1000
2019/10/14 16:30
爆サイ.com 北陸版

👩🏻‍💼 福井会社・就活





NO.7379275

セーレン語りば!2nd
合計:
#3012019/05/15 23:06
研開も若いのどんどんやめてくな。

[匿名さん]

#3022019/05/15 23:17
場所が、悪いんやって。
中途半端と言う典型やし。

[匿名さん]

#3032019/05/16 01:23
>>301
4月に入社した新卒の子達は辞めずに頑張っているのか?

[匿名さん]

#3042019/05/16 10:21
三国まで通うのは辛かろう。

[匿名さん]

#3052019/05/18 02:51
全社大会の案内回ってたな
ゴミみたいなイベント今すぐやめろ

[匿名さん]

#3062019/05/18 06:45
古株社員が怖いと思う時がある。

[匿名さん]

#3072019/05/19 02:53
>>306
どう言う意味で?
どう言う時に?

[匿名さん]

#3082019/05/20 02:28
真畔と書いてマグロと読む

[匿名さん]

#3092019/05/20 23:40
して、何が、何を…😢

[匿名さん]

#3102019/05/21 23:07
新入社員達、51Pはたばこ臭かったろ?w

[匿名さん]

#3112019/05/22 06:22
生産課を生産部にしたい
課から部に昇格すれば
変わるものもあろう

[匿名さん]

#3122019/05/22 12:38
生産課長が部長になるのかwww。

[匿名さん]

#3132019/05/23 00:31
>>310
シャッター空いてるところ吸ってるから工場中がタバコ臭かったよ

[匿名さん]

#3142019/05/23 03:25
生産課を定時で帰らせて
検査を時短勤務にする

全て丸く収まるだろ

[匿名さん]

#3152019/05/23 22:28
>>313
さすが灰皿51Pwww

[匿名さん]

#3162019/05/24 11:31
51Pが悪者になっているが、全社的に考えたほうが良い。一事が万事という諺もある。たとえ全世界を敵に回しても、51Pを守る。工場長の笑顔を守る。そう決めたから。

[匿名さん]

#3172019/05/24 12:18
生産課長がね。

[匿名さん]

#3182019/05/24 12:55
生産課長の下に新しく課長補佐のポストを設けます?

[匿名さん]

#3192019/05/24 17:11
課長補佐が良いように使われるだけ。

[匿名さん]

#3202019/05/24 18:56
会社辞めて好きな事が仕事になって、テレビに出演して…生き生きした顔がまぶしかったよ。。

[匿名さん]

#321
この投稿は削除されました

#3222019/05/25 00:28
給料二倍もらってる、わけない!
そのうちに、死ぬで!

[匿名さん]

#3232019/05/25 06:16
>>321
今まで朝礼と定時の時以外に働いた時なかったから、自慢したいのかw。
日中は洗車に勤しむ会社人生だったのにな。
誰も相手してくれないから工場に居たいだけ。
一人暮らしで彼女作る幸せライフ描いてたのにwww。

[匿名さん]

#3242019/05/25 06:24
>>322
51課長はホラ吹き。

[匿名さん]

#3252019/05/25 17:07
生産課の長時間労働は速やかに是正しなくちゃ駄目よ。工場内は狭くて危ない。少しでも集中力が切れたら事故や怪我に直結する環境だ。しっかりと休息を取って冴えた心と体で仕事に臨むことが労災を防ぐ最善の方法なのだ。安全第一とは利益第二であることに他ならない。

[匿名さん]

#3262019/05/25 17:14
誰にとってもボーナス直後が離職タイミングになりえる
しっかりと慰留・引き留め願います

[匿名さん]

#3272019/05/25 23:15
>>326
お前みたいなアホがいるから辞めてくの分かれよ
つくづく無能が残る会社と思う

[匿名さん]

#3282019/05/25 23:20
>>326
そんなセコイ奴は、引き留める必要なし❗

[匿名さん]

#3292019/05/26 00:48
>>321
ほとんど働かず遊んでるだけだがなw

[匿名さん]

#3302019/05/26 01:56
>>327
君は辞めるのか?

[匿名さん]

#3312019/05/26 09:08
>>329
巨大な課を統べる生産課長が遊べるものか?

[匿名さん]

#3322019/05/26 11:09
>>331あれ別格。

[匿名さん]

#3332019/05/26 17:30
若手社員の約半数は転職活動中らしいな

[匿名さん]

#334
この投稿は削除されました

#3352019/05/26 20:38
サイトの掲示板やコメント欄への書き込みは、回覧者から書き込み主のIPアドレスが確認できる仕様になっていることが多い
このIPアドレスを警察に提出されると、誰のパソコン(ケータイ)からいつどこで書き込まれたかというデータが直ぐに特定されてしまう。

[匿名さん]

#3362019/05/27 00:36
>>335
ネットワークの知識もない老害がムリすんな
全国ニュースレベルの刑事的事件じゃなきゃIPによるデバイス特定はありえない
人減ってて困るのは分かるが人事部が投稿するのはやめとけ
もうこの流れは止まらない

[匿名さん]

#3372019/05/27 00:48
事件性があるならまだしも、この程度ではまずないわなw

[匿名さん]

#3382019/05/27 01:49
>>334
それだけの事を知っていながら放置している君も問題があるだろ。一般人が犯罪現場を目撃した際に通報の義務がありますよね。それと同じように職場内で不正を見つけたら上司に報告する義務があるんだよ。社会人としての義務を果たしてください。

[匿名さん]

#3392019/05/27 02:10
333番の書き込みは何なんだ

若手社員の離職防止の為に各部署が
定着しやすい環境作りに努めているのに
失礼だと思う

若手社員の半数が転職活動中であることを示す
客観的な証拠なんてないのに

[匿名さん]

#3402019/05/27 02:19
生産課も労働時間が長いから心がすさんでいるのか
すさんでいるというよりきしんでいるのか
定時で帰らせてあげてよね

[匿名さん]

#3412019/05/27 05:56
>>>338部門長すら知っている

[匿名さん]

#3422019/05/27 13:02
離職防止に失敗しまくりで笑う

[匿名さん]

#3432019/05/27 20:59
研開の若手の離職すら多い。ってことは各工場はそれ以上に、、、?

[匿名さん]

#3442019/05/27 22:40
>>343
研開は大卒やろ。
こっちは、高卒が、です(/_;)

[匿名さん]

#3452019/05/27 22:57
>>344
高卒もですか。研開では大卒の若い子らも皆、いつ辞めるよ、どこ行くよって感じですわ。話聞かされるなも、まあ気が滅入る。

[匿名さん]

#3462019/05/27 23:19
どこの部署も同じですね。とりあえず川田さんが退かない限り、この流れは止められない気がします。

[匿名さん]

#3472019/05/27 23:33
どこ行く?って話しかしてないからね皆
終わりだわ

[匿名さん]

#348
この投稿は削除されました

#3492019/05/28 00:37
>>345
研開はまだ残業代出るほうでしょ?冷暖房完備だし
工場はパワハラとサビ残に耐えられない

[匿名さん]

#3502019/05/28 01:26
51Pの生産課で大量退職が起きる予感がしているので怖い。生産課が崩壊すれば51P全体が崩壊する。

生産課の従業員に聞きたいのだが、正直な話、大量退職は起こり得ますか?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL