1000
2018/08/10 07:50
爆サイ.com 関西版

和歌山高校野球





NO.5844145

箕島高校 ⑥
合計:
👈️前スレ 箕島高校 ⑤
箕島高校 ⑦ 次スレ👉️
報告 閲覧数 88 レス数 1000

#12017/10/11 19:56
昔は箕島 今は智弁和歌山 公立私立の違いがあるが、どちらも高校野球界の名門。 甲乙はつけれない!

[匿名さん]

#22017/10/11 21:33
どっちもクズなファン多いな。
昔やったら極刑クラスの。

[匿名さん]

#32017/10/12 19:49
これから春大会まで長いなぁ
いっぱい練習出来るなぁ

[匿名さん]

#42017/10/12 21:19
春の選抜勝率第一位キープ出来て良かったね

[匿名さん]

#52017/10/12 21:24
>>4
意味あるのか?それ?

[匿名さん]

#62017/10/15 14:00
たまーに、そうだな〜 10年に1回くらい出場できたらいいな〜

生きてる内にあと何回、甲子園で試合する箕島見れるかな…

[匿名さん]

#72017/10/15 14:47
>>5
まったく意味ない
今まででなく
今が大事

[匿名さん]

#82017/10/15 16:34
>>6
おそらく、甲子園出ることは50年ぐらいはないと思う!

[匿名さん]

#92017/10/24 20:27
>>8
22世紀枠で1回出るかもw

[匿名さん]

#102017/10/24 20:39
目指せ和歌山大会ベスト8

[匿名さん]

#112017/10/24 20:50
せっかく智辯に勝ったのにね

[匿名さん]

#122017/10/24 20:57
>>11
新人戦は関係ないよ。 9回やれば20-0

[匿名さん]

#132017/10/26 00:12
目指せ有田地区制覇(笑)

[匿名さん]

#142017/10/26 02:57
>>13
そこも無理

[匿名さん]

#152017/10/26 06:08
目指せベスト16

[匿名さん]

#162017/10/27 00:42
中川投手、みんなで応援しましょ〜

[匿名さん]

#172017/10/29 06:30
無名校だね

[匿名さん]

#182017/10/29 08:39
弱すぎる

[匿名さん]

#192017/10/29 20:21
強すぎたからなぁ〜

[匿名さん]

#202017/10/29 20:21
栄枯盛衰

[匿名さん]

#212017/10/29 20:26
有田地区選手権で優勝やろ

[匿名さん]

#222017/10/29 20:38
>>21
そんなん無いわ。今は中紀リーグもなくなってるわ。

[匿名さん]

#232017/10/30 16:07
有田三校リーグ戦の盟主

[匿名さん]

#242017/10/30 16:48
30年後ぐらいに、22世紀枠を目指そう!

[匿名さん]

#252017/10/30 17:43
>>16
育成から這い上がれ

[匿名さん]

#262017/10/30 20:25
智辯が近畿で優勝したら繰り上げで箕島が選抜に出れるかもね

[匿名さん]

#272017/10/30 21:24
>>26
その根拠がわからん(笑)
なんの繰り上げやねん(笑)

[匿名さん]

#282017/10/30 21:25
有田地区で制覇目指せ

[匿名さん]

#292017/10/30 21:28
>>28
いい加減そのネタに乗っかり過ぎておもろないようになってきた。

[匿名さん]

#302017/10/31 06:02
智ョンコは嫌われ者

[匿名さん]

#312017/10/31 07:39
>>30
箕虫は嫌われ者

箕虫好きなんはヤンキーばかり

[匿名さん]

#322017/10/31 11:35
智弁和歌山は超人気校

[匿名さん]

#332017/10/31 12:14
>>26
基地外の言うことは
ほっとくしかない

箕島はそんな奴ばっかりや
偏差値見てみ

[匿名さん]

#342017/10/31 20:21
県外者ですが…
箕島高校って公立ですが、和歌山県では底辺校なんですか?

嘗て甲子園で大活躍した頃も、底辺校だったのでしょうか?

[匿名さん]

#352017/10/31 21:32
>>34
しょうもないレスすんな。あほんだら。

[匿名さん]

#362017/10/31 22:23
>>35
何がアホンダラだ!
ボゲェ〜
解らねーから聴いただけじゃろが!
どっちがアホンダラだ!

[匿名さん]

#372017/10/31 22:25
>>35
馬鹿学校なのか聴いてるんだ!

教えてくれよ!
大将〜

[匿名さん]

#382017/10/31 22:50
( ´∀`)

[匿名さん]

#392017/10/31 23:05
>>37
お答えしよう
箕島高校の偏差値は30や
特に野球部員は体育科はその中でも最低です。
野球しかできないバカばかり
教養のない奴ばかり

[匿名さん]

#402017/10/31 23:08
だから、高校で野球楽しんでも
卒業の時に愕然とするんや
未来がないと

[匿名さん]

#412017/10/31 23:08
ヤンキー多いです

[匿名さん]

#422017/10/31 23:14
だからして、箕島高校の近くに住んでいて、野球も出来て頭も良い子は、和歌山市内や田辺市内の高校に進学します。
地元でも勉強出来て素行の良い子は箕島高校なんて絶対に行きません。
これは、マジで本当の事です。

[匿名さん]

#432017/10/31 23:15
そうやなぁ、野球はともかく
頭良い子は、海南高校や耐久高校に行くわな

[匿名さん]

#442017/11/01 07:34
へぇ〜 そうなんですか…

春夏連覇の頃も、やはりボンクラ高校だったのでしょうか?

だとしたら非常に残念ですけど…

[匿名さん]

#452017/11/01 07:37
公立で野球が強い。

文武両道、的な高校と思っておりましたが…

イメージダウンです。

[匿名さん]

#462017/11/01 07:38
>>44
昔から相変わらずですわ

[匿名さん]

#472017/11/01 07:59
逆に勉強出来なくて、野球だけしか出来ない連中がよそから集まって来る。

箕島が強かった時は、大阪とか他府県からから来る野球部員を尾藤監督が自宅に住まわせたよ、公立で寮がなかったからね。
今の智辯和歌山と同じカラクリやった。
微糖Jr.はそんなことしてないから、今の箕島は弱いんや

[匿名さん]

#482017/11/01 10:38
箕島が大阪や県外から来るようになったのは、春夏連覇以降!それも自主留学で! 優勝4回は有田中心と近辺のみ! 春夏連覇以降の県外人もレギュラーに数名のみ

[匿名さん]

#492017/11/01 12:17
>>48
その昔、テレビ和歌山で箕島高校のドキュメントやってたよ
その時に、堂々と自宅に数人の野球部員を住まわせてた事を公表してました。また、越境入学と呼ばれないために、住民票まで移してね。

勉強出来なくても名前さえかければ合格やからなぁ

[匿名さん]

#502017/11/01 12:20
>>48
県外人もレギュラーに数名のみ?
十分な人数やないか、今の智辯和歌山も同じやで

智辯和歌山は神戸中央シニアと道あるがな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL