1000
2018/09/09 16:38
爆サイ.com 関西版

🥩 神戸市雑談





NO.5225682

神戸は住みやすいですか?
合計:
#5512018/07/08 13:14
津波来る迄か知らんけど、長田、兵庫が落ち着いてて中央区に比べたら若干賃料も安い、ショッピングセンター、スーパーなどもありますのでいいと思います。

[匿名さん]

#5522018/07/08 13:18
長田区の南部が落ち着いてて賃料も安く商店街もあって便利でいいと思いますよ。
ただ、JR新長田駅には快速・新快速は止まりません。

[匿名さん]

#5532018/07/08 13:48
新長田の南地区なら、閑古鳥の市営地下鉄があります。今後は、役所移転に伴い、衰退化したこの地域が少しは活性化されるのではないでしょうか。

[匿名さん]

#5542018/07/08 16:51
長田区だと番町地区辺りが住みやすいですね、後は新開地のガード沿いなどもお薦めです。

春日野道あたりも夜間10時位までなら男性でも一人で外出して大丈夫じゃないでしょうか。

[匿名さん]

#5552018/07/08 17:11
加古川は何時でも深夜は、出歩きできよ。神戸は怖いね。

[匿名さん]

#5562018/07/08 17:55
転出して長年経つけど、肌に合っていたのは洒落た区域よりも下町の方かな。
他のスレにもあるけど、東山商店街辺りの感じが好きだったよ。

[匿名さん]

#5572018/07/08 17:56
群馬から神戸に来る群馬から神戸に来る群馬から神戸に来る群馬から神戸に来る群馬から神戸に来る群馬から神戸に来る群馬から神戸に来る群馬から神戸に来る群馬から神戸に来る群馬から神戸に来る群馬から神戸に来る群馬から神戸に来る群馬から神戸に来る群馬から神戸に来る群馬から神戸に来る群馬から神戸に来る群馬から神戸に来る群馬から神戸に来る群馬から神戸に来る群馬から神戸に来る群馬から

[匿名さん]

#5582018/07/08 19:29
県外の人が神戸で住むんやったら垂水区の舞子とかがエエんちゃうかな?

静かで落ち着いてる住宅街て感じやし明石海峡あるし治安いいし 家賃なんかも須磨や長田に比べたら安いし。

[匿名さん]

#5592018/07/08 19:42
それ、津波来たらトドメの終わりな。チーン

[匿名さん]

#5602018/07/08 19:51
舞子はお買い物は便利ですか?

[匿名さん]

#5612018/07/08 19:56
>>560
駅ナカにスーパーがあります。

[匿名さん]

#5622018/07/08 19:59
六甲道の辺りはお買い物、お食事、交通は便利だと思う。ボーリング場もあるし温水癒し系プール(新在家)もある。山も行きやすい。

[匿名さん]

#5632018/07/08 20:01
大学もあるので戯れることも可

[匿名さん]

#5642018/07/08 20:14
>>560
舞子は生活するのに不便はないですよ、明石も電車ですぐやし須磨の板宿も近いし

[匿名さん]

#5652018/07/08 20:15
そりゃ、便利やけど津波来たら終了やんか

[匿名さん]

#5662018/07/08 20:21
津波来ても大丈夫な御影山手いっとこか(高いかもね
大丈夫な名谷いっとこか。

[匿名さん]

#5672018/07/08 20:22
津波被害は、淡路が避けてくれるので
須磨より東の方が直撃だろう。

[匿名さん]

#5682018/07/08 20:23
津波来たら市営地下鉄止まるけど

[匿名さん]

#5692018/07/08 20:24
舞子はベッドタウン的な感じやな ガラも悪くないし

[匿名さん]

#5702018/07/08 20:24
津波って東南海地震のか?

[匿名さん]

#5712018/07/08 20:28
長田南地区なんか、頻繁に床下浸水しとるやん。

[匿名さん]

#5722018/07/08 20:29
長田とかいらんわww

[匿名さん]

#5732018/07/08 20:53
災害は、どこでも変わらへんて事。

[匿名さん]

#5742018/07/09 01:43
>>572
長田とか要らんなんて言った日にや
見張り番か速攻やってくるよ。

[匿名さん]

#5752018/07/09 11:54
長田南水没なんか、してないしー。南海トラフが、来たらやばいけど、普段は自転車で、何処にでも行けるし物価も安いから、住めば都ですよ。

[匿名さん]

#5762018/07/09 12:00
しかし神戸だけが津波危険ではなく、兵庫県南部の播磨灘全てに津波来る危険あるからね。播磨灘に住んでる時点で負け組や(笑)

[匿名さん]

#5772018/07/09 12:54
津波ゆうても3メートルやで

[匿名さん]

#5782018/07/09 13:04
>>577


イチメーターでも軽く死ぬ。

[匿名さん]

#5792018/07/09 16:33
イチメータージャシナヘンデ

[匿名さん]

#5802018/07/09 16:40
>>574
見張り番てww

[匿名さん]

#5812018/07/09 16:45
>>575
おたくが知らんだけ。
駒ヶ林の知人宅地域が数件、床下浸水した。

[匿名さん]

#5822018/07/09 18:19
酷いわー

[匿名さん]

#5832018/07/10 10:06
24時間介護してくれる所なら、どこに住んでも別にかまわない。

[匿名さん]

#5842018/07/10 20:43
ジゲのモンが性悪率高い

[匿名さん]

#5852018/07/10 20:45
工作員やからな。

[匿名さん]

#5862018/07/10 20:47
ジゲモンて、何の怪獣❓

[匿名さん]

#5872018/07/11 07:52
神戸土民特有の粕怪獣な。まあ、神戸に住んでいたら溶け込んでもて、お前らわからんさかいの。わしが説明してあげたわ。有り難く思えよ神戸土民たち(笑)

[匿名さん]

#5882018/07/11 08:17
雨漏りの修理に行った家の女の人、すごくエロかった。
想像しながら、オナってる。
また、行くけど何かしてしまいそう。

[匿名さん]

#5892018/07/11 08:29
あほか

[匿名さん]

#5902018/07/11 20:17
なぜか、神戸に行くと珍が立つ。

[匿名さん]

#5912018/07/12 05:57
チーン

[匿名さん]

#5922018/07/12 07:40
神戸土民(笑)

[匿名さん]

#5932018/07/12 15:01
神戸土民は、地方土民と違って けっこうな金蓄えとる。

[匿名さん]

#5942018/07/12 20:26
500万は、最低限持っている。

[匿名さん]

#5952018/07/13 00:56
>>594
(笑)500万 少ない

[匿名さん]

#5962018/07/13 03:12
>>595

地方土民は、50万あるか無いかですわ。五百万は、少ないないですわ。

[匿名さん]

#5972018/07/13 07:01
神戸は西日本一のソープ街、福原があります。

[匿名さん]

#5982018/07/13 07:08
昔行ったわ

[匿名さん]

#5992018/07/17 10:59
長く遊びには行ってない。

[匿名さん]

#6002018/07/18 04:17
すみにくい!やまばっかで、坂ばかり。土砂崩れありまくり。避難区域!となりのオッサン、おばはん、くそぶす、うっさい!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL