海ファン]

#1052021/11/13 07:23
北の富士コラムに不吉な一文が

今年はおそらく最後の九州場所になると思うので

どういう意味だ?

北の富士が解説を引退するのか

九州場所がなくなるのか

まさか北の富士さんは実は…?

はて

[匿名さん]

#1062021/11/13 07:29
もう一つおまけです(*˘︶˘*).。.:*♡


 大相撲九州場所(14日初日・福岡国際センター)に向け12日、3場所連続で関脇を務める御嶽海(28)=出羽海=が電話取材に応じた。

 横綱白鵬が秋場所後に引退し、御嶽海より番付上位は1横綱、2大関の3人だけ。周囲の期待に対し、上を目指す意気込みを御嶽海らしく個性的に表現した。

 「横綱にはなりたくないんですけど…。目標となる一番近い大関には早くなりたいし…。もう上に3人しかいないからね。早く大関の枠に入りたいなと思いますね」

 報道陣から「(日ハム・新庄監督の)ビッグボス方式か?」と振られると「今は目の前のことですね」と脇目を振らず集中力を高めていく。

 三役在位27場所、関脇在位17場所はともに昭和以降で6位タイ。ただ三役での2桁は4場所しかない。

 「もう何年も待たせてますけど、それなりにボクも狙ってる。狙ってないわけじゃない。しっかり目指しているので。勝ち越しというよりかは10勝以上で終わりたい」とノルマを掲げるなど、大関とりの足がかりをつかみたいところだ。



御嶽海は横綱は狙っていないのですね(ノД`)シクシク

でも大関になりたいという気持ちはまだあるようです٩(♡ε♡ )۶

その気持があるうちは、まだまだ上を狙えます、大関にもなりたくないと思い始めるとおしまいですね(´Д⊂グスン

何処かで正代のようにスイッチが入れ替わって、突然人が変わったように稽古に励み一気に大関昇進という展開もあるかもしれませんね。

来年は御嶽海にとって大きな正念場の年になりそうです。

今年のクリスマスには29歳になってしまいます・・・・・・・・

[御嶽海ファン]

#1072021/11/13 08:25
10勝三連続したって大関にはなれねえよ
足し算すらできねえのか木曽豚は

[匿名さん]

#1082021/11/13 12:35
>>105
2年前もんなこと言ってたぞ

目標は二桁…となると現実はクンロクだな

いつまで三味線ひいてるんだか…やれやれ

[匿名さん]

#1092021/11/13 17:40
番付や取組の編成を担当する審判部の伊勢ケ浜部長(元横綱・旭富士)は「今の大関があまり振るわない。関脇、小結が頑張っていかないといけない」と上位を脅かすような若手の活躍を期待する。

 九州場所の前頭上位では、筆頭に東が初場所で初優勝した28歳の大栄翔(追手風部屋)、西に12月で27歳になる若隆景(荒汐部屋)が並び、25歳の阿武咲(阿武松部屋)や初日に27歳の誕生日を迎える隆の勝(常盤山部屋)ら三役経験のある実力者が続く。新たな看板力士の出現が期待される。


何故か御嶽海の名前が出てこなかった・・・・・・もう誰も御嶽海には期待していないということか?

[匿名さん]

#1102021/11/13 17:45
>>105
俺もあの書き込みが気になっている。
解説の主役を舞の海に譲るという意味なのか、それとも北の富士何処か体調が悪くて余命宣告されているのか?
その割にはよく食べているから、内臓はしっかりしているようだ。
内臓がしっかりしてよく食べる人は長生きする。
御嶽海に稽古の指導して貰えればありがたいのだが。

[匿名さん]

#1112021/11/13 18:14
他人のいう事すなおに聞くたまならとうに横綱に推挙されとる

[匿名さん]

#1122021/11/13 23:56
今の関脇の番付がプレッシャーにならずに御嶽海も良かろう大関など実力が足りないから良いよ御嶽海😄

[匿名さん]

#1132021/11/14 02:00
その言うような実力のある大関は

横綱になるんだよ…

[匿名さん]

#1142021/11/14 13:29
ここまできたら、大関なんかにならず、「ずーっと三役を維持しているのもたいしたもんですよ。」と言われるようになるまで、7〜9勝を繰り返せばいい。もちろん、三役在位、関脇在位記録を塗り替えるつもりで。

[匿名さん]

#1152021/11/14 17:25
上から3番目の番付でも良いじゃないかbyみつを

[匿名さん]

#1162021/11/14 17:27
上から3番目の番付で何が悪いのですかby蓮舫

[匿名さん]

#1172021/11/14 17:29
気にしない気にしない一休み一休みby一休

[匿名さん]

#1182021/11/14 17:31
オラ悟空だか御嶽海関は今の関脇の地位が似合ってるだかby孫悟空

[匿名さん]

#1192021/11/14 17:52
太りすぎ
地に足付いていない
すぐバテそう

[匿名さん]

#1202021/11/14 19:00
と死んだふりしておく

[匿名さん]

#1212021/11/14 19:33
初日は良い相撲だった。合い口のいい阿武咲とは言え、完勝だった。御嶽海は実戦的な稽古不足で、体重増加なのは、素人目にもわかるが、稽古不足は全体的にそう。力士たちの体が緩んでいる。九州場所福岡開催が最優先された影響だろう。御嶽海はいつものように、マイペースでいけばいい。今年の全場所勝ち越しを達成してほしいね。

[匿名さん]

#1222021/11/14 20:38
それにしても、初日になっても、書き込みが少ないな。全く盛り上がっていないな。コロナ対策で上限決めてやっているから、これなんだろうと捉えられているだろうが、制限しなくても、こんなもんかもね。相撲協会は今のうちに対策をしないと、あの閑古鳥の時代(白鵬63連勝の頃)と同じになるぞ。私はみーたんの相撲が見たいから見るが、はっきり言って、優勝争いは全然面白くない。感染予防をすれば、出稽古も何もかも、もうやっていいのではないか。稽古しろと言うだけでは、力士たちのやる気は起こらない。

スレチですみません。

[匿名さん]

#1232021/11/14 22:06
御嶽海の阿武咲の今日の相撲内容が良かったが廻しを取る力士にも相手に何もさせずに相撲が出来れば勝ち星も増えるのに後半の相撲内容次第だな御嶽海関☺️

[匿名さん]

#1242021/11/14 22:53
>>122
見どころなし
人気力士居ない
あんこ型ばっかり
相撲内容つまらない

俺が外スレで言った通りになってきたな
早くから幕内に上がり日本人の期待を背負ってきた人気のキセ、圧倒的に強いヒールの白鵬が消えたし見てもつまらないからな

[匿名さん]

#1252021/11/15 15:14
>>124
ニワカ中のニワカ。

[匿名さん]

#1262021/11/15 16:31
>>125
そっくりニワカのお前に返すわ
相撲が面白い時代は常にヒーローと強いヒールが居た
今のクソつまらん内容の相撲しか知らないお前は今が面白いと思うんだよな
目の肥えたファンは今の相撲に退屈しているんだよ馬鹿

[匿名さん]

#1272021/11/15 16:48
相撲にヒールは必要ない
プロレスじゃあるまいし

[ハイヒール]

#1282021/11/15 16:53
強いヒールが居るから盛り上がるんじゃないか
まぁ本人達はなりたくてなった訳じゃないけどな
北の湖、曙、朝青龍とか

[匿名さん]

#1292021/11/15 17:16
みーたんが弱いヒールでええやん

[匿名さん]

#1302021/11/15 17:32
凄いな信じられん
これは鬼界カルデラ大噴火もあるで

[匿名さん]

#1312021/11/15 17:38
どーも御嶽海は朝青龍や白鵬の流れを受け継いでることを感じるんだ…

[匿名さん]

#1322021/11/15 17:42
○○

●○● ○○●●● ○●●●○

[匿名さん]

#1332021/11/15 18:17
ハチナナと予想
注射もあり

[匿名さん]

#1342021/11/15 18:22
御嶽海、白鵬がいなくなったら急に強くなったな。
やはり白鵬が目の上のタンコブで気になっていて本当の強さが出せなかったのか?
そういえば2回の優勝の時も白鵬は休場でいなかった。
もしかしたらこれからは御嶽海の時代になるのかも?
照ノ富士を突き出して、頂点を目指せ!!

[匿名さん]

#1352021/11/15 18:23
大丈夫
後半すぐバテるから
期待しなくておk

[匿名さん]

#1362021/11/15 20:24
後半戦まで好調を維持できるか、その好調を複数場所持続できるか、だな

相撲ファンを、御嶽海に期待する者を、騙し続けてくれ

御嶽海が目覚めてくれるなら

喜んで騙されたるわ!

[匿名さん]

#1372021/11/15 21:00
今日は、右の差し手を返して回り込むという、粋なことをやりましたな。みーたんはやはり相撲がうまい。これを相撲の幅の広さと良い見方をするか、押し相撲が徹底できていないと悪い見方をするか、そういった評論家の言うのは気にせず、みーたんのペースでがんばってほしい。今日の隆の勝も体は緩かった。だから勝てたということもあるだろう。明日の大栄翔は絶好調。合い口は良かったはずだが、このごろは苦戦している。明日勝てば、何かいいことがあるかも。

[匿名さん]

#1382021/11/15 21:33
>>136
「金輪際騙されない!」by勝昭

[匿名さん]

#1392021/11/15 22:45
御嶽海が照に勝つには押ししかない
先場所、そして負けたけど今日の大栄翔を参考にしないとな
下から下から!

[匿名さん]

#1402021/11/16 00:36
必要なのはヒールではなくライバル
それが分からないのがニワカ

[匿名さん]

#1412021/11/16 01:09
昔からスター力士のライバルをヒールとして見る傾向がある
まあ言ってる意味も分からない最近相撲を見始めたニワカは黙っとけよ
どうせお前は歴代横綱が十両から引退まで使った締め込みの本数や色すら知らないんだから

[匿名さん]

#1422021/11/16 07:15
>>139
おはよう御座います(*˘︶˘*).。.:*♡

御嶽海順調な出だしですね。

難敵照ノ富士の攻略法を、昨日の大栄翔が見せてくれましたね。

元琴風がその点に関して解説している記事がありましたのでコピペして貼り付けします。

やはり回しを取られないように、低く鋭く当たり、下から下から喉輪突き押しを激しく繰り返すことによって照ノ富士の上体を起こさせて一気に押し出すしか無いようですね。

回しを取られてしまったら、今はどの力士も照ノ富士には勝てません。゚(゚´Д`゚)゚。



「負けたとはいえ大栄翔が“照ノ富士攻略”の糸口を探し出してくれた。低く当たり、突っ張ってのど輪。再び頭で当たって突っ張ってのど輪。それを繰り返すことで照ノ富士の上体を起こした。私もそうだったが、膝の悪い力士は上体が起きると足に力が入らない。この体勢を作らせることが攻略の第一歩となる。

 その後、大栄翔は二本差しで一気に前に出た。悔やまれるのは土俵際で大栄翔の体も起きてしまったことだ。最後は右からの豪快なすくい投げで背中から落ちた。あそこは攻めるしかなった。“1強横綱”にも簡単に負けないという意地を見せてくれた。

 上体が起きる危険性は照ノ富士も十分に理解している。序二段から復活を遂げた背景には、前傾姿勢から前に出て左前まわしを取る相撲を習得したことが挙げられる。同時にそれは上体を起こさないための策でもあった。土俵際でもう少し膝が伸びていたら再び膝を痛めていたかもしれない。まさに紙一重の白星でもあった。(尾車親方=元大関・琴風、スポーツ報知評論家)」

[御嶽海ファン]

#1432021/11/16 07:51
そりゃあ、昨日の大栄翔のように攻めればいいのかもしれないが、残念ながら、みーたんのリーチでは、照ノ富士の顎に届かない。みーたんは突き押し、はず押し、おっつけ、もろ差しが攻め手。みーたんののど輪って見たことあるか?やってないことはないと思うが、私の記憶にはあまりない。
照ノ富士戦は、まだまだ先。今日の大栄翔戦に集中だな。

[匿名さん]

#1442021/11/16 09:52
>>140
残念なことに主役の横綱がヒールの時代もあったね
(つい最近の事だけどさ)

御嶽海には、もっと欲を出してもらって角界を引っ張って欲しいわ
昨日の様に受けて勝つ相撲もできる
もう立ち合いに駆け引きは必要ない立場になった
(クセの悪い相手には必要だろうけど)

昨日の照ノ富士-大栄翔戦は素晴らしかった !!

[ハイ ビール]

#1452021/11/16 14:47
御嶽海にもライバルがいればなぁ
御嶽海は天才だから、努力型のライバルがいいな

[匿名さん]

#1462021/11/16 14:51
馬場と猪木
長嶋と村山
荒井由実と中島みゆき
王と江夏
大鵬と柏戸
井上陽水と吉田拓郎
松田聖子と中森明菜

[匿名さん]

#1472021/11/16 14:51
御嶽山と阿蘇山?

[匿名さん]

#1482021/11/16 14:55
数字を語るのはニワカの証拠。どの分野でもそうだが。まあ、とっつき易いからな。

[匿名さん]

#1492021/11/16 15:05
相撲をプロレスと勘違いしてる白鵬信者

[匿名さん]

#1502021/11/16 16:09
ニワカが連投乙

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ ボクシング/ 格闘技/ プロレス/ スポーツ総合/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板