385
2021/10/06 21:45
爆サイ.com 関西版

🏞️ 大津市雑談





NO.7865557

西武大津店、2020年8月末に営業終了
合計:
#1862019/11/28 09:07
>>179
比叡山は、山自体が聖域ってご存知ないのでしょうか?恐山、高野山などと同じ様に捉えられています。

簡単に削ったり出来ませんよ。

[匿名さん]

#1872019/11/28 16:07
>>183
一日60人?嘘だろ?金かけてやる価値ないよね。田舎のコンビニより酷い。大津は相変わらず迷走しているよね。

[匿名さん]

#1882019/11/28 23:56
>>185
大阪の成人映画館のように上映中にハプニングとか有りなのかな? (爆笑)

[匿名さん]

#1892019/11/29 00:01
あー 上映中に 複数SEXする人達ですか?

[匿名さん]

#1902019/11/29 18:15
無くなると分かれば騒ぎ被害者面、普段は利用はおろか、高いだの文句ばかり垂れているのは大津の人間の特長。

[匿名さん]

#1912019/11/29 19:50
>>188
うほっ!

[匿名さん]

#1922019/11/30 05:05
大津西武ってオカマの兄ちゃんいるらしい。

[匿名さん]

#1932019/11/30 11:08
てか、大津京に出来たショッピングセンター
既に閉店セールしてたで💦

[匿名さん]

#1942019/11/30 19:51
開店前にかかった経費を回収する前に閉店するのが大津に関わった店舗の常。出店調査では大津の真の姿までは調査できないな。

[匿名さん]

#1952019/12/01 07:55
大津の人、京都・大阪で買い物するで。

[匿名さん]

#1962019/12/02 15:55
買い物してきた。やはり便利

[匿名さん]

#1972019/12/02 21:39
なんで西武大津閉店するの?

[匿名さん]

#1982019/12/03 15:52
メーカー品が多いし値段も高くお年寄りだけやろ。で客が少ない。京都出るか草津イオンかピエリ。竜王アウトレットへ行くから。次、何になるんやろ

[匿名さん]

#1992019/12/03 21:17
売上も上がらない、今後の成長も見込めない市場なんて切り捨てて当然。今までよく頑張ったよ。それに昨今、大津市は印象が悪すぎるよ。

[匿名さん]

#2002019/12/04 21:48
マンション建つみたい
読売滋賀に載ってました

[匿名さん]

#2012019/12/05 01:33
>>200
マンションになるの

[匿名さん]

#2022019/12/05 02:17
渋滞だな

[匿名さん]

#2032019/12/05 12:22
滋賀県、マンション需要足りんから、即完売だな。

[匿名さん]

#2042019/12/05 15:00
びわ湖大花火が自宅から鑑賞できます!ってセールスポイントにできるしな

[匿名さん]

#2052019/12/05 20:21
>>204
あこ見えんぞ

[匿名さん]

#2062019/12/05 20:57
>>204
何階建てのマンション建つのか知らんが、結構上の方じゃ無いとみえへんやろ。
屋上無料開放やろーな

[匿名さん]

#2072019/12/05 21:12
>>206
あこらの建築基準は解らんが15階迄やろ
裏にまともにマンションあるしな
タワーマンションしか無理ちゃうか
北側にもマンション起つしほぼほぼ無理やな

[匿名さん]

#2082019/12/06 00:43
マンションだらけやな
新快速も止まらない最寄り膳所駅も微妙に距離あるし国道はあの辺り万年渋滞やし
西武とパルコとマックスバリューがあったのがあの辺りの売りやったのにその一つの西武がマンションになってもなぁ

[匿名さん]

#2092019/12/06 06:49
かなり高いねに草津のタワマン、億だから。

[匿名さん]

#2102019/12/06 18:02
京都大阪で仕事して
大津で寝て
草津で買い物パターン

[匿名さん]

#2112019/12/06 18:26
>>210
寝るのも草津のほうがいい

[匿名さん]

#2122019/12/06 21:58
>>209
けど完売だろ みんな金有るな 

[匿名さん]

#2132019/12/07 05:40
>>212

億ションだけど大阪・京都の半額から1/3くらいだから。

[匿名さん]

#2142019/12/07 10:12
西武、PARCOやOPAなどのブランド力ある所は大津にある必然性が皆無。逃走して当然だね。大津はベッドタウンがふさわしいよ。

[匿名さん]

#2152019/12/07 20:12
>>214

いや、京都、大阪の商業地域、土地空いて無いから、必然性は有る。商圏を育てられなかった、地元と素人ディベロッパーの責任。あと、時の政権。

[匿名さん]

#2162019/12/07 22:32
>>215
直美が悪いよな。

[匿名さん]

#2172019/12/08 08:17
>>216

バブル全盛の頃からだよ。

[匿名さん]

#2182019/12/09 09:13
大津市は日本の縮図のような町
犯罪は増え続け、企業は撤退し、将来に希望の無い街
隣り町草津(中国)に全てを持って行かれる大津(日本)

[匿名さん]

#2192019/12/09 13:27
>>217
アホの直美がとどめを刺しよった。ギリギリ県都のメンツを保っていた大津市やけど、直美が市長になってから大津の衰退が一気に加速した。逆に草津は活性化して、近鉄も健在、スタバも大津より多い。

[匿名さん]

#2202019/12/09 17:34
食品売り場に好きな店何軒もあったのになぁ
DONQ買えんようなるんか…

[匿名さん]

#2212019/12/09 18:18
大津駅周辺は県庁所在地の名を冠してる駅の中で日本一寂れてるらしいで

[匿名さん]

#2222019/12/09 20:58
セブンがやらかしたから加速したんだね。

[匿名さん]

#2232019/12/10 11:45
雄琴ソープ街を高島に移転するのだったら、西武跡地に来て欲しい

[匿名さん]

#2242019/12/10 20:23
>>219
草津には有名大学もなければ、超進学校もない。

[匿名さん]

#2252019/12/10 20:28
大津はね
静かな町でええねん

[匿名さん]

#2262019/12/10 21:14
まあ本来滋賀の中心は大津でも草津でもなく彦根やしな

[匿名さん]

#2272019/12/11 00:27
マジ埋めようぜ!
南湖!

[匿名さん]

#2282019/12/11 02:53
>>226
え?えっ?
何故彦根?

[匿名さん]

#2292019/12/11 08:31
>>224
大津には草津以下のアホ大学しかない

[匿名さん]

#2302019/12/11 11:30
井伊直弼の城下町だった彦根が県庁所在地になるのが決定していたが、発令直前に、京都に近い理由で大津市に変更された。

[匿名さん]

#2312019/12/11 21:21
彦根藩井伊家は安政の大獄で明治新政府の要職を占めてた長州勢に恨まれてたからね

[匿名さん]

#2322019/12/12 21:26
>>225
静かというより陰湿な町になってるから問題やねん

[匿名さん]

#2332019/12/12 23:42
詐欺師もおるしな

[匿名さん]

#2342019/12/13 02:24
>>232
なんだか….昔より意地が悪いヤツ増えたな

[匿名さん]

#2352019/12/13 04:45
>>233

おらんよ、利権無いもん。

[匿名さん]


『西武大津店、2020年8月末に営業終了』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL