1000
2022/02/22 20:50
爆サイ.com 北陸版

🏟 石川スポーツ・施設





NO.9980379

石川県少年サッカー③
合計:
報告 閲覧数 2039 レス数 1000

#3012021/11/29 15:17
>>300
人工芝ですよ

[匿名さん]

#3022021/11/30 05:44
学院の次はツエ批判か。ツエに入ってもスタメンじゃないと意味がない。背伸びをしないチーム選びした方がいい。

[匿名さん]

#3032021/11/30 07:54
学院にしても、ツエにしても、パテオやエスポにしても、スタメンとるのって結構厳しいですよ。みなさん、子供が潰れないチーム選びをね。試合に出て、活躍してなんぼですよー。

[匿名さん]

#3042021/11/30 08:57
ツエ、かなりスーパークラスからあがったみたいだね。しかも、戦力外予想のやつらばっかりらしいよ。一般ほぼゼロとみた。来年弱いねー。

[匿名さん]

#3052021/11/30 10:14
パテオ、エスポ、チャンスやぞい

[匿名さん]

#3062021/11/30 10:15
スーパークラスの中に北信越まで行けるやつって何人おるの?何を言っても結局そんなレベルよのww

[匿名さん]

#3072021/11/30 10:37
>>304

>戦力外予想のやつらばっかりらしいよ。

スーパークラスの上位は他県のJに行って、
下位が採用されたってことですか?

[匿名さん]

#3082021/11/30 11:23
>>307
残った中にはもちろん上位クラスもいますが、予想以上の下位メンバー揃いみたいです。一般で誰もいなかったんですかね。スーパークラスの下位なら断然パテオもしくはエスポメンバーのほうが上かと。今年は学院にも流れてるし、そんなメンバーでも引き止めておきたかった、というところですかね。

[匿名さん]

#3092021/11/30 11:24
下位メンバー多数でチームの練習の質も上がらずですよね。こりゃ坂井フェニックスにまたもっていかれるぞ

[匿名さん]

#3102021/11/30 11:53
>>308
確かに。スーパーの真ん中〜下位メンバーならそんなたいした実力なし。そもそもメンタル弱いのばっかって聞いたよ。ガツガツした闘争心がないとか。

[匿名さん]

#3112021/11/30 12:10
大した実力無くて、ガツガツした闘争心がなくても、スーパークラスに入れるんですね。

[匿名さん]

#3122021/11/30 12:28
スーパークラスから北信越トレセンに半数の6名程選ばれているようです。アカデミーからは、誰も選ばれてないみたいです。

[匿名さん]

#3132021/11/30 12:36
>>312

>アカデミーからは、誰も選ばれてないみたいです。

これは凄いことですね。
組織力でたたかっているということなのかな

[匿名さん]

#3142021/11/30 12:59
>>312
隣県の福井県も全日予選1位のチームからは1名のみのようですね。福井県で選ばれている選手のうち数名全員がスーパークラスのようです。すごいですね。ということは北信越選ばれてない残りのスーパークラス(石川県勢)は偽物ですね。。。

[匿名さん]

#3152021/11/30 13:01
スーパークラスから6名選ばれてても、うち2名は他県行ってしまうんやろー。来年は残り4名が本命でそれ以外は戦力外やな。

[匿名さん]

#3162021/11/30 13:16
>>312
北信越のメンバーってどこかで見られるんですか?

[匿名さん]

#3172021/11/30 13:27
そうなんだ、セレッソ行く子以外にも県外行く子いたんだ?
すごいですね!

[匿名さん]

#3182021/11/30 13:30
スーパークラスって特徴が抜きん出てるかどうかなんやろ。実力と闘争心なんかは見てないやろ。それがこれから1番の武器になるのにな。だから見る目ないって言われるんじゃ。

[匿名さん]

#3192021/11/30 13:59
結局スーパークラスの県内メンバー見てもたいしたことないのは丸わかりじゃん。それがほとんどジュニアユースに上がったならツエ行かせなくて良かったとおもうわww

[匿名さん]

#3202021/11/30 14:39
アカデミーから北信越選ばれてないってやばくない?

[匿名さん]

#3212021/11/30 14:53
>>320
北信越に1人も選ばれてないチームが県大会優勝する方がヤバい
どこも勝てんかったやん

[匿名さん]

#3222021/11/30 14:56
石川県のレベルなんてそんなもんよ

[匿名さん]

#3232021/11/30 15:06
>>319
はいはい笑
選んでもらえなかったやつってわかりやすくて好きやわー

[匿名さん]

#3242021/11/30 15:10
ツエーゲンU-12これから全日戦うんにジュニアユース昇格出来なかった子や親のモチベーション微妙じゃないんかな。本音は腹立つやろね。今年もグループ敗退かな。
てか、アカデミー入らずスーパークラス入ってたら受かったとか?アカデミーにはいる意味薄くなるよね。

[匿名さん]

#3252021/11/30 15:48
>>324
ツエーゲン、北信越大会でも4試合のうち3試合はPKだったらしいね。

[匿名さん]

#3262021/11/30 15:53
恥やな。そんなのが県のトップ。まぁジュニアユースほとんどスーパークラスからっていうのが本当なら全く脅威じゃないチームのできあがりw

[匿名さん]

#3272021/11/30 15:54
ここってツエのセレクションに落ちた子供の保護者ばっかり笑

[匿名さん]

#3282021/11/30 15:54
アカデミーの心配じゃなくて自分の子供の心配すれば

[匿名さん]

#3292021/11/30 15:55
まぁアカデミーから昇格できなかったのは実力不足だということになるけど、スーパークラスの下位メンバーより下って言う現実は親子して受け入れ難いやろね。どうせプライドの塊なんやろうし。

[匿名さん]

#3302021/11/30 16:01
一般合格ゼロならほんと出来レース!金回収目的!

[匿名さん]

#3312021/11/30 16:53
アカデミーからの昇格が少ないってことは、
その選手の努力もあるけど、育成力不足っても言えるよね。

地元のJやし、応援したいけど、
応援したい気持ちにさせないのが凄いよね。

経営陣は、この辺をどう考えているのか聞いてみたい。
J3への降格もそうやけど、地元にしてみたら、育成世代のことも注目している。

[匿名さん]

#3322021/11/30 17:16
育成できてないというのは正しい見解と思います。
来年ジュニアユースもきっとそうなります。スタメンはいつも決まったメンバー。チーム内での競争ほんとにさせてますか?そんなんじゃスタメンも育たないし、ベンチも育たない。ベンチは指導しないって本当なんですね。

[匿名さん]

#3332021/11/30 17:17
JYの一般合格が若干名もしくはゼロっているのは、他のJも似たようなもんだと認識しているけど…。

[匿名さん]

#3342021/11/30 17:41
昇格できなかった選手たち、次はどこのチームへいきますか?

[匿名さん]

#3352021/11/30 17:48
>>333
じゃあ参加者のレベルよっぽど低かったんだねー。スーパークラスの下位にも勝てんなんて。よー受けようと思ったわw

[匿名さん]

#3362021/11/30 17:49
セレクション不合格だった選手たちは?どこいく?絶対いい選手いたと思うけどね。見てないけど。

[匿名さん]

#3372021/11/30 17:51
ツエで飼い殺しとかよく聞く話。やっぱりジュニアユース時代はスタメンで試合出れて経験積めるチームが1番。ジュニアユースで活躍して次のステップ作りしてユースから揉まれればじゅうぶん!

[匿名さん]

#3382021/11/30 18:18
JY時代は試合に出られるチームが一番という話しが出ているけど、
そこで成長して、ユースからJに入った方が良いってことですか?

[匿名さん]

#3392021/11/30 18:31
過去に、ツエのアカデミーでジュニア→ジュニアユースに上がれなかった選手って、今はどこで活躍しているんですかね?
パテオとエスポワールに数名いるのはネットで見たことありますが、それ以外は不明です。

[匿名さん]

#3402021/11/30 20:56
どこでもいいやろ
なんか文句あるんか?この淫乱女

[匿名さん]

#3412021/11/30 20:57
>>340

淫乱女??

[匿名さん]

#3422021/12/01 06:33
>>340
え、淫乱女?

[匿名さん]

#3432021/12/01 10:07
>>340
そうなんか?

[匿名さん]

#3442021/12/01 10:24
今年のプレミアリーグの結果って…
1位はツエだとしても、2位以下って混戦だったのかな??

[匿名さん]

#3452021/12/01 12:31
1位は負けなしでツエーゲン
2位湖北3位クレセールは得失点差
4位デランテロ5位FC北陸6位泉7位野町8位額9位 TON10位パテオ
このリーグは意味あるのかな。

[匿名さん]

#3462021/12/01 12:34
2位から6位の、湖北、クレセール、デランテロ、北陸、泉クラブはほとんど同じ実力でしたね。
あとは、全日と違い12人出場させなきゃいけないので総合力の違いですかね。

[匿名さん]

#3472021/12/01 13:02
クレセールとデランテロと北陸は全日に出ないチームですよね。
全日に出なくてもそれなりのレベルのチームがあるんですね。

[匿名さん]

#3482021/12/01 13:55
>>345

何に出てました?

[匿名さん]

#3492021/12/01 15:05
来年からSSFCや符津、セブンあたりも参加したら良い練習になるリーグになりそう。

[匿名さん]

#3502021/12/01 15:10
現6年のNo. 1キーパーって言ったら誰になりますか?
ツエーゲンのキーパーですか?
現5年のNo. 1キーパーは?
湖北のキーパーですかね?
ツエ津幡アカデミーが育てたみたいです。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL