1000
2020/04/12 12:34
爆サイ.com 山陽版

🏛️ 広島市雑談





NO.2267575

そごうを語ろう
合計:
#5512019/08/25 17:00
うんうん、そごうにピッタリ!の客層や(≧▽≦)

[匿名さん]

#5522019/08/25 18:30
>>550
効いてる 効いてる!まさかここまで効果があるとは。
バクサイ初心者か。 www www www www www www www

[匿名さん]

#5532019/08/25 20:04
>>552
効いてる?初心者?まったく意味不明
自分のミスや無知を棚に上げるなよ(笑)
そごうにはどこの電力会社が入ってるの?
自分の力で調べてみろよ

[匿名さん]

#5542019/08/25 20:35
今日の県内の最終バスは、23時ちょうど発の小河原車庫、三次行きです。
平日の最終は深川経由大林車庫行き深夜バスです。

[匿名さん]

#5552019/08/25 20:39
そごうに急ごう‼️

[匿名さん]

#5562019/08/25 21:56
ナカムラ

[匿名さん]

#5572019/08/26 18:56
>>553
アホやコイツ
中国電力知らんのか
ププッ ( ͡° ͜ʖ ͡°)

[匿名さん]

#5582019/08/26 22:33
東京へ帰る前日 センターから小田急バスに乗ったけど
乗車前に広島土産を地下で買ったのを
昨日のように覚えてるよ
三次駅経由て吹田まで中国道しかなかった
28年前?かな

[匿名さん]

#5592019/08/26 22:39
>>557
電力自由化知らないの?調べた?広島だからって中国電力だけとは限らないんだよ!

[匿名さん]

#5602019/08/27 23:46
隣のセンター街 いつアクアの
愛称がついたんかの〜

[匿名さん]

#5612019/08/27 23:57
>>558
小田急と聞くとついついオバQと口走る

[匿名さん]

#5622019/08/28 05:27

クソつまらんの! 何やこれ!さぶっ!

[匿名さん]

#5632019/08/28 07:35
>>562
なんやこの時間!オドレ、何時に起きとるんなら!迷惑なんじゃ!

[匿名さん]

#5642019/08/28 12:36
つまらん!不味い!高い!、、、の三拍子(*´Д`*)

[匿名さん]

#5652019/08/28 17:46
エディオン建て替えとる、早よう建て替ええや、昭和の建物やで

[匿名さん]

#5662019/08/30 20:06
働いとる女が悪すぎるわい(>_<)

[匿名さん]

#5672019/08/30 20:19
>>564
昔あった駅前の廣島百貨店の地下食堂?
と言ってもカウンター形式だけど
あそこにもうまい 安いの二文字はあっても
『早い』はなかったけん 
まあ見てるだけどもまずそうな店だったけど

[匿名さん]

#5682019/09/01 01:00
滔々拡大政策のツケか従業員の教育に手が回らす
という形に現れたなあ
やはりこの店本家の心斎橋 有楽町 三宮
だけにとどめたほうがよかったんじゃないの
こら水島 どう責任取るんじゃ!!

[匿名さん]

#5692019/09/01 09:55

ワンパターン 飽きた

[匿名さん]

#5702019/09/01 14:23
わしも飽きた

[匿名さん]

#5712019/09/01 14:24
ぼくも飽きた

[匿名さん]

#5722019/09/01 14:24
おれも飽きた

[匿名さん]

#5732019/09/01 15:52
あたしも飽きた

[匿名さん]

#5742019/09/01 21:14
すっかり飽きちまった

[匿名さん]

#5752019/09/01 21:34
おいどんも飽きた

[匿名さん]

#5762019/09/01 22:48
秋だ

[匿名さん]

#5772019/09/01 23:56
もっとマシなレスないんかい
まあこんな百貨店だから当然だけど

[匿名さん]

#5782019/09/01 23:57
↑おまえに飽きた

[匿名さん]

#5792019/09/02 00:15
しかし平日の百貨店の紳士服売り場なんか歩けんよね。
店員の視線が集中する。

[匿名さん]

#5802019/09/02 11:33
>>579
まじ?

[匿名さん]

#5812019/09/02 13:17
>>579
そんな所で買えない貧乏人だとそう思うんだろうな
俺のような富裕層だと何も感じない

[匿名さん]

#5822019/09/02 13:19
週末はWi-Fiこじきがたかってうざい。

[匿名さん]

#5832019/09/02 14:31
えっ こじきのたまり場なんかいっΣ(゚Д゚)  (笑)

[匿名さん]

#5842019/09/02 14:40
>>583
無料Wi-Fiで若者、外国人がそごうの出入り口に占拠して異様。

[匿名さん]

#5852019/09/02 22:43
>>583
ここもいよいよこの種の溜まり場か!!

[匿名さん]

#5862019/09/03 02:52
>>579 むかーし、そごうの紳士服売り場に緒方かな子の母親がおった

[匿名さん]

#5872019/09/03 05:29
残念ながら勘違い

[匿名さん]

#5882019/09/03 21:52
地下、モロゾフの馬鹿女(>_<)
 以来、そごうでは買わない、福屋で買ってるけど(笑)

[匿名さん]

#5892019/09/04 05:05
ああ、ありきたりのモロゾフね

[匿名さん]

#5902019/09/04 11:37
9月30日の最終西高屋行きに何かが起こる。5番乗り場周辺も。

[匿名さん]

#5912019/09/04 15:20
>>590 そごうと何の関係があるの?

[匿名さん]

#5922019/09/04 15:48
>>591
バスセンター、バスまちに終結

[匿名さん]

#5932019/09/04 18:04

しょーもな!

[匿名さん]

#5942019/09/04 18:49
>>592
集結だろ?

[匿名さん]

#5952019/09/04 19:34
これは恥ずかしい!

[匿名さん]

#5962019/09/04 19:38
>>595
バスマニアにはわかる。爆砕マニアにはわからないだろう。

[匿名さん]

#5972019/09/04 19:39
>>581
うーん。確かにそうかも。

[匿名さん]

#5982019/09/04 19:40
>>580
行ったらわかるよ。

[匿名さん]

#5992019/09/04 22:06
>>598 行かなくても分かるよ。閑散としてて客も歩いてなくて、
ハウスマヌカン(死語)が、獲物を狙って
今か今かと首を長ーくして待ってるってことだろ!?(笑)

[匿名さん]

#6002019/09/04 22:11
ついに600番
あそこの家庭用品コーナーで
ビニール式の衣類ケースを買ったけど
あれから何十年目かのー

[泉大津への転居者]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL