1000
2019/09/27 23:25
爆サイ.com 北陸版

🐟 富山雑談総合





NO.7199879

節約道場④
合計:
👈️前スレ 節約道場 ③
節約道場 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 142 レス数 1000

#8012019/09/03 12:46
宝くじは絶対買わない

[匿名さん]

#8022019/09/03 15:18
次買うちゃ10枚 バラ

[匿名さん]

#8032019/09/03 17:39
>>800
君、携帯使う?(笑)

電磁波嫌いなら使うのやめたら?

それを羊頭狗肉っていうんだよwwwwww

[匿名さん]

#8042019/09/03 17:58
アパートでもだいぶん前からIHになっていた

[匿名さん]

#8052019/09/03 23:55
H&Mで買い物すると店の買い物紙袋1つ20円。ここで買うならエコバッグを持参しよう!

[匿名さん]

#8062019/09/03 23:58
そこは20円出してでもウキウキ気分を買いたい

[匿名さん]

#8072019/09/04 06:32
大和の紙袋と同じくらい価値がある

[匿名さん]

#8082019/09/04 07:41
大和 笑
カラーチェック柄の紙で 伊勢丹ねんちゃ て言う
ピンクのモール柄の包装紙でなんちゃって三越の気分を味わう

[匿名さん]

#8092019/09/04 13:46
10月1日の消費税率10%への引き上げまで1カ月を切り家電製品や比較的高額な衣料品の売れ行きが伸びている住宅や自動車では増税前後の需要変動をならすために購入支援策を導入しているが対象外の高額品で駆け込み需要が出てきた小売店がセールを前倒しするなど企業の動きは活発だビックカメラでは8月の冷蔵庫の売り上げが前年同月比3割伸び洗濯機も4割増えた

[匿名さん]

#8102019/09/06 09:46
携帯電話業界に新規参入する楽天の本格的なサービス開始が来春になる見通しであることが5日、分かった
本格サービスに先立ち利用者を5千人程度に絞り込んだ限定サービスを無料提供
10月初めに募集を始め同月中の提供開始を目指す

[匿名さん]

#8112019/09/06 14:44
トリドールジャパンは9月11日〜13日、讃岐うどん専門店「丸亀製麺」「麺屋通り」で
丸亀月見祭を開催

同キャンペーンは好きな釜玉商品を1杯購入すると釜玉うどん(並)がその場で1杯無料で付く

[匿名さん]

#8122019/09/06 14:50
あげ

[匿名さん]

#8132019/09/06 16:38
2019年のトレンド鍋が発酵鍋に決まったと発表

発酵鍋は増税対策にもなると

発酵食品で代謝を促すと美容に効果があります
また腸の働きを整えることで免疫力がアップするので風邪の対策にもなる
美と健康を保てるので化粧品や風邪薬に充てていた金額を浮かせることができます

[匿名さん]

#8142019/09/08 11:41
この暑さで買って来たチョコレートが溶けました。袋、なめちゃいました。 P5 アイスクリームもだね

[匿名さん]

#8152019/09/08 11:59
GODIVAなんぞは100年早い
通販の訳ありクズ割れチョコ 湯煎して好きなドライフルーツ等入れて
オリジナルチョコ作れー

[匿名さん]

#8162019/09/08 12:02
山を売った金で親に家を建ててもらう

[匿名さん]

#8172019/09/08 15:33
家のトイレにあまりトイレットペーパーを流さないです。詰まって直すのにお金がかかるからです。ごみ箱に捨てて。これは詰まらない方法です。

[匿名さん]

#8182019/09/08 15:40
うんこついたものうちの中にあると思ったら
ようできません ほんな何十回もお尻拭くん?
小さい桶に水張ってお尻ゴシゴシして拭いたら紙も
少なくすみまっせ インド人みたい

[匿名さん]

#8192019/09/08 15:43
>>817
欠陥住宅なんでは?あり得んことやけど。

[匿名さん]

#8202019/09/08 15:49
1人で家に住んでいるので、パンツをはかない。洗濯がめんどうで。私はでも恥ずかしくない節約家です。猫が一匹います。アソコのにおいをたまにかがれます。「今日はこんな、くさいにおいなんだね」くさい時もそりゃあ、あります。

[匿名さん]

#8212019/09/08 16:52
オンオフ穿ける そんな都合のいいパンツ…あります

[匿名さん]

#8222019/09/08 17:03
また暑くなってエアコンにフル動いてもらう

[匿名さん]

#8232019/09/08 18:21
今までに二回、トイレに流したトイレットペーパーが多かったみたいで、水があふれて床にこぼれてしまいました。1991年に建った家です。汚ないけどトイレに詰まってしまったトイレットペーパーを手を突っ込んで取りました。まだ詰まっているみたいで、水を流したらやっと流れていきました。その間トイレはゴミ袋にしていました。2日ぐらいかかりました。水が少しずつしか流れなくて、でも流れるので水を流してばかりいました。

[匿名さん]

#8242019/09/08 18:32
>>823
パイプユニッシュ使えよ。
中の詰まり物溶ける

[匿名さん]

#8252019/09/08 21:15
台風を利用して風力発電

[匿名さん]

#8262019/09/08 21:30
韓国人からソーラー買ッタニダ

[匿名さん]

#8272019/09/08 21:35
排水口にはピーピースルーが一番です。

下剤ではありません。決して飲まないで下さい。
後は取り扱い注意ってくらいかな?

[匿名さん]

#8282019/09/08 21:39
ムサシに色々売っていた!

[匿名さん]

#8292019/09/08 21:44
そうなの?
探してた時なかったんような…

[匿名さん]

#8302019/09/08 21:44
正露丸流せば治るよ

[匿名さん]

#8312019/09/08 21:45
アニサキスですか?

[匿名さん]

#8322019/09/08 21:48
コーラックでも代用可

[匿名さん]

#8332019/09/08 21:53
かわいい柄のトイレットペーパー、何かしらのプレゼントにもらえると嬉しい

[匿名さん]

#8342019/09/08 22:12
ディズニー柄のだったら ミッキーにうん◯ヌジリつけるってことやん
ミニーにもヌジリつけて 最後プーさん出たらホントにプー

[匿名さん]

#8352019/09/08 22:23
ドナルドダップン

[匿名さん]

#8362019/09/08 22:27
かやぶき屋根の家のトイレにかわいい柄のトイレットペーパー、合わないね(笑)

[匿名さん]

#8372019/09/08 22:30
ヘルニアになると頭よくなるよ(笑)

[匿名さん]

#8382019/09/09 07:48
>>823
結構昔に聞いたけどトイレロールのダブル使ったらダメな家もある
再生紙は固いので詰まりやすいとか
うちは再生紙ダメです

[匿名さん]

#8392019/09/09 10:01
トイレットペーパーは、薄いピンクの18個入りの400円ぐらいのを何年も使っています。トイレを詰まらせてしまったその時は、ネピネピ12個入りのだったんです。ネピネピはセブンイレブンに売っていたんですけど、肌触りが優しいんだよ P9

[匿名さん]

#8402019/09/09 10:04
愚ッ痴ィちゃん、お嬢様の君が話作ってまで合わせんでいいから

[匿名さん]

#8412019/09/10 07:52
トイレットペーパーを使わないトイレの方法を考える毎日です。トイレットペーパーは1人暮らしをしてから今までどのぐらいのお金を使ったかと、もったいない気がします。たばこも1日に1箱吸っていて、毎月のお金で日帰り旅行や1泊2日は旅行ができますよ P1 でもたばこもトイレットペーパーも、私は必要で困っています。

[匿名さん]

#8422019/09/10 08:30
たばこ吸う意味は!?

[匿名さん]

#8432019/09/10 09:15
嗜好品のタバコと生活必需品のトイレットペーパーを同じに分類してる時点で真剣度低い

[匿名さん]

#8442019/09/10 14:38
ローソンストア100はタピオカミルクティー(税別100円)を発売
容量は180ミリリットル

[匿名さん]

#8452019/09/10 16:10
ほう!

[匿名さん]

#8462019/09/10 16:16
原価計算して自分で作って飲む

[匿名さん]

#8472019/09/10 16:34
>>841
段ボールでまとめて買っている

[匿名さん]

#8482019/09/10 16:35
新商品のジュースは我慢している

[匿名さん]

#8492019/09/10 16:44
>>846
自分の持ち時間とマメさが問われるよな
頑張ろう

[匿名さん]

#8502019/09/10 17:17
日本マクドナルドは10日、消費税率が10%に引き上げられる10月1日以降、店内飲食と持ち帰り税込み価格を
統一すると発表約7割の品目で増税前の税込み価格を据え置き約3割の品目は税込み価格を10円引き上げる

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL