1000
2018/09/09 16:38
爆サイ.com 関西版

🥩 神戸市雑談





NO.5225682

神戸は住みやすいですか?
合計:
#7012018/08/22 20:50
人は多い割りにメリット何もない。質の問題だと思う。

[匿名さん]

#7022018/08/22 20:53
なので出身文化人は人口多いのに少ない、そこの質を物語ってると考える。

[匿名さん]

#7032018/08/22 20:54
生活者にとって、神戸市内に住むメリット無し、税金が高いだけ。

[匿名さん]

#7042018/08/22 20:59
税金だけ高い神戸に住むより、普通に都会で生活するほうが得るものは多いと思います。

[匿名さん]

#7052018/08/22 21:01
仕事見つけるにしても大阪方面になるわけですから。

[匿名さん]

#7062018/08/22 21:04
理由はどうであれ働いてない人が多いところに住むより、そうでないところのほうが絶対にいい。

[匿名さん]

#7072018/08/22 21:14
地下鉄の電車賃が高すぎる。乗客数が違うから仕方ないけど大阪メトロを見習って欲しい

[匿名さん]

#7082018/08/22 21:17
政治行政関係にしても、一言スローガンみたいな市民への説明する気が無い、商業イメージ広告みたいな(具体性が全然無い)市プランのページ見たよ。

[匿名さん]

#7092018/08/22 21:21
関係ないけど大阪は行政サービスはいいよ。

[匿名さん]

#7102018/08/22 21:23
る結婚祝い金など

[匿名さん]

#7112018/08/22 21:24
新婚向けの助成金とかもある

[匿名さん]

#7122018/08/22 21:25
それが普通だよね

[匿名さん]

#7132018/08/22 21:28
巨額な土建工事が大好きな街

[匿名さん]

#7142018/08/22 21:31
また理由つけて三宮やるんだろw

[匿名さん]

#7152018/08/22 21:32
>>707
やってるだけ感出しているだけで本気でやらないからそのままw

[匿名さん]

#7162018/08/22 21:34
市会議員に言った所でどうもならん話w

[匿名さん]

#7172018/08/22 21:35
神戸市内に住むメリットは少ないと思います。

[匿名さん]

#7182018/08/22 21:37
>>702
出身文化人の数とか(笑)
オタクの町はどれ程の文化人がいるのかなぁー。

[匿名さん]

#7192018/08/22 21:43
新興地方都市てのは時代で左右されるんじゃないかな。いいわるいは。

[匿名さん]

#7202018/08/22 21:45
底力がないと言うこと。

[匿名さん]

#7212018/08/22 21:47
大きな船が入港できない神戸港のように、浅い。

[匿名さん]

#7222018/08/22 23:53
神戸が衰退し近くて遠い存在の岡山も衰退してるから神戸経済圏は完全に崩壊してるな

[匿名さん]

#7232018/08/23 00:56
>>721
【五大貿易港】
千葉 名古屋 横浜 神戸 北九州
スーパー中枢港湾指定

【日本三大旅客港】
東京 神戸 北九州地

[匿名さん]

#7242018/08/23 18:28
>>700
(笑)

[匿名さん]

#7252018/08/23 18:43
群馬からなら名古屋オススメ

[匿名さん]

#7262018/08/23 19:18
名古屋いいかも。

[匿名さん]

#7272018/08/23 19:21
スーパー中枢港湾一覧
京浜港(東京港・横浜港) - 東京都・横浜市
伊勢湾(名古屋港・四日市港)- 名古屋港管理組合・四日市港管理組合
阪神港(大阪港・神戸港)- 大阪市・神戸市

[匿名さん]

#7282018/08/23 19:23
各港湾の次世代高規格コンテナターミナルと目標取扱個数
横浜港:本牧埠頭BC突堤地区 - 目標80〜100万TEU
名古屋港:飛島埠頭南側地区 - 目標80〜100万TEU
四日市港:霞ケ浦北埠頭地区 - 目標80〜100万TEU
神戸港:ポートアイランド第二期地区 - 目標120万TEU
大阪港:夢洲地区 - 目標105万TEU

[匿名さん]

#7292018/08/23 19:25
三大港湾
東京湾(東京港・横浜港・川崎港・千葉港など)、伊勢湾(名古屋港、四日市港など)、大阪湾(大阪港・神戸港など)

[匿名さん]

#7302018/08/23 19:27
ハイパー中枢港湾
阪神港 京浜港

[匿名さん]

#7312018/08/23 19:28
ハイパー中枢港湾
京浜港
東京港-3,727,300TEU(国内1位)(スーパー中枢港湾)
横浜港-3,203,871TEU(国内2位)(スーパー中枢港湾)
川崎港-30,189TEU(国内28位)

阪神港
神戸港-2,040,285TEU(国内4位)(スーパー中枢港湾)
大阪港-1,950,006TEU(国内5位)(スーパー中枢港湾)

[匿名さん]

#7322018/08/23 19:30
サルに匹敵するのがおるわ、ボケか?

[匿名さん]

#7332018/08/23 19:36
大阪港と神戸港のコンテナ取扱量大差なし。

神風が吹くから日本が勝つみたいなのおるんや、コワッ!

[匿名さん]

#7342018/08/23 19:36
何を信じてるねん?

[匿名さん]

#7352018/08/23 19:37
群馬の人、神戸こんなん多いで。
やめたほうがええんとちゃう。

[匿名さん]

#7362018/08/23 19:38
何を信じるねん?笑

[匿名さん]

#7372018/08/23 19:40
これでいけば、大阪も立派な港町やで笑

[匿名さん]

#7382018/08/23 19:42
田舎のおっさんのようなの多いやろ笑
やめといたら?名古屋とかがええんちゃう。

[匿名さん]

#7392018/08/23 19:44
人は多い割りにメリットが何もない。質の問題だと思う。←このとうりやで笑

[匿名さん]

#7402018/08/23 20:03
いきがってる人は市内どこでもいて、しょせん強がりたいだけのチキンなので人にあたってくるような事をします。

ヤンキーいませんから屑や糟が大手を振ってますw

[匿名さん]

#7412018/08/23 20:10
三宮より東が住みやすい。

[匿名さん]

#7422018/08/23 20:30
>>741
大学生がバランス取ってるんだろうね。

[匿名さん]

#7432018/08/23 20:32
六甲山のパワー

[匿名さん]

#7442018/08/23 20:35
弱者の神戸

[匿名さん]

#7452018/08/23 20:36
女の性質も悪いの多い

[匿名さん]

#7462018/08/23 21:05
普通に都会に住みましょう。

[匿名さん]

#7472018/08/24 08:15
昼から酒飲んで酔ってるような屑多し。
本質も分かっていないサルに近い人。

[匿名さん]

#7482018/08/24 08:17
サルは駆除せなしゃあないわ、みのうのサルと同じや。

[匿名さん]

#7492018/08/24 08:18
ヨーロッパ系に今でもそう思われてるからな。

[匿名さん]

#7502018/08/24 08:22
サルはアホやから優遇されてるだけやで、搾取しやすいから、なんせアホやから。
これだけ愚民が多いと悪いことも多くなって当然、良くはなる筈がない。
なんせ愚民多い。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL