431
2024/04/22 09:30
爆サイ.com 山陽版

山口高校野球





NO.9376624

春大会予選、予想
合計:
#1322022/04/21 11:25
>>128
小学校や中学校の時に少し騒がれたくらいで高校で通用すると勘違いしていませんか?
過去の栄光を引きづるのは、惨めなだけです。
出るのは上手いから、出てないのはそれに足りないから。親は息子は上手いと勘違いしてるだけなんです。おそらく周りはあなたのことを、可哀想に思っているでしょう。
勘違いもはなはだしい。まずあなたの心を整えましょう。

[匿名さん]

#1332022/04/21 12:11
公立高校で文武両道が良いですよ。

[匿名さん]

#1342022/04/21 15:09
RABU❤

[匿名さん]

#1352022/04/21 15:11
明徳にいった子もかすりもせんかった。

[匿名さん]

#1362022/04/21 18:39
>>132
小中で活躍してたら高校までは通用するやろ、よっぽどレベルの高い高校か、監督の野球と合わない選手でなければ、皆レギュラーになってるけどな。

[匿名さん]

#1372022/04/21 21:00
活躍してたと思うのは親だけじゃない?上には上がいるんだから。
親が監督に嫌われてるのかな?嫌いな親の子供なんか使いたくもないんだろうね。

[匿名さん]

#1382022/04/21 21:23
>>137
128の文章からするとそんな感じでない。おそらく私立の強豪高校だろう。このての話は高校野球あるあるだね。
強豪校で試合に出れないよりは公立で花形で野球やってた方が面白いかな。えてして公立に入れない野球馬鹿も多いのも現状多い

[匿名さん]

#1392022/04/21 23:00
うちの息子は、名前もちゃんと覚えてもらえていなかったw
卒業して監督さんの良さに気づいたらしいです。それはそれで良かったな。

[匿名さん]

#1402022/04/22 04:47
令和から野球バカでは飯が食えない

[匿名さん]

#1412022/04/22 06:06
金持ちじゃなきゃ私学はきつい、子供が肩身の狭い思いしながら野球しないといけない。
公立なら五分の一でいいのに。
あいつのオヤジはオンボロ車➰♪と、歌われるらしーわ。

[匿名さん]

#1422022/04/22 06:34
ほんまに上手い子は特待生で全額無料か半特待生で授業料半額だよ。
あと私学 高校野球は囲い込みがあるから冷静な判断が必要だろう。

[匿名さん]

#1432022/04/22 08:11
うちのチームは強豪校ではありませんが、親が嫌われると出してもらえません。
文句ばかり言うなら、さっさとやめればいいのに。粘着すればするほど嫌われる。
勉強できないのに進学?笑っちゃいます。

[匿名さん]

#1442022/04/22 10:12
徳山高校格好いい

[匿名さん]

#1452022/04/22 12:15
宇部工からプロでたし、わざわざ私学にいかなくてもよくね。

[匿名さん]

#1462022/04/22 16:01
しっかりした家庭の子供なら、進学は簡単。奨学金という名のローン組んでまで行かなくていんじゃないか?
大学行かせる金がないって、笑っちゃうんだが笑

[匿名さん]

#1472022/04/22 16:05
>>145
使い物ならんけどの

[匿名さん]

#1482022/04/22 17:02
>>146
山口スタイル

[匿名さん]

#1492022/04/22 17:04
>>147
悔しいのはわかるが妬むな

[匿名さん]

#1502022/04/22 17:38
ふつうの人なら応援するよね

[匿名さん]

#1512022/04/22 18:18
>>147
超山口スタ~イル

[匿名さん]

#1522022/04/22 18:33
俺も金あれば大学行きたいと思った。いまさらどーにもならんけど。

[匿名さん]

#1532022/04/22 21:14
母子や父子家庭は馬鹿にされるってこと('_'?)

[匿名さん]

#1542022/04/23 03:03
野球で大学いっても勉強しないでしょ。

[匿名さん]

#1552022/04/23 14:22
東側の野球は厳しい

[匿名さん]

#1562022/04/23 16:26
>>155
東側なら、年間250くらいかな‼️

[匿名さん]

#1572022/04/23 16:26
いや、300か‼️

[匿名さん]

#1582022/04/23 16:29
野球だけなら大学いかせない。

[匿名さん]

#1592022/04/24 07:39
>>76
予想ハズレ

[匿名さん]

#1602022/04/24 07:40
>>72
予想、当たり

[匿名さん]

#1612022/04/24 08:55
いい大学行っても人数多いし、いじめられて終わるだけ。野球で行くと余分な金が学費を越える、それを分かってないと大変だぞ~

[匿名さん]

#1622022/04/24 21:42
>>161
大卒でないと入れない企業もあるよ

[匿名さん]

#1632022/04/24 22:07
大学出ても奨学金返済が待ってる。

[匿名さん]

#1642022/04/24 22:38
30越えても奨学金まだ払ってますが、なにか?

[匿名さん]

#1652022/04/25 08:14
高卒、大卒の生涯賃金は断然大卒が多いよ

[匿名さん]

#1662022/04/25 09:01
>>165
バカは大学出ても仕事ないぞ。蛙の子は蛙。親が金持ちなら子も金持ち、親が貧乏なら子も貧乏、世の中そうなってんだよ。

[匿名さん]

#1672022/04/25 12:10
バカ大学いっても金のムダ

[匿名さん]

#1682022/04/25 17:44
>>166腹立つけど間違いないwww

[匿名さん]

#1692022/04/25 19:56
後8年払い続けないといけない、車のローンあるし。親を恨むよな。

[匿名さん]

#1702022/04/25 21:40
心配しなくても今の時代、皆奨学金借りるよ。

[匿名さん]

#1712022/04/26 06:01
>>166
大卒である程度、道はひらける。そこからは自分の歩んできた人間力でどこまで行けるかだろうな。
その人間力に高校野球が活かせるか、否かだろう。

[匿名さん]

#1722022/04/26 07:16
>>171
大卒でもポン大じゃはなしにならん。
少子化で誰でもいける大学かなりある。

[匿名さん]

#1732022/04/26 13:35
誰でも行けるが金がない。野球留学して野球で大学行くのはわかるが、頭悪いのに大学行こうとするのは滑稽だな。

[匿名さん]

#1742022/04/27 04:31
誰も知らないような大学いくくらいなら高卒がいい

[匿名さん]

#1752022/04/27 06:17
>>174
金なくて大学あきらめるよりマシだぞ

[匿名さん]

#1762022/04/27 07:09
大学名でバカにされるのもかなりきついです。

[匿名さん]

#1772022/04/27 18:34
今の日本社会はやはり大卒が必要かな。これば日本社会だから仕方ない。結婚する時も大学とか聞かれたよ

[匿名さん]

#1782022/04/27 18:41
今現在ここのコメ本線からずれている

[匿名さん]

#1792022/04/28 15:08
高卒の後輩からFランと呼ばれている

[匿名さん]

#1802022/05/03 07:54
T川の評定4は公立の評定2と一緒
50/250でも4

[匿名さん]

#1812022/05/05 00:20
>>177
そんな親じゃなくてよかった

[匿名さん]


『春大会予選、予想』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL